見出し画像

(長文&無料)やりたいことを叶えるって手間暇がかかる。でも絶対やる価値がある 

今回の記事はメンバーシップ限定マガジンに投稿する予定だったのですが、全体公開することにしました☺︎

最近はメンバーシップ限定マガジンの投稿がメインで、その他には過去記事PICKつぶやきパレードが主な投稿内容になっているため

メンバーシップマガジンってどんな感じなんだろ?って気になっている人や、最近私を発見してくれた方に向けて、普段(最近)はこんな感じのことを書いてるのかー!って知ってもらう機会になれば嬉しいです♡






私はやりたいことをやって生きたい。

言い換えると

やりたくないことをやって生きたくない。

23歳になって新社会人として働き始めた時

「こんな人生、イヤすぎ、ムリすぎ」

ってはっきりと思った瞬間があって

その後、紙とペンを用意して

ひたすら

やりたいこととやりたくないことを書いた。


そして決めた。

ここに書いたことをやりたいことをやって

やりたくないことをやらない人生にしよう と。


ちなみに、リストはこんな感じ!:


【やりたいこと】

好きで得意な仕事をしたい。誰かを喜ばせてお金をいっぱい稼ぎたい。苦労じゃなくて工夫をしたい。ナイスな人だけ周りにいて欲しい。

自由と意志を尊重し、行動した分未来が明るくなるような生き方・働き方をしたい。超楽しいなぁ生きることってって思いながら過ごしたい。美味しいものか健康なものだけ食べたい。

予定にゆとりを持ちたい。理不尽な人に遭遇しない生き方がいい。自己肯定感が上がることだけやりたい。自分のため、あるいは自分のためであり誰かのためでもある時間の使い方をしたい。

【やりたくないこと】

嫌いで苦手な仕事はしたくない。身と心を粉にしてまで働きたくない。貧乏になりたくない。苦労をしたくない。

意地悪な人やめんどくさい人を人生に登場させたくない。媚を売ったりゴマをすったりしないと切り開けないような環境にいたくない。

つまらない1日を過ごしたくない。まずくて不健康なものは食べたくない。予定に忙殺されたくない。理不尽に振り回されたくない。

自己肯定感が下がる活動はやりたくない。誰かのためにはなるけど自分のためにはならない時間の使い方はしない。



このリストを見た人の中には

「なんてワガママなやつなんだ…」「注文の多い客かて」「強欲すぎて草」と眉間にシワを寄せて呆れる人もいるかもしれない。

でも

実はほぼ全ての人が私と似たようなリストを持ってるんじゃないかなぁと思う。言わないだけで、見せないだけで、謹んでいるだけで。

好きな仕事よりも嫌な仕事の方が好み◎お金持ちよりも断然貧乏派◎って言う人ってなかなかいないと思うからね!

私は欲望に素直な女だから

声を大にして言いたい。

好きなことが仕事じゃないと嫌だし、貧乏よりもお金持ちがいい!!!絶対にそうなりたい!!!



…とまあ

口ではいくらでも言えるけど。


口だけの人になるのはハズイし、なにより「やりたいことリスト」に書いた通りの未来にならなくて1番困るのは私自身だから

この5年間は、リストに書いたことを実現させるためにひたすら動いてきた。

おかげさまで、70%くらいは叶った。





やりたいことリストを本気で叶えようとしてみた感想なのだけど

3つあって。


まず1つ目は

ああこりゃ、手間暇がかかるわということ。

2つ目は

正しく手間暇をかければ案外叶うということ!

3つ目は

叶えた未来の方が断然快適で幸せということ!


今から順番に書いてみるね!






まず、1つ目の「ああ、こりゃ手間暇がかかるわ」についてなのだけど


やりたいことをやろうと決意して

それを形にするまでには色んなものが必要で。


まず、勇気が必要!

例えばどんな勇気かというと

今までの生活や価値観を捨てる勇気、人がやってないことをやる勇気、必要に応じてプライドを捨ててダサくなる勇気、望んでないものをちゃんと断る勇気、みんなが遊んでいる時に試行錯誤する勇気などかな?


その中でも私にとって難易度の高かった勇気は

望んでないものをちゃんと断る勇気かな。


自分の希望を通すことって、誰かの期待を裏切ることでもある

誰かから「こうしてほしい」と頼まれた時、あるいは「こうすべきだよ!」って言われた時に

「いやでも私はこうしたくてですね…!」って言い続けたり、言葉を尽くしてプレゼンしないといけないというか。

これって、相手が善意を持って言ってくれたであろう親しい人物であるほど心苦しい笑

やりたいことを形にするためには、周囲のアドバイスを振り切ってでも自分の意志を信じて進まないといけない瞬間もあるから、そんな時は結構な勇気を使うよ!






あと、決断力もいる。

叶えるためには何を始めるべきか・やめるべきか、何を調達すべきか・手放すべきか、どんな時間とお金の使い方をすべきか、何を知るべきか

などなど

自分で決めなくちゃいけないことが本当にたくさんある!!


これに関しては、決断したことが違ってることとかもたくさんあるよ。

そういう時は即座に軌道修正するなり、他のやり方を試すといいっぽい。


やりたいことを叶えるにあたって1番やっちゃいけないのは、間違うことじゃなくてやらないこと


だと思ってるから

間違ってもいいから、とりあえず決断して動かすことはやめないようにしているよ。

未来をいい方向に変えていくためには

心の中にキャプテンを飼ってるつもりで

自分自身にいかに合理的な指示を出せるか

が大事だと思う。





そして

行動力もマスト中のマスト!

口をどれだけ動かしたところで

やりたいことのために行動してないなら

達成度は0パーセントのままで。


例えば

好きなことを仕事にしたい場合は、どんな些細なことでもいいから

好きなことを仕事にするための行動をたくさんやってみることが大事!

今流行りのMBTI診断をやってみるのもいいし、やりたいことリストを作ってみるのもいいし、色んな仕事を経験してみるのもいいし、何かに応募してみるのもいいし、得意なことを披露する場を作ってみるのもいいし

とにかく

思いつく限りのことをひとまずやってみるだけでも何かしらの手がかりは掴めるし、達成度0パーセントから脱却できる。

達成度0%で終わる人がほどんどの中で、ゼロイチにできるだけでも十分すごすぎると思うから

何か叶えたいことがある人は、いきなりゼロヒャクを目指そうとするんじゃなくて、まずはゼロイチに挑戦してみるのがいいと思う。




最後に必要なのは「継続力」なのだけど

これが正直1番むずかしいし、しんどい!!!

でも、勇気と決断力と行動力があっても継続力がないとやりたいことが形にならない。というか、これが1番大事なんじゃないかなって思う。


ちなみに、ここでの継続力というのは

誰かから言われたことをやり続けるとか、与えられた義務をひたすらまっとうするとかじゃない。

現状維持を続けた結果、気が付いたら5年も同じことやってましたみたいな受動的なものでもない。


叶えたいことが「叶う日」まで続けること!


これが、やりたいことを実現するために必要な継続力だ。


どうしてそれがむずかしいのかと言うと

いつ叶うか分からないから

なんじゃないかなと思っていて。

どんな感じか例えるとしたら

終わりが見えない暗闇のトンネルをひたらすら走り続ける感じ!

いつ光が見えるか分からないし、見える兆しもない。

でもどうしても突破したいからただ走り続ける…….

みたいなことを、X時間続けなければいけない。

Xがどれくらいなのは不明っていうね。


それでもいつかゴールに辿り着くと信じて、昨日よりも今日の方が近づいてるぞと希望を持って走り続ける必要がある。

ちゃんと考えて走っていれば、いつか光が見えるはず。


私はそう信じて、今日も走っている。





私は今まで疑問でたまらなかった。

「こういうことがやりたい!」と語る人はこんなにも多いのに、なぜやりたいことを実際にやれている人は一握りなのだろう?と。

でも

やりたいことリストに書いたことを本気で叶えていこうと決めて動き出した瞬間、それがなぜなのかはっきりと分かった。


めんどくさいのだ。



やりたいことを実現させるって

すごーーく手間隙がかかるし、時間がかかるし、いつ叶うか分からないというリスクや不安もある!!

それに、捧げるものだって超たくさんある。

時間とお金(特に時間)、エネルギー、勇気

決断力、行動力、継続力…


そう考えると一握りなのも腑に落ちるし


9割の人が言う

「やりたいことやって生きたいな〜」って


やりたいことやって生きたいな〜(まあすぐに楽に確実に叶うならそうしたいけど、数年単位で手間暇とリスクをかけて、すごい努力しないといけないとしたらなんかダルいし、そこまでするのはちょっと…。100%理想とはいいがたくても、妥協して60%くらいの人生が保証されるならそれでいいか。別に悪いことばかりじゃないし!まあ、周りを見渡しても皆そんな感じだし!)


なんだと思う。



やりたいことはあるし、もちろんやれたらいいなと思ってはいるけれど、目の前のことで忙しいし….ま、いつかね!!

というのが多くの人の結論であり

めんどくさくてリスキーで条件が多いことを鬱陶しく思って避けるというのは、むしろすごく真っ当な判断だと思う。



でも、人間というのは本当にさまざまで

中には

めんどくさくてリスキーで条件が多いことに興奮して燃えてしまう変態もいるし

60%の人生なんてイヤッ!!100%がイイッ!!そのためには何だってするッ!!みたいな幸せへの執着が強めな人もいる。

ちなみに私は、めんどくさくてリスキーで条件が多いことに興奮しちゃう変態タイプではない。

でも、幸せへの執着だけは異常に強かった。

すごく幸せな状態を諦めきれなかった。

だからやりたいことリストを叶えることにして、今も残りの項目を叶えている最中なのだけど。


実際にやってみて

手間暇がかかるなぁ…!と思ったのはたしか。


でも

正しく手間暇をかければ、やりたいことってちゃんと叶うんだ!!!

っても思えた。

これが2番目の感想であり、知れてよかったこと☺︎

一握りっていうから、ものすごい才能がないと無理なのかなと思った。

でも一握りである主な理由は、才能じゃなくて「本気で叶えようとしている人が少数派」ということだった。なら望みあるじゃんって思えた。


それにね

手間暇をかけてる時間(やりたいことを叶えるための準備期間)だって、意外に楽しい。叶えようと試行錯誤する日々含めて、やりたいことを実現させる醍醐味なんじゃないかなって思う!


知らなかったことを知っていくこと

できなかったことができるようになること

望み通りの道に一直線に進む気持ちよさ

仕込んだことがうまく開花した瞬間….

やりたいことを思い切り叶える日々は

毎日、ささやかな喜びがある。




そして、最後の感想なのだけど

やりたいことを形にするために動き続けて以来

目の前の景色が確実に変わった!!!


1つ叶えるたびに

どんどん私好みの人生になってきているなって。


昔と比べて段違いに日常が快適になったし

よりワクワクしてるし、より楽しい。

これからの未来にも希望を感じてる。

こんだけリスト通りになるように動いてきたからね、そりゃいい感じになるよね!!って思える。



やりたいことを形にするって大変だけど

やる価値大アリ!!!!



っていうのを、今日1番伝えたかった(^-^)♡

一度きりの人生だもん、ね。

私も幸せになりたいし、これを読んだあなたにも幸せになってほしい。

私はあなたのやりたいことを応援しているし

これからも私はやりたいことをどんどんやっていくつもりなので、ぜひnoteを通して冒険を覗き続けてほしい☺︎



….ということで!!!


ここまで読んでくれてありがとうございます!


こんな感じで、メンバーシップでは

主に「幸せ」「ワクワク」「自分らしい人生」というテーマで最新記事を日々お届けしています!

月額500円で、全ての過去記事と今後の記事が読み放題なので、興味のある方はぜひ♡


幸せにまつわる読み物が詰まった
図書室的なマガジン

にしたくて、様々なテーマで執筆しているので

時には価値観のサンプルに

時には現状打破のヒントに

時には行動のガソリンに

時には心のお守りに

なったらいいなと思っています。


8月号のメンバーシップ限定マガジンはなかなか波瀾万丈です。

あと、これから20代最後になるであろう大冒険の準備を開始していく予定なので

そんな光景もこれからシェアしていけたらなと思っています(o^^o)


↑メンバーシップはこちらから↑ 


今月はたくさんの人がメンバーシップに遊びにきてくれて、本当に嬉しい月でした。

ここまでnoteを続けてきてよかった…!!って何度も何度も思うことができました。

これからも文字を通してワクワクをお届けするので、よろしくお願いします♡

スキは記事を書くモチベーションにもなるのでぜひお願いします🫶

LOVE & THANKS!!! 


ギャラリーを見てたら目に留まったお気に入りフォト。
キャンプで出会ったこの子元気かな
キュートなディフィアちゃん




ここから先は

0字

限定マガジン読み放題切符

¥500 / 月
このメンバーシップの詳細

本当にありがたいし、嬉しいし、書き続ける糧になります♡いただいたサポートには1つずつお返事し、大事に使わせていただきます☺︎