見出し画像

改めて自己紹介を書いてみた

はじめまして、
みょびい」と申します!

数ある記事の中で、
私の記事を読んでくださり、
ありがとうございます✨

1.私というキャラクター

🔶経歴
東北の田舎で生まれ育つ

専門卒

書類選考は通るも面接で落ちまくり、
就活失敗(恥ずかしい)

フリーター

転職

会社員(☜イマココ)


面接のたびにメンタルが沈んだのは、
今となっては良い思い出です。

ちょっと黒歴史ですが(苦笑)

🔶名前の由来
何をやっても上手くいかない

何をやっても"微妙"

びみょう

みょびい(Myobii)

最後はちょっと強引ですが(苦笑)

出来ない人の気持ちが分かるからこそ、
頑張ってる人を見ると、
なおさら応援したくなります(^^)


🔶特徴
20代後半(童顔)
O型
モノトーンカラーの服が好き

🔶人に言われること
優しくお人好しで、頑固な一面もある
メガネが本体

🔶性格
これと決めたら脇目も振らず猪突猛進
好奇心旺盛、新しいもの好き。
(iPhoneも新型が出るたびにチェックしてました)
でも割と熱しやすく冷めやすい。
話すよりも人の話を聞く方が好き。

🔶弱点
運動は苦手(苦笑)
期間限定、新製品という言葉が急所(笑)
人前で発表するときにアガったり、どもる。

🔶趣味、嗜好
猫、紅茶、温泉好き。
柑橘系(オレンジ)の香りが好み。
本(マンガやビジネス書など幅広く読みます)


※絶好のロケーションですね。


2.お前なら大丈夫と背中を押して貰えた

小学生の頃からゲームをするのが好きだった。

(マリカにスマブラ、ポケモンなど、任天堂さんに大変お世話になりました)

自分の本当の気持ちを誤魔化して、
自分には必要ないんだ
と、欲しいモノを我慢して生きてきましたし。

自分を持ち合わせてなく、
周りに合わせて流されてたんです。

そんなとき書店で見かけた、
人生はニャンとかなる!』
という1冊の本に出会いました。
(表紙も猫で、猫好きにはたまりません)

それを読んだ結果、、、

お前なら大丈夫」と、
肩をポンと叩かれ背中を押して貰えた気分です。

そして、、、

「自分のやりたいことをやる」
「欲しいものは欲しいと気づき認める」
「他の人に合わせる必要はない」


と、気づけました。

そこで人を変える言葉に興味を持ち、
誰かを応援したいと考えるようになります。



3.足りないものは〇〇すればいいよね


2/14にnote大学に入り、
チア部(チアリーディング部)を立ち上げ、
「頑張る人を応援したい」
という思いでnoteの活動をしております。

日常や考え方に関する記事や、
誰かを応援する記事を書いたり、
フォロバ企画をやっています。

私が誰かを応援したいと考えるのは、
他にも理由があります。

自分自身が不器用な人間で、
仕事中もちょっとした段差につまずいて、
モノを落としそうになったり。
(冬の時期は路面が凍ってるとさらに怖いです)

言葉が足りないのに一言余計な部分があり、
「何が言いたいの?」
と突っ込まれて頭が真っ白になることもありました。

それでも仕事をやって良かったのは、
自分一人で限界はあるけど、
協力すれば物事は実現できるという、
大切な気づきを得られたことです。

足りないものは補い合い、
得意なものは伸ばせ合えばいい、

と思えた瞬間です😊




4.誰もが笑いあって暮らせる生活を

私が言葉で救われたように、
あなたの心に届く言葉を届けたい。

人それぞれ生きてきた環境は違うけれども、自分の好きな情報を発信して、誰もが笑いあって暮らしていけたら良い。

そう思って活動しております。


5.こんな記事を書いてます。


読まれている記事です(^^)



ここまで読んでくださり、
ありがとうございました✨


ps :

この記事は日曜に更新してます。

記事を読みやすくしたり、
日々の変化を編集していきます。

以下サイトマップです(^^)

この記事が参加している募集

#自己紹介

229,891件

#スキしてみて

525,778件

サポートして頂き、ありがとうございます✨ これからも喜ばれる記事や企画を作っていきます!応援よろしくお願い致します(^^)