見出し画像

2分で読める子育てエッセイ№772『小学生の自分から』

ある日晩御飯で餃子を出した。
わが家はポン酢を餃子につけて食べる派。するとダンナが
「あれ? ポン酢の入れ物は今、ペットボトルなの? 昔はビンだったのに」
と言うので
「もう残り少ない今ごろになって気がついたの? だいぶ前からペットボトルになっていけど、ビンより軽くて割れる心配がないからいいね~」
とあきれながら返事したら、ダンナがさらにこう続けた。
「子供の頃、俺マヨネーズがビンに入っているのを見たことある」
と驚きの歴史を発表。
「え? 今みたいにチューブに入る前の話? それは見たことないし知らんわ~」
と、どこで使うか分からん豆知識に喜んでいたら、小6の娘がこう会話に割って入った。
「わ~、昔の人たちの会話だ~」
昭和生まれの両親に平成後半生まれの娘がツッコむ。

うそ~ん。まさかの昔の人呼ばわり? こっちは永遠の30歳のつもりなのに?

その娘の発言は、ワタクシの子供時代に遊んでいた「ゴム飛び」「あやとり」が娘の小学校の授業で「昔遊び」と呼ばれていると告げられた以来の衝撃。ないわ~。

「おばあちゃんって『大正生まれなの? すごいね』」と、無邪気に口にしていた昭和の小学生だった自分から、今ごろになって特大のブーメランが返ってきた。今度、墓参りしたら全力でおばあちゃんに謝る。

とほほ。





※※※

わ! デッカイバージョン発見 Σ(・ω・ノ)ノ!
鍋の季節に大活躍まちがいなし ヾ(≧▽≦)ノ


気になって調べたら、今もあった~! 瓶入りのマヨネーズ!
これはおしゃれなヤツ☆ 
このお正月、どこで使うか分からん豆知識を披露できそう。これを手土産にマヨネーズの歴史に花を咲かそうかな。うけけ。


この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,956件

#子どもの成長記録

31,581件

サポートありがとうございます!  迷わずお菓子を大人買いしますよ?怒りません? ありがとうございま~~~す  ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ