見出し画像

自分のMBO目標設定の大枠を決めてみた

半年に一度、めっちゃ悩むMBOの目標設定。半年間走る目標を自ら決めなければいけない。自ら目標を立てることは、これで3度目だが、今思えば良い経験をさせてもらっているなとは思う。

組織の方向性に合わせてどれだけインパクトのある、ストレッチの効いた目標を立てられる能力が身につくからだ。

どのような目標設定にするのか、の前にそもそもMBOって何から考えてみよう。

MBO評価とはなにか?

「Management By Objectives(MBO)」とはドラッカーが自著の中で提唱した」目標管理制度のこと。グループ、または個人で目標を設定し、その達成度によって評価を定める。

これを設定することで、個人の目標と、経営目標や部門目標と連動させ、業績アップを目指すものになっている。

〈MBOで設定する目標は4種類〉
能力開発目標
職務遂行目標
業務改善目標
業績目標

この上に上がっている目標のような感じで、決めたことはないかもしれない。マネージャー次第で、ルールに則っているかどうかも決まるのだな。

私がこの2年半、MBOの設定で課題だと思う点も上げてみる。

〈MBOに対して課題だと思うこと〉
・事業目標にばっちり紐づいていない
・半期の目標は長すぎ
(状況も環境も変化が激しいので、半年間同じことだけをし続けるということはない)
・インパクトが大きく、個人の能力としてもストレッチのある目標にしても、外部的要因で遂行が難しくなる
・会社全体同じ基準で決められていない(マネージャーにより違う)

一番解決しないといけないことは、「事業部目標にばっちり紐づいてないこと」な気がする。

なぜ紐づいていないのかと言うと、中長期的にプロダクトがどう言う方向に進んで、そのためにこの半期はそれぞれのチームのミッションとしては、という形で降りてきていないからだと思う。

またまた、この辺りを私はグルグルしてしまっているのだけど、事業部自体が「どこを目指していくのか決めること」を優先しないと、誰も幸せにならないとおもう。

多分みんなうっすら違和感を持ちつつも言えないでいるのか?それとも本当に気づいていないのか。ただ不平不満は出てきていないので、多分後者だろう。

他の企業はどのような目標設定の仕方をしているのだろう。

ということで、私はこの半期何を目標にするのか。

私はこの半期どのような目標にするのか

私は意思決定力と、自信の無さから、強く胸を張って言い切ることができない。良くも悪くも丸いところに着地する。

ただ今回は一か八か、今一応言われている中長期案件の仕込みをしながら、事業部の方針を決めきる材料を集めて、事業部長に提案したいと思っている。前に読んだ「顧客起点マーケティング」の、コミュニケーションアイデアではなく、プロダクトアイデアを考えるためのデータ集めのところだ。

今回は事業部長も巻き込んで、目標に対する意思と、何にコミットするのか握りに行こう。

このような、中長期案件系はちゃんと握っておかないと、途中でシュリンクしていくコトにもなるし、モチベーション的にも保ちづらい。

+プライベートで個人のスキル、経験を強化して、この会社でもうだめだと思っても自由に選択できる環境は作っておこう!w


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?