マガジンのカバー画像

えんげきのあとに

6
関わった演劇のあとに思ったことなど
運営しているクリエイター

記事一覧

『三本足で山を登る』のあとに

『三本足で山を登る』のあとに

これからどこにいくんだっけ?
山だよ、山、
わたし山田、
ここから?
ここから、山にいくんだよね?これから、
ここから?これから?
山ってどこだろう?
あそこ?
あそこお?!

・・・・・

雨降るかなあ
ここらへんは急に降ってくるからね
あーね

・・・・・

おーい、おーい、

・・・・・

なにい?

そこは、どこだ?
ここも、山?
そこは山じゃないでしょ、
いめーじ!
え?
いめーじ!

もっとみる
『再生』北九州・三重のあとに

『再生』北九州・三重のあとに

北九州芸術劇場×三重県文化会館×長久手市文化の家
東京デスロック『再⽣』劇団+現地バージョンツアー
一先ず、北九州公演と三重公演終わりました。

『再生』は16年前に初演された東京デスロックの作品。

そして今回は劇団ver.と各地でオーディションを実施し出演者を募った現地ver.の同時上演という試みでした。

『30分を3回繰り返すってどういうこと?!』と思われる方は、ぜひTwitterの感想ツ

もっとみる
『Anti Human EducationⅤ 〜Teens Revenge Edit.〜』のあとに

『Anti Human EducationⅤ 〜Teens Revenge Edit.〜』のあとに

終演しました。ありがとうございました。

『Anti Human EducationⅤ 〜Teens Revenge Edit.〜』は東京デスロックが2019年から始めた『AHE』シリーズの第5弾。

2020年2月に中止になったはじめ塾の子ども達と作った Teens Edit. のリベンジ公演でした。

メンバーは半数以上が入れ替わってたので、また1から、4つのグループに分かれた子どもたち+大人

もっとみる
かまどキッチン『海2』のあとに

かまどキッチン『海2』のあとに

かまどキッチン『海2』終演しました。ありがとうございました。

かまどキッチン『海2』と約1ヶ月半ほど付き合ってきました。

この作品でいうところの海ってのは、凪もない、分断もない、争いもない、すべてが溶け合った状態のこと。
理想的な風景であり、僕も、恐らく多くの人も、そんな、海になりたい、という気持ちを抱いたことがあるんじゃないかと思う。

でも、海になる、つまり分断も争いもない状態を作るために

もっとみる
『夜明けの残丘』のあとに

『夜明けの残丘』のあとに

武蔵野美術大学 鷹の台キャンパス
2022/1/13〜16演劇公演「夜明けの残丘」
佐藤茉優花 作品

終演しました。

作品のことというよりも、『記憶』についての所感を残しておく。

子どもの頃の出来事よりも、ここ数年の出来事の方が覚えていることが少ない気がする。
人生の変わり目と言えるような、分かりやすく心が動いた出来事なら覚えているけど、毎日の、生活の記憶はおぼろげで、それが、すこし寂しい。

もっとみる
かまどキッチン『燦燦SUN讃讃讃讃』のあとに

かまどキッチン『燦燦SUN讃讃讃讃』のあとに

上演が終わるごとになんとなく書いていたんだけど、最近忘れていたので久しぶりに。

かまどキッチン『燦燦SUN讃讃讃讃』おわりました、がおわった感覚はあまりありません。さらにいえばはじまった感覚もかなり微量なものです。

というのもわい、年末にコロナに感染しまして、小屋入りに間に合わず自宅療養しておりました。

延期された初日の4日前にはなんとか劇場に行くことはできたものの、実際に場当たりなどできた

もっとみる