見出し画像

介護士のホンネ:エアコン設置は義務にしてほしい

こんにちは。訪問介護サービス提供責任者のスタッフkです。

紫陽花が色鮮やかな季節になりました。
これからは、あっという間に夏が来ます。

毎年、夏が来るたびに訪問する先々で「私が帰っても、クーラーつけといて下さい!」と言い回っています。

それくらい、高齢者にはクーラーをつけない方が多いです。


⭐️「暑くないから大丈夫!」は要注意のサイン

地域によって気温差があるので、あくまで神戸に限ってのお話です。

熱中症になりかけの利用者様や、認知機能低下の疑いがある方が夏場によく使うセリフがあります。

「暑くないから大丈夫😎」
「今までも冷房なしで生きてきた😠」
「体が強いから堪えへん🔥」
「クーラーなしでもよう寝れるんや😆」

室温が30℃を超えていても、クーラーと間違えて暖房を入れていても、です。

私の親戚にも「今年の夏は1回もクーラーつけてない」という意味不明な自慢をするおじさんがいます。

体の強さや節約を誇りに思っているのだと思いますが、尊敬するよりもまず心配をしてしまいます。

1日一緒に過ごしても、認知症の初期症状があるようには見えなかったので、はっきり言いました。

「歳がいって暑さが分からんようになっとうだけや😑」

「暑いって気付く前に熱中症で意識を失ったら、もうお終いやで😨💦」

「夏の間だけは、暑いとか暑くないとか関係なく温度計みてクーラーつけといて✨」

ここまで言っても

「わしは昔からクーラー好きちゃうんや😎」

とあんまり響いていない様子でした。

身内なので容赦無くはっきり伝えましたが、利用者様にはもう少し言葉を選んで、丁寧にご説明しています。

でも、ご家族が思うよりもはるかに多くの高齢者が、エアコンをつけずに過ごそうとされます。

意識的につけない場合も、能力的につけることができない場合も、命や健康を危険にさらしていることに変わりはありません。

ここ数年の神戸の暑さは「この人は暑さに強い」とかでスルーできるレベルを超えています。

身近に「暑くない」と話される方がいる場合は、本当に気をつけたほうがいいです。

⭐️認知症高齢者にとってエアコンは命綱

毎年、夏になると熱中症で救急搬送される方のニュースを見かけます。

そのほとんどが高齢者です。

高齢になると暑さ寒さを感じにくくなると言われています。
その上、ごく稀にですが、エアコンのないお家や、窓に設置するタイプのほとんど冷えないエアコンしかないお家があります。

このタイプのエアコンは冷房機能が弱いことに加えて、認知症の方を介護する側にとって以下のような欠点があります。

・スイッチに手が届きやすいので、暑さを感じない利用者様が冷房を切ってしまう
・タイマー機能がないものが多い
・室温自動調整機能がないものが多い

訪問介護サービスの際に室温を調整しても、介護士の退室後に利用者様がすぐにエアコンを切ってしまうこともあります。

この場合、利用者様は次の訪問日まで冷房なしで、灼熱の室内で過ごすことになります。これでは熱中症になって当然です。

ですからとにかく夏場は、冷房を24時間つけたままにできることが必要なんです。

リモコンであれば、ご家族様の指定される位置に置いておけば利用者様が誤って操作することを防げます。

タイマーや自動温度調整機能では、室内を冷やしすぎない程度の温度に保つこともできます。

このようにエアコンは文字通り「命綱」です。

⭐️熱中症はエアコンで予防できる

熱中症は文字通り、暑さによって体温が上がりすぎる症状です。

そのため、「涼しい環境で過ごす」ことでほとんど予防することができます。

暑さ寒さが分かりにくくなっていても、温度計を見せると納得してくださる方も多いです。

実際に訪問介護の現場でも

「暑くなくても30℃を超えたらアウトです」
「絶対にエアコンをつけてください✨」

と声かけをすることが多いです。
(適温はもっと低めですが、納得していただける室温の一例です)

しかも何年も、夏が来るたびに言い続けます。

そうすると、夏になると私の顔を見るなり

「暑いとは思わんかったけど、あんたに言われとうから、今も温度計見たんや😆」

「朝からクーラーつけとうから1回も30℃にはなってないで😊」

と、だんだんとご自分で室温を意識してくださる方もいらっしゃいます。

ただし、昔ながらの温度計は表示が小さく、赤い液体も反射して見えにくい方が多いようです。

大きな数字ではっきり表示される、デジタルの温度計を、その方がいつも座っているところに置くのがポイントです。

⭐️お願いします。エアコンを設置してください!

エアコンのないお家で夏を過ごすことは、本当に危険です。

「これまで大丈夫だった」という経験を過信せず、エアコンを設置したり、修理したりして、本格的に暑くなる前に、絶対にエアコンを使える状態にしておくべきです。

「あとちょっとで施設に入るかも?」と考えていらっしゃる場合でも、「今年の夏に家にいる」のなら、もったいないという気持ちよりも「安全」を優先していただければと思います。

最後までご覧いただき、ありがとうございました!


『神戸|介護事業所の有限会社まいらいふ』
・YouTube「まいらいふ介護チャンネル」
・おむつ交換パーソナルレッスンはじめました!
・会社様向け介護離職防止セミナーも開催

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?