見出し画像

2分で読める子育てエッセイ№206『忘れてた!帽子帽子! これで2つ助かります』

このご時世、うちの子供達は登校の際、健康観察カードなるものを小学校に提出する事になっている。
自宅で熱を測り自分の健康状態と家族の様子も記入するのが日課。

さらに、正門付近で先生方が一人一人サーモグラフィーで熱を測る
二重のチェック。とても気を遣っていることが分かる。

ところが、今日はなぜか小1の息子が何回も列の後に並び直しをしている。

『なんでかな~』
と思っていたら、別の先生が申し訳なさそうに様子を知らせに来て下さった。

『うちの学校に来るには、こっちとあっちの2つの道があって、
イチ君が登校する道は、夏、日がよく当たるんです。だから、
この道からくる生徒は ほぼ体温が高くてみんな測り直していて・・・』
と苦笑いされた。

『そんなに違うものですか?』
と、聞くと 大きくうなずかれた。

『この機械は熱が一番高い所を測ってしまうので、女の子でピンをつけている子は特に、何度も測り直しになってしまうんです』
と、機械の超真面目な一面を知ることになった。

『まったく!融通の利かないヤツだ!』
と言うべきか

『いや、細部まで 厳しい見張りご苦労様!』
と労うべきか。

スポーツ刈りのうちの息子は、ピンもつけていないのに 何度も測り直しをさせられ 機嫌を悪くして、面白いほど口が尖がらせていた。

きっと、我々と違って、髪が真っ黒なのでホッカホカ頭になってしまったに違いない。 あっぶな~い。

明日からは、測り直し防止のため 帽子を忘れずに勧めることに致します。
これからは熱中症も併せて用心用心。

【保存版】note mymymama hanko7



この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,581件

サポートありがとうございます!  迷わずお菓子を大人買いしますよ?怒りません? ありがとうございま~~~す  ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ