見出し画像

2分で読める子育てエッセイ№727『それ宿題なの?』

ある日、小3の息子が、弁当持参で校外学習に出かけた。

帰宅するなり息子に

「お弁当おいしかったよ。ありがとう」
といい顔してお礼を言われたので、ワタクシメッチャ舞い上がった。

「朝早起きしたかいがあったよ〜」

ところがその後、息子から今日の様子を聞きながら、ふと宿題は何かと気になった。思わずこう聞いてしまったのが運のツキ。

「ねえねえ、もしかして感想文を書きなさいって宿題出たんじゃないの?」

すると息子がこう言った。

「今日の宿題は、お母さんにお弁当のお礼と今日行ったところのお話をすること。さっきお礼は言ったし、今日のことは教えてあげたよね? 宿題終わり!」

うそーん。
お礼を言うこと?
それ宿題なの?

自主的に言えるようになったのかと思ったら、まさかの先生のナイスパス!


もし、先生に宿題だと言われてなかったら
「お弁当おいしかった」
の言葉が貰えていたかどうか・・・メッチャ謎。


宿題宿題と言わなきゃよかったと力いっぱい後悔した。

ちぇっ。



この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,581件

#この経験に学べ

54,579件

サポートありがとうございます!  迷わずお菓子を大人買いしますよ?怒りません? ありがとうございま~~~す  ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ