見出し画像

すきなアルバム紹介 | 聖子ちゃんと冬を丸かじりしよう!

12月になった。
空気もツンと冷たくなって、あっという間に冬である。もう1年がおわるよ。はやいよ。

さて、季節の移り変わりとともに、生活のなかで変化するものがある。わかりやすいもので言えば衣服や、食べるもの。

それらに加えてわたしの中で変化するのが、
音楽である。

冬だから聴きたい曲。
車の中とか、なにかの作業中とか
ちょっとしたときに冬の訪れを感じられる曲。

好きな曲はいっぱいあるけど、わたしの中で冬丸かじりみたいなアルバムがあって、今回はそれを紹介します↓

松田聖子さんの「North Wind」


最高です。冬がきた。

1980年に発売された2枚目のアルバムで、
ジャケットも可愛いっ。
著作権的に写真は載せられないと思うので言葉で説明すると、
茶色い背景のまえで、黒いセーターを着た聖子ちゃんが、肘をついてこちらを見つめてます。

ほかの装飾一切なし。シンプルイズベスト。
素材そのままの味みたいなジャケットだ。
自信がないとできないですね。

アルバムには10曲収録されていて、全曲
作詞は三浦徳子(よしこ)さん
作曲は小田裕一郎さん。
(Eighteenだけ 作曲平尾昌晃さん)
すてきな曲をありがとうございます。

10曲ぜんぶ好きなんだけど、全曲だと長くなりそうだから、厳選して書きます。


[白い恋人]
アルバムを再生するとこの曲から流れるのだけど、イントロから冬全開で大好き。
しっとり系じゃなくて、冬がきた!!の方。
歌詞の内容も冬全開で、

スキーに行って私は、あなたのことが好きだと気付いてしまったみたい。だけどあなたは誰にでもやさしいし、私を見る目に恋愛感情は全くなさそうで…  
なにか積極的にアクションを起こせるわけでもなく、スキーをしてるあなたの背中を見つめることしかできなくて、コテージの窓ガラスに「好きよ」と書いてみる………


1曲目からこれ、サイコーなんだ😭
(歌詞の解釈ちがいとかあったらごめんなさい)



[North Wind]
アルバムと同じタイトルの曲。
弾むような曲調も、女の子がつかみどころのない男の子を追いかけている感じも、可愛い。
あなたが好きだと言えたとき、あなたは「何か言ったかい」とよく聞こえていない様子。(おいっ)

でもそういうところも好きなんだ。可愛い。



[冬のアルバム]
ボサノバ調で、すごくオシャレな曲。
雰囲気満点。聴いてみてほしい。



[Eighteen]
年齢が入ってる曲って、その年齢を過ぎたら共感しにくくなるのかなって思うんだけど、
この曲はいくつになって恋しても、おばあちゃんになっても、キュンとする自信がある。
恋してる時、たぶんみんな気持ちはEighteen。
なんだか甘酸っぱくて、この曲自体に不老効果がありそう。



[ウィンター・ガーデン]
最高です。この曲を聴くと、好きな人と待ち合わせしたくなる。
さむーって手をこすり合わせながら待ってて、はやく来てって思うんだけど、待ってる間も「こんなこと話そうかな」とか「もうすぐ会えるんだな」とか考えて、呼吸するたびにドキドキが溢れてきそう(わたしの妄想です)。






冬が好きになるアルバム。
いっしょに冬を丸かじりしましょう🍎
オフィシャルYouTubeチャンネルにプレイリストもありました。ぜひ聴いてみてください↓

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

#最近の学び

181,685件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?