見出し画像

リゾバの休日、何してる??

どうも、既に日焼けがヤバいよ系女子の私です🙋‍♀️

個人的には美白よりも小麦肌派なので無問題❗️


やっときました、待ちに待った(まだ2週間)快晴の休日✌️

やるべきことはただ1つ...原付で石垣島1周じゃー🛵🛵🛵


とうことで、まずは9時半、レンタル原付を調達!

朝から走り出す為に普段の仕事の日より早起きしました🤣

1日(18時まで)借りてお会計は2,300円💰(安くない?!)

それでは、いよいよいざ出陣❗️

海岸線周りで海を見ながら約160km🤩

地図が読めず方向音痴な私が本能だけで駆け回るドタバタ周遊劇を

お楽しみください😊


①川平湾

まずは1回行ったことのある川平湾から攻めます😎

前回は曇りだったので、今回は晴天の川平湾が見たかったのと

お土産屋さん巡り❗️

画像1

ツーリングには欠かせない道の駅ならぬ、島の駅❤️笑

川平湾はいつ見ても綺麗だねー😊

ちょっとブラブラ歩いてると何ともそそられる光景が...

画像2

この木をくぐるとバーンと広がる青い景色😲

残念ながら写真はない(笑)

2度目の川平湾を満喫した後は、さらに北を目指して

のどかな道をグングン進む🛵


②米子焼工房 シーサー農園

行ってみたかった場所の1つ、シーサー農園❗️

入り口からド派手😍南国感じるう~~~

画像3

青空によく映えるカラフルで個性的なシーサー達✨

色んなシーサーと自撮りしながら楽しみました✌️

(私の知ってるのと違うシーサー多々🤣)

画像4

最先端セグウェイを使いこなすシーサー🤣

この辺りですでに直射日光に晒され続けた腕に異変は感じてたけど

まさかあんな事になるとは思わず、日焼け止めもアームカバーも使わずに

ノリノリでバイク旅を再開するお馬鹿な私(笑)


③PukuPuku Cafe

お腹が空いたらお昼ご飯❗️

食べる時間も場所もメニューもその時の気分次第♪

旅行中って遊びに必死になるあまりご飯をスキップしたりもしちゃうねんけど

たまたま素敵カフェな雰囲気漂う看板に遭遇して突撃してみたら

これが大当たり❤️

画像5

画像6

画像7

なんと!ランチを頼むとドリンクバーもプール利用の権利もついてくる🤩

石垣牛を使ったハンバーガー(ジューシーで美味しい)を頬張りながら

水着を着て来なかった事を盛大に後悔する私😭

帰り際、店員さんに「(水着持参で)絶対また来ます❗️」と力強く宣言し

いよいよ石垣島最北端の灯台に向けてLet's go ~


④平久保崎灯台

ついに来たぜ😎

画像8

灯台、風つよっ❗️

画像9

髪の毛ぐちゃぐちゃになってでも行って良かった🤗

だって、この景色よ!水平線の代表作かと思った←

海の色も濃い青、薄い青、ちょっとグリーンっぽい青...

色んな青が混ざって綺麗で...言葉じゃ無理や、見に来て(笑)

こういうのが見たくて旅してるし、見れちゃうから旅はやめれない❣️


さて、ここからはひたすら石垣市内目指して安全運転あるのみ🛵

時間にも余裕がありそう。と思ってたのに...

画像10

ビーチ見つける度に足つけて遊んで

画像11

展望台の看板を発見するたびに寄り道してたら

結局レンタルバイク屋さんに帰ってきたのは17時過ぎでした🤣


石垣島を1周してみた感想

振り返ってみれば約8時間の原付耐久ドライブで

ヒリヒリ痛いなーと思ってた腕は見事に時計&半袖焼け(笑)

画像12

信号もほとんど無くて交通量も少ない石垣島は

まさに私が求めてたドライブの楽園❤️

時々、どこからともなく漂ってくる牛の匂いは気になれど(笑)

ずっと海を見ながら走れる海岸線はそんな事すらも愛おしく感じさせてくれるし

実際に牛はそこら中で草食べてる🐮

冒険してみたい小道も行ってみたいカフェもいっぱい見つけれたから

次の休みが楽しみで仕方がない😆

なんなら、休みの度に石垣島1周したいくらいの勢い‼️

道もずっと真っ直ぐで地図が読めなくても方向音痴でも

ただただ気持ちよく走れるこの島が大好きだー❤️笑


こんな感じで休みの日はしっかり観光客してる🤣

休み明けの職場で1日で真っ黒に日焼けした腕をいじり倒されて

「だって、石垣島の紫外線がこんなに強いなんて

誰も教えてくれなかったじゃないですか😡」と苦し紛れに逆ギレしてみたら

「分かるやろ」で済まされた可哀想な私が胸を張ってお勧めします❗️笑

石垣島 原付 1周 いいよ😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?