見出し画像

【#10 noteの向き合い方】この人に会いたいを目指そう


嫌いな人より、
好きな人に会いたいのは当然として。


読みたくなる記事も、
嫌いな人より、好きな人の記事ですよね。



そして、、、



会いたいと思う人の記事もつまり……?





結論から言います。

🔶「この人に会ってみたい!」
と思われる記事を書こう。
そんな人になろう。




こんな悩みを解決します

🔷多くの人に記事を読んで貰いたいと思っている





それでは、話していきます!



1.読みたい記事の特徴

画像1


その前に、
一緒に居たい人の特徴をあげます。

明るい、面白い、よく笑う。
いつもポジティブ。
人の悪口を言わない。
人の話に真剣に耳を傾ける。




そして、、、





明るい人!!
↑あっ、2回言ってますね(笑)




そういう人の話って聞きたくなったり、
逆に話を聞いて欲しくなるんですよ。




記事も同じですね。



自分が会いたいと思う人や、
好きな人の記事を読む。




だからこそ、
読んで貰う人の気持ちに寄り添って、
1人に対して手紙を書くように

記事を書くのを大切にしたいですね〜。






2.会ってみたい人に会いに行くのも重要

画像2



実はアポ無しで、
自由が丘にある「FREE PARK」というお店で、
さっちさんにお会いしたんですが、
穏やかで気が利く優しい店長さんでした。


noteのイメージ通り、素敵な方です(^^)


商品についても楽しく語るので、
ひとつひとつ本当に気に入ってるのが伝わるので、
つい欲しくなります(笑)
注 : すぐに財布と相談になります。



でも実は、、、

noteでやり取りしたことはあまりなかったんですが、
エッセイを見て、
あっ、こんな文章を書くんだと、
感銘を受けたのを覚えております。


何気ない言葉のひとつひとつに、
人柄が現れるんですよね。



そんな店長さんがいるお店だから、
お店の雰囲気ももちろん最高ですし、
そこで買いたいと思ったんですよ。



商品を買うと、
その店の応援にもなりますし。
(どこも経営が厳しいと想像します)



売る人と買う人がいる"から"こそ、
商売が成り立つように、
記事を書く人と読む人がいるから、
noteも成り立つワケなので。



こうしてnoteも、
読んでくれる人がいるのを、
ありがたいと改めて感じますね^^;




3.noteといえばやっぱりこの方

画像3



そしてnote界で多くの人に読まれていて、
沢山の方に愛されているといえば、
やはりこのお方。

noteをやっていて、
知らない人は居ないだろうという超有名人!
↑持ち上げすぎ!(苦笑)




ともきちさんです😆


noteの世界は魅力的な人が多く、
1度は会ってみたい人が多いですが、、、


その中でも特に、そう……特に!


ぜひともお会いしてみたいっす。


身長年齢も近いので、
話もきっと合うハズ、うん……!
↑身長は関係ないって(苦笑)



願わくば、
頭に乗っているひよこちゃんにも、
お会いしてみたい!!
↑たぶんそれは叶わないだろうけど……(笑)




この記事で取り上げた、
さっちさんと、ともきちさんです(^^)






みょびい



ps.


こんなご時世なので、
会いたいと思う人にも、
なかなか会えないこともありますが、、、



この人に会ってみたいという人がいれば、
教えてください!



会いたい人がたくさんいる人は、
3人くらいに絞ってもらえると嬉しいです(^^)


pps.


「BLACK OUD」という、
アロマオイルを買いました(^^)

語彙力がなく(泣)

実際に香りを楽しんで欲しい、
としか言えないのが残念ですが💦


入浴するときに入れてみたり。


これを使って、
早速楽しんでます!






ここまで読んでくださり、
ありがとうございます✨

画像4



スキ・コメントを頂けると、
めちゃくちゃ嬉しいです(^^)

今後も気づきや学び、
素敵な記事の紹介をしていきますので、
応援よろしくお願いします😆



自己紹介


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件

サポートして頂き、ありがとうございます✨ これからも喜ばれる記事や企画を作っていきます!応援よろしくお願い致します(^^)