見出し画像

ダイエットに切り離せない大腸環境!? 腸を整えると、ダイエットに絶大な効果あり!!

腸は、「第二の脳」といわれるほど、とても重要なはたきをする臓器です。脳は、神経系の中枢で私たちの神経を司る重要な役割を果たしていますが、
大腸は、脳の次に神経にとても関連し、大腸の環境が体調はもちろん、
皮膚、精神にも大きく影響を及ぼす、複雑かつ重要な臓器なのです。

そのため、近年特に腸の重要性が注目を浴びています。

腸、たかが腸、されど腸!!

腸内の健康は、「健康の基本」
腸の健康が、人生にどんな素晴らしいメリットがあるのか!?

腸活のすすめ (1)

❖腸活はなぜ必要なの︖
 私たちの体、心を操る臓器『腸』

腸は「第2の脳」と⾔われる、その理由は?
腸は、独自の神経のネットワークを持っており、
脳からの指令が無くとも、独立して活動することが出来きるため
このように呼ばれます。

しかし、脳と腸は密接な関係にあり、お互いに影響しあっています。
そのため、どちらかの一方の状態の良い影響も悪い影響も受け合うのです。

それでは、腸の健康と私達の体とどのような関わりがあるのでしょうか。

まず、一番思い浮かぶのは便通。
小腸・大腸がキチンと動いていないと、つまり蠕動運動がキチンとされないと便秘になることは、みなさん、ご存知ですよね。

つまり、そこがスムーズに行われないということは、
「体内に毒素を溜め込んでいる」ということです。

毎日の摂る食事から、必要なもの不必要なものが分別され、不必要なものを排出するという基本的な体内のルーティンワークがスムーズにいかずに
滞ると、、、、

当然、ダイエットにも、お肌にも、更にはメンタル、免疫⼒低下
等々の悪影響を引き起こします・・・

反対に、腸の基本的ルーティンワークがスムーズの行われると

「溜めないカラダ」を作ります。
溜めないカラダが出来ると、人生が変わります!

腸活とは? なぜ腸内環境を整えることが大切なの?

「腸活」とは、腸内環境を整えて腸の本来の働きを取り戻すために、腸に働きかける活動を言います。
つまり、腸が栄養をきちんと吸収しやすい状態に整える活動を
「腸活」と呼んでいます。

本来の働きを取り戻すだけでなく、様々な機能が改善されると⾔われ、
得られる副産物が多いのです。

では、なぜ現代(いま)に腸活が必要なのか??
私達現代⼈は、不規則な⽣活、栄養の偏りがある⾷事の乱れにより
腸内に悪⽟菌が増える生活をしており、腸内フローラが乱れているのが現状です。

そのため、私達が心もカラダもともに健康で良い状態でいるために、
「腸」が重要なカギになるのです。

腸は体に取り入れた栄養素を吸収するほか、
余計なものや毒素も排出する大事な器官。

しかも、免疫細胞のおよそ70%は、なんと!
腸に存在しています。

腸内環境を整えることは、なによりも丈夫な体作りの基本
“病気に強い体”を作るために、一番必要なことなのです。

私達の健康、美容、アンチエイジングなど、多大な影響を及ぼす腸内環境。
腸活によって腸を健康に保つためには、まず善玉菌が活動しやすい腸内環境を作ってあげることが重要なのです。

腸活のすすめ (2)

❖腸内の環境と腸の働きを知る

腸は、食べ物を消化して栄養を吸収、そこから出るカスや老廃物を排出してくれる臓器です。
「免疫機能の調整」、そして「神経伝達物質の合成」など
私達が生きていくために、とても重要な役割を果たしてくれているのです。

腸は主に3つの働きがあります。
消化・吸収
排便
細菌の育成

そして、腸には小腸と大腸があり

小腸
食物を消化しながら大部分の栄養素を吸収し、残りを大腸へ送ります。
小腸から吸収された栄養で血液を作り、全身を循環しますが、
腸内環境が良いと、その循環する血がきれいになると言われています。

大腸
小腸から運ばれた不必要なものを、水やナトリウムを吸収しながら便にして肛門に運びます。

この時、胃から消化されて腸へ運ばれてきたものをなんでも吸収するというわけではなく、
有害な物質と必要な栄養素をきちんと選別し、
小腸で人体に有益な栄養を取り入れ、
大腸で有害なものは便として排出する役割を担っているのです。


『腸内フローラ』とは?

私たちの体は、本当に摩訶不思議!
腸内には、100兆個もの菌が棲みつき、『腸内フローラ』を形成しています。
腸内に棲んでいる細菌は、菌の種類別に腸壁にびっしりと隙間なく張り付き、
それがお花畑のようにみえるのが「腸内フローラ」と呼ばれる理由です。
正式な名称は「腸内細菌叢(ちょうないさいきんそう)」です。

腸内フローラを形成している腸内の品種は、

善玉菌 乳酸や酢酸などをつくりだし、腸内を弱酸性に保ってカラダを守る
悪玉菌 毒性物質をつくりだし、腸内をアルカリ性にし増えると体に悪影響
日和見菌 善玉菌、悪玉菌、どちらか優勢な菌の味方をする

この働きの違う3種類の菌に分けられます。
3つの菌の理想的なバランスは
「善玉菌2:悪玉菌1:日和見菌7」とも言われ、
これらの菌の多様性とバランスを保つことが、腸内環境を良い状態にする
一番の近道なのです。

ところが、私達の体に生息している善玉菌が減少する原因は加齢です!
善玉菌は、生後数日の赤ちゃんが90%、
3才児では、すでに70%にまで減少します。
そして、なんと大人になると20%まで減少してしまいます!
驚くほど早いスピードで減少しているのです。

なので、年齢を重ねるごとに、健康維持のために
自ら腸内環境の管理をしていく必要がるのです。

そして、腸内細菌の形成パターンは、一人ひとり異なっています。
それは、食生活や生活環境の影響も受けますが、
一番大きな影響を与えるものは母親の腸内環境だといわれています。

腸活のすすめ (3)

❖腸活するとどうなるの?
 腸活で得られる効果・メリット

健康面だけでなく美容面においても
腸内環境は大切な役割を果たしています。

便秘改善
ダイエット
美肌
免疫力アップ
精神が安定する

それぞれの効果を、詳細に見ていきましょう!

■効果①【便秘改善】
腸活を行うことにより、腸内環境が整います。
腸内が整うとは、つまり菌(善玉菌・悪玉菌・日和見菌)のバランスが良く腸内環境が整っている状態です。
そうなると、腸が本来の力を発揮することができ、
便秘が改善するだけでなく、それまで腸に溜まっていた宿便・老廃物も排出され、
不必要なものが残っていた腸内を解毒(デトックス)するといった効果が期待できます。

■効果②【ダイエット】
腸活の実践で、腸内細菌のバランスが良くなると、栄養吸収・不要物の排出がスムーズになり、
おのずと「溜めないカラダ」に導いてくれます。
つまり、痩せやすいカラダになる!
脂肪をためにくく痩せやすい体質になることが期待できます。

だからこそ、腸内細菌をいかにバランスよく増やすかが、カギとなります!
「腸活」で腸内細菌が増えると、そこから生み出される「短鎖脂肪酸」も増えます。
短鎖脂肪酸は“天然の痩せ薬”とも呼ばれ、その数が増えれば増えるほど、痩せ体質になると言われているんです。

■効果③【美肌】
肌荒れ、アトピー、アレルギー等の原因は、実は腸が大きく関係しているといわれています。
腸内環境が悪く便秘になり、老廃物(宿便)を溜め込むことで
体内では、溜まった宿便・老廃物が異常発酵して毒素となり、この有害物質を腸が吸収しそこから血流に乗り
全身に運ばれるために、肌へ悪影響を及ぼします。

腸内環境がひどい状態であればあるほど、悪化するとアトピーなど症状として現れる場合があります。
あれこれ化粧品や医薬品も大事ですが、肌トラブルを改善する為に
まず腸内を整えることで、肌トラブルの改善に大きくつながることは
多くの体験談で証明されています。.

また、腸壁は数日でターンオーバーします。
つまり数日ごとに生まれ変わっているのです。

腸内環境が整うと、そのターンオーバーがより活発になるので、
栄養吸収の速度が速まり、それが血液として全身に回るようになり、
肌の内側から発光するような、自然な血色を帯びた美肌を作ることができるというわけです。

よって、アンチエイジングにも大きく貢献します!

■効果④【免疫力アップ】
免疫細胞のなんと約70%が、腸内に存在しています!
免疫細胞だけではなく、その免疫力を高める機能が腸にはあることが、
最近の研究で分かったといわれています。
腸活によって腸内環境が整い免疫力が上がると、病気になりにくい丈夫な身体づくりができます。

※ウイルスから体を守る「大腸バリア」について下記参照

■効果⑤【精神が安定する】
腸と脳は感覚神経・運動神経の一つである迷信神経で繋がっています。

迷信神経は、腸から指令を出し脳でコントロールされています。
その神経伝達物質のハッピーホルモンと呼ばれるセロトニンやドーパミンが、精神の安定に大きく関わっています。
特に睡眠ホルモンに深く関係するセロトニンは、95%が腸で作られています。

腸内環境が整うと、このセロトニンが安定的分泌され精神が安定し、
幸福感に満たされる、穏やかになる、パフォーマンス力がアップする、
集中力アップ、仕事の効率アップにつながる等の効果が期待できます。

神経に作用する物質を作り、私たちの想像以上に心の安定・健康に影響することが分かってきています。

「腸活」のメリットをまとめ

血液サラサラ、お肌ツヤツヤ、病気になりにくい、スリムでハッピーな身体と心が手に入りやすくなる

❖腸活とダイエットの関わり
 腸内環境の悪化が体に及ぼす影響・障害・危険性

腸内フローラが乱れる原因は、いくつか原因があげられます。
疾病・生活習慣の乱れ・加齢・ストレス・偏った食事など、さまざまな原因があげられます。

腸内環境にトラブルがあると、どんなリスクがあるのでしょうか?

まず、毎日の食事から栄養が体にうまく吸収されません。
貧血・骨密度が低下・低栄養などに繋がります。

私達の体は毎日の食事から摂る栄養をもとに作られています。
腸からの栄養吸収がうまくいかなければ、免疫力が低下してしまいます。

免疫力が低下することでさまざまな不調が引き起こされ、疾病リスクも高まってしまうのです。
例えば、ウィルスが体内に侵入しやすくなり、撃退しづらくなり
感染症を引き起こす原因になったり、
食中毒の原因となる細菌を退治できず食中毒になるのを防げません。
一番恐ろしいのは、細胞を抑止することが難しくなり、がんを引き起こす原因になってしまいます。

つまり、腸内環境の悪化は免疫細胞に大打撃!

ウイルスから体を守る「大腸バリア」とは?
便秘の状態が続くと、腸内にたまった老廃物から有害物質が作られ、血液中に吸収されてしまうリスクがあります。
そこで注目したいのが「大腸バリア」です。

大腸バリアとは、ウイルスや有害な菌、物質などから体を守ってくれる働きのことで、大腸の壁を厚い粘液層で覆うことで守っているのです。

酪酸菌の産生する酪酸は、その粘液の産生を促すことも分かっており、
これからの腸活として注目が集まっています。

善玉菌が作り出す「酪酸」という物質が、炎症やアレルギーを抑制する免疫細胞を増やしてくれる働をし、
腸内細菌が作り出す短鎖脂肪酸の一種で、主に大腸が正常な働きをするためのエネルギー源として使われます。

しかし、酪酸菌の含まれる食材は少なく、臭豆腐ぐらいしかないため、
摂取が簡単ではありません。
なので、酪酸菌のエサとなる食物繊維、特に水溶性の植物繊維を摂ることで助けになります。
また、サプリメントや整腸剤なども選択肢の1つとしておすすめです。

腸活のすすめ (4)

❖腸活の具体的なやり方・方法・食品

腸活で大切な3つのポイントは「食事・睡眠・運動」
その中でも、毎日欠かせない食事についてみていきましょう!

健康やダイエット等、意識して食事をていると、食事量を減らして栄養バランスを崩すことも。。。
例えば、ダイエットにたんぱく質が必要だからと、肉類や魚介類、卵、乳製品などの動物性たんぱく質を摂ると脂質の多い食事に偏ってしまう。。
下手すると悪玉菌が増える原因を作りかねません。

しかし、その悪玉菌を増やす食品を摂らない・・・というのは難しく過度な食事制限は食事に対してストレスにもなります。

そこで、腸内環境を整えるためには、善玉菌を摂り入れるだけでなく、
元気に育てる必要があることを理解して
毎日の食事にうまく取り入れていく必要があります。

「腸活」に有益な食材
■プロバイオティクス 善玉菌を直接摂取できる食べ物・善⽟菌を含む⾷材
 ✓発酵⾷品・ヨーグルト・納⾖・キムチ・味噌・チーズ・乳酸菌
  ビフィズス菌・漬物・乳酸菌飲料

■プレバイオティクス 善玉菌を増やす食べ物 ・善⽟菌のエサになる⾷材 
 ✓オリゴ糖
  野菜類(ごぼう、ねぎ、たまねぎ、にんにく、アスパラガス)
  果物(バナナ) ・⾖類(⼤⾖)・コーヒー
 ✓⾷物繊維
  野菜類(ごぼう、にんじん、芽キャベツ、おくら、ブロッコリー、ほう
  れん草) ⾖類(納⾖)・いも類(さといも、こんにゃく)・ ひじき
  玄米・大麦・海藻・きのこ・類果物
 
※⾷物繊維は、便をやわらかくしたい場合は「⽔溶性」
       便の量を増やして腸を動かしたい場合は「不溶性」が効果的

【補足①】食事の改善だけではNG!?便意を促すカギは水分補給
便のもととなる食物繊維の摂取が快便の第一歩ですが、、
便が直腸を刺激して便意を促すほどの重さになるには、水分が必ず必要です(水の重要性はこちら

【補足②】乳酸菌といえばヨーグルト⁈だけじゃない!?
乳酸菌は、腸内の善玉菌のエサになり善玉菌を増やすだけでなく、
悪玉菌の働きも抑えてくれ、
崩れた腸内の菌のバランスを改善してくれるのに役立ちます。

そこで、乳酸菌といえばヨーグルトを思い浮かべる方も多いと思いますが、
腸内環境は、一人ひとり違います。
ヨーグルトの菌と自分の腸の菌の相性により効果も差があり、
ヨーグルトの乳酸菌には、胃酸や胆汁酸などで死滅するものと、生きたまま腸に達するものがあります。
ヨーグルトの必要な乳酸菌が、キチンと全て腸に届くのは難しいことも知っておきましょう。

そのためには食物繊維など善玉菌のエサとなるものが必要に。
日々の食事で、しっかり善玉菌と善玉菌のエサになる食品と、
十分な水分を摂ることを心がけましょう!
そして、睡眠・軽い運動・ストレス管理など、菌が元気になる環境をトータルで考えるのが大切です!

腸活のすすめ (7)

❖腸活をより効果的にする方法・サポートアイテム

腸活まとめ
腸内フローラ善玉菌を増やす →腸内環境整える →健康体・美・メンタル

腸活のために、腸に良い食事、良い睡眠、適度な運動が
必要なことは分かったが、、、、

正直、忙しい毎日で
食事に気を配る余裕もない、運動する時間もなく、寝る時間も遅くなる。。。。

健康で溜めないカラダ、美しい美肌、幸せホルモン
毎日を過ごしたい。。。
それが出来れば理想だけど、分かっていても、難しいのが現状

どうしたら???

まずは、腸活に外せないポイントを押さえましょう!

『プロバイオティクス』善玉菌を含む、体に良い働きをする
『プレバイオティクス』善玉菌のエサとなる オリゴ糖・食物繊維
この両方を意識しましょう!

この両方をセットで摂ることを『シンバイオティクス』と呼び、
より効果的に腸内フローラを整えるためのポイントになります。

そのために、健康機能食品を活用することで、
食品選びの手間が軽減、時短で手軽、効率的で効果大
そしてストレスフリー
良質の製品をきちんと選べば、食品で摂るよりも効果大な一番の理由

『シンバイオティクス』 
ー 『プロバイオティクス』→ 乳酸菌、
ー 『プレバイオティクス』→ オリゴ糖・食物繊維ファイバー

シンバイオティクスの2種の有益な菌を、胃で溶けず・胃液に負けず
腸まで死なずにしっかり届かせる!!!

しかし、巷にはありとあらゆるシンバイオティクスのサプリがあふれているけど・・・??

一番大事なのは、何をどういう基準で選べばいいの?
その基準をきちんと知ったうえで見極めが必要です!

腸活のすすめ (8)

【シンバイオティクスを効率的に!効果的に!ダイエットに生かす方法】
選ぶポイントと見極め方を教えます!!

今なら、LINE@ 登録者のかたへ
!!詳細資料をプレゼン中!!
+プラス+
!!これまでダイエット体験者事例紹介資料 プレゼント!!
人生最後のダイエットにしたいという方
生涯の健康と美を手に入れたい方
二度とリバウンド繰り返したくない方はこちら

✔LINE公式 
https://lin.ee/ZwfDuuD

✔Instagram https://www.instagram.com/mylife_beautifullylife