見出し画像

一度寝かせると美味しくなるのだよ

お久しぶりです。僕です。

ブログを更新するたびに、お久しぶりになっている気がします。このブログを始めた当初は毎日更新していたのに、そんなの大昔の話になってしまいました。今考えたら凄いことです。よっぽど暇だったんだろうな。暇人め。

熱心な僕のファンならお気づきだろうが、僕のブログ更新の頻度にはかなりムラがある。ドバっと更新する月があったかと思えば、半年くらい音沙汰ないときもある。

「熱心な僕のファン」が実在するのかはさておき、このムラについて少し弁明をしておこうという所存である。至極どうでもいい話である。付き合わされる読者の身にもなってほしいものである。暇人め。

基本的には、何か気づきや疑問が浮かんで、そこになんとなーく自分の解が見えてきたタイミングで「これはブログに書けるな…」という判断が下される。

じゃあ気づき多い時期と、何にも考えずにのほほんと生きてやがる時期があるのかというと、そんなこともない。ブログを更新していない時期にも、しっかりとテーマは浮かぶしいろいろ考えている。なんならブログの執筆もしている。

ただ、サクサクっと記事が書けてバシバシ更新できる時期と、そうじゃない時期があるのだ。僕の忙しさや扱うテーマの難易度も関係するのだろうが、感覚的にはそれ以前に、書ける時期と書けない時期がある。どちらの時期にも一応書き始めはするのだが、後者の時期には途中で筆がとまる。筆は使ってないけど。

言葉にするのは難しいんだけど、「まだだ。まだ足りん…!」という感覚。考えていることを正確に描き出す表現が見つからなかったり、そもそも考えがしっかりとした輪郭を持っていなかったり。自分の中での解は持っているはずなのに、いまいちしっくりこないのである。で、何度も言うがこれはテーマに関係なく、起こるのである。

世のクリエイターと呼ばれる人々共通なのだろうか、気になって気になる木になります。あの木なんの木気になる木。はい。

で、そんなときに僕がどうするかというと、それはもう放置である。どうしようもないのである。執筆途中で下書き保存し、ネットの海に漕ぎ出すなり現実世界に帰還するなり、まあ要するにブログから一旦離れる。

だから、書きかけのまま下書き保存されて眠っているブログが結構たくさんある。今も10個くらいある。

そんなこんなで過ごすうちに、その時は前触れなく訪れる。解決方法をピラメくというよりは、やる気スイッチが入る感覚。

こうなるともう書けちゃう。思考をしっかり整理できる回もあるし、未解決のまま締めまで書き切ってしまう回もある。ほら、やっぱり解決方法ピラメいてない。でもブログは書けちゃうのである。「書ける期」の到来である。


この「書ける期」と「書けない期」を隔てる要素は、実は僕自身もよくわからない。だからなんの弁明にもなっていない。すみません。

なんとなく、「書けない期」は意外と重要なんじゃないかというような気がする。ほら、料理でも「ここで一度寝かせます。」とか言うし。熟成肉とかもあるし。ワインなんかは古くて長年寝かせたものが深みがあって美味しいみたいなこと言うし。

ブログも、寝かせている間に熟成されている。と思う。

放置された下書きを「書ける期」に入った僕が完成させるとき、ほぼ必ず修正が入る。なんなら、全文書き換えみたいなことすらある。これはブログを寝かせている間に、僕がさらに気づきを得ているからだ。修正されたブログにはその分だけ深みが出ていることだろう。そういう意味で、「書けない期」は「一度寝かせて美味しくする期」なのである。

そういうわけで、ブログが更新されない時期は「あの野郎サボってやがるな…」とは思わずに、あたたかーく見守ってほしいのである。今の時期は寒いから、41度くらいの温かさがいいですね。

お風呂入って寝ます。おやすみなさい。


#noteの書き方

#noteのつづけ方

この記事が参加している募集

noteのつづけ方

noteの書き方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?