見出し画像

できないことが分かった分、できることも分かる

今日、2ヶ月通ったジムの退会手続きをしてきた。


寒い冬に外を歩くのは難しい、でも歩きたい!
ジムに通ったことがないから体験してみたい!
少しでも外に出るきっかけが欲しい!
健康のために少しでも体を動かしたい!


と思って1月に入会したジム。

最初こそは頑張っていたものの

日数が経つごとに

「今日は風が強いから…」

「今日は仕事が長引いたから..」

「今日は予定があるから…」

という感じで

言い訳に言い訳を重ねるようになり、そんな自分に嫌気がさし

(今日も行けなかった…)という事実に向き合う瞬間を1日の中に作りたくなくて

「がんばらねば!」のかわりに「諦めよう!」という決断を下した。

今回はじめてジムに通ってみて、

ジムに定期的に通うということには失敗したけど

「ジムに定期的に通うことができないという事実を知ること」には成功した。

ということで、また1つ私にできないことが明らかになった(^_^)

こんな風に、できないことを手っ取り早く知っておくことっておめでたいことだと思っていて。

なぜなら

1つのできないに出会った分
1つのできるに出会える可能性も手に入るから。

例えば、ジムが続かないと知ることができた瞬間

他のやり方を検討する機会が生まれる。

春めいてきたから、マシンの上じゃなくて外を歩きに行ってみようかなとか

YouTubeのエクササイズ動画を見てストレッチしてみようかなとか

(最近オガトレさんという方を見つけたのだけど、太鼓の達人みたいにリズムに合わせてエクササイズできたり、肩こり解消!とか二の腕!とかテーマごとにめちゃくちゃ分かりやすい動画が出ていて、もしかしたらこれならできるかも…!と思いながら楽しめている)

じゃあジム代の月8000円を、気になってた陶芸教室に回してみようかなとか。

できないなぁに出会った数だけ
「これならできる」を探索するきっかけができて

その結果
できることの数も増えていくと思うから

私は自分の「できない」を知ることこそが

「できる」を発見するための秘訣だと思っているよ。


ミッション:

手っ取り早く、「できない」を知ろう



こちらもおすすめです♡




本当にありがたいし、嬉しいし、書き続ける糧になります♡いただいたサポートには1つずつお返事し、大事に使わせていただきます☺︎