見出し画像

№74【2分で読める】日々の暮らしにクスっとエッセイ『シンデレラフィットに憧れつつ』

わが家にはダンナが勝手に購入したコーヒーメーカーがある。買う前までは
「わざわざ場所をとるものを置きたくない」
とワタクシ反対していたのにも関わらず、ワタクシ1週間もしないうちに態度を一変。
「カフェに行くよりも安いし、想像以上においしいね。もっと早くに購入しておけばよかった」
などと言い出す。

ある日、備蓄用箱が目についた。すっかり忘れていたけれど、この箱には2Lのペットボトルの水が12本入っていた。しかも、賞味期限がギリギリアウト。
「もったいないからコーヒーに使っちゃう?」
ふだんは水道水で淹れていたコーヒーをこれで淹れてみた。
「わ! 味がしっかりとしてる」
お腹が痛くなることもなく、味の違いに驚いた。

するともう一つ、思いもよらないことに気がついた。
「このコーヒーメーカーのお水を入れるタンクは2L。それなのに2Lのペットボトルのお水が残るってどういうこと?」
同じ2Lだと言い張っている2つの量が違う。なんだろうな~。

するとダンナがこう言い出した。
「そういえばテレビで見たことがある。ペットボトルの量って、表示されている量よりも、ほんの少し多めなんだって。知らんけど」
ひょーっ! そうなの?
今回、2Lのペットボトルの残ったお水を計ってみると約70CC多かった。その後、ペットボトルを入れるたびに量は微妙に違うもののやっぱり残る。ぴったりと気持ちよく入るシンデレラフィットに憧れつつ
「これはもしかしてオマケ? それとも、こぼすと想定している分?」
とまさか水増しにお得な気分。

ということは、誰かが買ったペットボトルの飲み物をウッカリ一口飲んでしまったとき
「表示より多かった分、味見させてもらったよ!」
と言えば、許してもらえるということ?メッチャ都合のいい、いい訳をみ~つけた。
うけけ。



※※※

わが家のお気に入りのコーヒーメーカーはこちら!
スマホを操作し、集めたポイントでウワサの2Lタンクに変えました。


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,718件

#私のコーヒー時間

27,182件

サポートありがとうございます!  迷わずお菓子を大人買いしますよ?怒りません? ありがとうございま~~~す  ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ