見出し画像

【#2 noteの向き合い方】良い人を卒業するために判断基準を持とう❗

この記事は2分で読めます。





noteの世界でも、
良い人であろうと無理していませんか?





ぶっちゃけ、、、




良い人はでしかありません!!

(良い人 = どうでもいい人
とも言われますからね)




それに何より、疲れますし^^;






結論から言いますと。

心に響いた記事しかスキしない
気になった人しかフォローしない
決まった時間にしかコメントしない





それでは、早速いきましょう!









なぜ疲れるのかと言うと、、、



(自分が)やりたいからやるんじゃなく。

(相手に)嫌われたくない。
or
(相手に)好かれたいからやるワケでして。







実際は相手を思ってのではなく、
自分のことしか見えてないのですし。




心からやりたくてやった事じゃないから、
なんであんな事したんだろうと、
後悔するんですよね……。









ううっ……そんなこと分かってるよ!
すぐ直ったら苦労しないよ!






はい、そんな意見も、ごもっともです💦




かなり根が深いんですよね……これ。





だからちょっと、
考え方を変えるんですよ!





たとえば、、、


心に響いた記事しかスキしない
気になった人しかフォローしない
決まった時間にしかコメントしない





こんな感じで、
判断基準を決めてしまって、
行動していきましょう!





好かれたいと思って行動をして、
どんどんツラくなり、
もう限界! もう無理っ! ってなるよりは、
少なくともいいです😅





ああ、この人はこういう人なんだな、
と思われたほうが行動しやすいですし。




自分と気の合う人だけが残って
合わない人は離れていきますから^^;





人生限りがあるので、
嫌な人や苦手な人と無理に付き合う必要もありませんよー!





みょびい


ここまで読んでくださり、
ありがとうございます✨





スキ・コメントを頂けると、
めちゃくちゃ嬉しいです(^^)

今後も気づきや学び、
素敵な記事の紹介をしていきますので、
応援よろしくお願いします😆




自己紹介




この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,791件

サポートして頂き、ありがとうございます✨ これからも喜ばれる記事や企画を作っていきます!応援よろしくお願い致します(^^)