見出し画像

【Vol.1】意志ある子どもを育てる〜私の挑戦〜

ジブンism=「   」

人と向き合う姿が 美しい人であろう
それこそが 私が大切にしたい生き方だ

多くの人に影響を頂き 育んできた向き合い方
壁に出逢って初めて抱いた 深い感謝の思い

経験と共に変化した在り方は 
今 人に何を齎すことができるだろうか

得てきたことを大切な人に届けていくたびに 
その美しさは磨かれていく

美学を以ってismを創る

更新していく美しさが 私の人生の豊さになっていく

Keigo

1.My Concept について

人と向き合う姿が美しい姿であろう!」これを心の指針として、自分だからこそ伝えられるメッセージを伝えたくて、特別支援教育に携わってきました。これからもたくさんのことを学びながら、子どもたちにとって「かけがえのない存在」になりたいと思います。私が得てきたことを大切な子どもたちに届けていくたびに、その美しさは磨かれていくでしょう。

コンセプトにある「ジブン」とは、自分=他者と切り分けた「自分」という意味ではなくて、ジブン=みなさんからたくさんの影響を頂きながら、その繋がりの中に位置する「ジブン」という意味を込めています。

また、「ism」には主義・主張という意味があります。日々、ジブンをアップデートさせながら、その得たismを子どもや保護者、仲間に届けるたびにこのismは価値を生み出し、ismの美しさが磨かれていくと願っています。

最後に「ジブンism」というものを一生を懸けて、探求していく、創り続けていく、更新し続けていく、といった願いを込めて『ジブンism=「   」』としました。

このコンセプトを創るにあたって、元クレイジーウエディング、現NO PRODUCEの金子絢香さんに協力をいただきました。本来、妻との結婚を機に創ったコンセプト(フタリism=「    」)です。タイトルを少し文字って、ジブン自身のコンセプトにアレンジしました。

悩んだ時にいつも心の指針となったのは、ジブンism=「   」というコンセプトでした。会社に企業理念があるように、学校や学級に教育理念、学級理念があるように、私たち一人ひとりにもきっと理念(コンセプト)があるはずです。

真摯に向き合う心の約束を
これからの進む自分にしよう!

そんなことを金子さんに教えられた気がしました。私も金子さんのような「かけがえのない存在」になるべく、これからnoteで筆を執ってみようと思います。

🌟金子絢香さん/NO PRODUCE

2.プライベートな教育機関を創る!

ーーーーージブンの声をジブンのものにする!

将来、『ジブンIsm=「   」を追い求めるプライベートな教育機関を設立する!』を目標に掲げています。

また、いつかジブンの声を一冊の本にするのも夢です。

障がいを有する子どもたちが、自分の意志で将来を選び、進路を決定し、幸せで豊かな人生を歩めるような場所を創ることができれば嬉しいです。


“プロフィール”
特別支援教育に携わる30代。一児のパパ。ジブンの脳内で起こっている出来事をカタチにしたいと思い、noteを始めました。将来、ジブンのコンセプトを再現できるプライベートな教育機関を設立するのが夢です。趣味は読書、音楽鑑賞、勉強、カフェ。

2010.4    某大手学習塾 勤務開始
2015.3    某大手学習塾 退社
2015.4    某特別支援学校 勤務開始
2019.4 某中学校特別支援学級 勤務開始

【Now】
・特別支援学級担任 
・特別支援コーディネーター
・サッカー指導
・「児童発達支援管理責任者」の資格取得予定
・教育論文執筆予定

【Future】                                                    

🌟携わった子ども一人ひとりにとって「かけがえのない存在」になる!
🌟ジブンism=「   」をカタチにした、プライベートな教育機関を設立する!
🌟ジブンの考えをカタチにした子ども、保護者、教師が幸せになる特別支援教育に関する本を出版する!
🌟最高の学級を作り、最高のチームティーチングを実践する!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?