見出し画像

長野県内ドライブを楽しんでいます~ブログ転載コラム

就労支援訓練が終わり、求職活動をしつつもゆとりのある日々を過ごしている9月。せっかくなので長野県内をドライブしています。本当なら旅行に出かけて心機一転といきたいところですが、新型コロナウイルスでままならず、ドライブがリフレッシュになり代わっています。

2019年までは旅行や飲み歩きをするため、県外にばかり目が向いていました。そのせいか、県内の観光地にはあまり足を運んでいません。安曇野市の穂高神社は初参拝でしたし、大王わさび農場や佐久市のコスモス街道も何十年ぶりに行きました。

ドライブの目的は観光ばかりではありません。来年の御柱祭に備えて、一眼レフのカンを取り戻すという「リハビリ」の意味合いも。仕事でさんざん使ってきたカメラですが、数年前にパーツ交換するなどメンテナンスはしっかりできているので、安心して使いこなせます。

そして、ドライブの途中で購入する「自分土産」。同じ長野県でも、諏訪地方では手に入らない地酒を探して買うのも楽しみですし、思いがけない郷土料理や地域食材に巡り合うこともあります。自分土産で家飲み一杯、これもドライブの恩恵と言えるでしょう。

再就職まではもう少し間があると思いますので、空いた日があればドライブを続けたいです。何か良いことがあるかもしれませんから!!

※姉妹ブログ「ひとり旅で一人酒」にも、ドライブとおウチ飲みについて書いています



この記事が参加している募集

#自己紹介

230,124件

noteでは連載コラム、エッセイをほぼ毎日書いています。フリーランスのライターとして活動中ですが、お仕事が・・・ご支援よろしくお願いいたします!