見出し画像

2分で読める子育てエッセイ№391 『一言日記、なんか他人事日記』

小1の息子に「一言日記」という宿題がある。
たった一行、今日の事を書けばいいので、

「超楽勝じゃーん」

と思いがちのワタクシと大人達。

ところが、

「何書こうか?」

と、小4の娘とワタクシに毎回毎回聞く。
なるほど。素材探しが難しいのね。

「何か学校で面白い事とか、変わった事なかったの?」

と仕方ないので、こちらも毎回毎回ヒントを出すと

「う~ん。無いな~」
と定型文が返ってくる。

手強い・・・。

「どんな授業をしたの?」
と、堀り進めてみる。

「う~ん。」
1つも学校の様子が伝わってこない。

以下同文・・・でよくない?
という位、学校生活、同じ事しかしてないの?
予定のない日が続く夏休みではあるまいし・・・?

頭の中は、早くゲームがしたくてソワソワしてるのが丸わかり。

仕方なく、おやつネタに逃げようと思ったところ、

「たまには、おやつ以外の事を書いてね」
と、先生に釘を刺された事を思い出す。

「おうっ!もはやこれは 禁じ手だった~!」

沈黙の時間が刻々と過ぎる。

「何にしようか?」

と何度も言う息子に全然やる気が見えないので、ちょっとイラついた娘がこうツッコんだ。

「イチ君(息子)自分の日記だよ?一言日記でなくて『他人事日記』じゃーん」

それ~!!めちゃいい!!

「今日は、お姉ちゃんに宿題を自分でやれと叱られました。」

で決まり。それでいいじゃん!

【保存版】note mymymama hanko7


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,728件

#子どもの成長記録

31,487件

サポートありがとうございます!  迷わずお菓子を大人買いしますよ?怒りません? ありがとうございま~~~す  ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ