見出し画像

昭和ミニブーム/不思議な乗り物

  「僕の昭和スケッチ」19枚目

19ミニブーム2

<画/もりおゆう 原画/水彩 サイズF5> 

これは昭和に流行って、あっという間にブームが去った、名付けて「昭和ミニブーム」の一つだ。上の絵のように足で踏んで前進後退が出来る。

実際はこれと同じ仕組みで鉄とゴムタイヤで出来たものが販売されていた。ほんの一時期、子ども達に指示を受けて流行ったのだが何故かあっという間にブームは去ってしまった。

絵に描かれているのは、私が欲しがっていたのを知った青柳町の叔父が私のために作ってくれたものだ。切り出した木製の本体にに自転車のペダルを付けてある。叔父は器用な人でちょっっとした大工仕事などはお手の物だった。もうお亡くなりになってしまいましたが、有り難うございました、叔父さん。

ところで、この遊具(乗り物)の名前は一体何だったのだろう?



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?