見出し画像

そうだ、京都行こう日記

4泊5日で京都に行ってきた。

アメリカ留学中(7年前)に現地の日本語クラスでアシスタントをしていたのだけど

その時お世話になった日本人の先生が現在の生徒23人連れて京都に来ているとのことで

これは会いに行かねばーーー!と思い

急遽京都に行くことを決意。


タイミングよく

留学で出会った友達や

大学時代に出会った友達にも会えたので

この数日間は予想外のプチ同窓会みたいで

本当に嬉し&楽しかった。


あるとき同じ場所で時間を共にし

その後別々の道を歩み

今は海外とか日本の遠く離れた場所とか

それぞれ全く違うところで生きてるけど

タイミングがカチッと一致したときに

数年ぶりにどこかで再会できるって

なんて感慨深いんだろう…と思った。



前に縁について記事を書いたけど

縁のある人とは

どこに住んでようと、何をしていようと

頻繁には会わなくとも

再会し続けるんだろうなって再確認した。


バイバイするとき

違う国に住んでいる友達に

じゃあまた数年後!って言われたり

また世界のどこかで!って言われたりして

その言葉に心底キュンときた。

うん、うん、また会おうね〜〜

また会ったときに数年分溜まった話を

美味しいもん食べながら話そうね!

そのときにはもっとパワーアップしてたい(^-^)



しゃぶしゃぶ食べながら数年分の話をした夜



今回京都に行くということで

学生時代にアルバイトしてた大好きなゲストハウスに初めてゲストとして予約したのだけど

なんだか新鮮で、ちょっぴり感動した。


地球儀って見るとワクワクするなぁ…


ここで色んな国のゲストに出会っておしゃべりしたのは宝物であり財産。


振り返れば本当に色んな人がいた!


家と車を売って旅しまくっているアメリカ人のファンキーなおじさん

日本に来るのが夢で新婚旅行でついに来たというフィリピン人のご夫婦

バッグパッカーのスペイン人妊婦(強すぎw)

タイから来たムエタイの若い兄ちゃん

超保守的だけどミュージシャン志望の韓国男子

バイクで日本一周している日本人のお兄さん

大学に行く代わりに世界旅行をしている少女

映画から飛び出してきたようなフランス人女性


ひとつの場所で世界の誰かと繋がれるのがゲストハウス。

地球の裏側から来た人と「こんにちは」と挨拶を交わすことも。

生き方はひとつじゃないから

無理に型にハマらなくても

自分らしく好きなように生きてもいいんだ〜

って思えるようになったのは

ぜったいにこの場所が大きく関係してると思う。


旅するときは

たまに素敵なホテル

たまにカジュアルなゲストハウス

たまにお家気分になれるエアビーみたいな感じで

コロコロ宿のタイプを変えてみると

おもしろいと思う。


ゲストハウスは畳の和室に4日間滞在。

午前は翻訳の仕事をして

昼〜夜は外に出て思い切り遊んで

寝る前にメールの返信をしたり

冷たいほうじ茶を飲みながら

noteを更新した。


絵本のサンプルをチェック🔍



どこでもできる仕事や個人で働く醍醐味は

旅行時に特に大きく感じられる。


普段はお家で働くから

気が付いたら篭りがちになったりもするけど

行きたいときに行きたい場所に行けて

会いたいときに会いたい人に会えて

したいときにしたいことができて

好きな時間に自分のペースで仕事ができるのは

自由に生きたい私にすごく合っている。

心の赴くままに生きるために

この働き方を選択したから

その良さを無駄にしないように

これから色んなところを冒険するつもり!

人生をもっともっと楽しむ!!

自分好みの日々をどんどん作ってこう☺︎


あと

冨樫展にも行けた🥹🫶✨


❤️‍🔥


遅ればせながら

ハンターハンターの虜になり

最近の雑談ルームでは記事を3本書いたりもした。


なんかイベントとかあれば行きたいな〜!

と思っていた矢先

この展示会について教えてもらえた。

これは京都じゃなくて大阪だった。


漫画の複製原画がずらーっと並んでいて

ひとつひとつ、釘付けになりながら見た。

心が動きまくったし

壮大な物語を生み出し

それを形にした漫画家さんの脳内が

無限大に輝く宇宙のように思えて

この物語を世に出してくれて本当にありがとうございます…!!!!!!

と感謝せずにはいられなかった。

お気に入りの漫画にどっぷりと浸れた

最高の数時間だった。

やっぱ、好きなものがあると日常が潤うね(^-^)



何度でも見たくなるし見たら冒険したくなる


恋人ティム&友達と。
念願のグリードアイランドのカードキーホルダーゲット!


冨樫展の後は

カラオケに行って

ゆっくりゲストハウスに帰った。



それ以外には

美味しいものをたらふく食べられて

幸せだった。

美味しいものを食べること is 幸…


旅行では心の赴くままに行動したい。

ケチるのはNG。

お金は戻ってきても、時間は戻ってこないから

スペシャルな時間を作るために

行きたいところには行き

食べたいものを食べる!


Photos📷🗺️

メキシコの郷土料理 ビリヤタコス
炒めた肉の残り油をベースとしたスパイシーなスープにタコスをディップして食べる。厚みのあるトルティーヤに挟まったお肉とチーズが最高だった。
私も天井に世界地図を貼りたいと思った
私も壁にペイントしたいと思った
私も外貨を壁に貼りたいと思った
世界観がすごいボタニカルなカフェ
カヌレの見た目をしたカラフルな羊羹
錦市場の牡蠣は大きくてみずみずしくて最高…
牡蠣を見つけて気分アゲアゲ
夕ご飯の場所に行く途中お祭りに遭遇
肉厚なハンバーグが絶品だた
2件目のワインのお店
とうもろこしの何か。お店の名刺がキュート💘
キノコとバイ貝のソテーを食べるとお皿に絵本のワンシーンが現れて素敵だった。
ゲストハウスに帰宅して夜食。
古民家に弱い。
西京焼きがスキダ
安定に美味しいアラビカのラテ
冨樫展の後腹ペコでたどり着いた韓国料理屋
何度見ても歩いてもうっとりする鴨川
プチ同窓会後の帰り道。夜も美しい




次はどこに行こう(^ー^)

本当にありがたいし、嬉しいし、書き続ける糧になります♡いただいたサポートには1つずつお返事し、大事に使わせていただきます☺︎