見出し画像

今、出ている症状=「結果」を変えるには、その「原因」を変えていく必要がある


今日いらしてくださいましたお客様と
ここ数か月の間の体調変化や病気の話、

今、それらを調える時期にきている話などを通して、
改めて「病気」について考えました。


●そもそも、私たちはなぜ病気になるのか。


アーユルヴェーダでは、
起こってきた出来事には
それ相応の原因があると考えます。


そたため、
もし、今、病気が発症しているのであれば、
そこにはそれなりの原因があった、
ということになります。


アーユルヴェーダでは
この病気の原因を探る学問を
「サンプラープティ(病因論)」と呼び、
とっても重要視しています。


なぜなら、
「結果」=つまり今出ている症状を変えるには
なんであれ、
その原因となったものを
変えていかなければならないからです。



アーユルヴェーダでは病気の発症には

必ず原因があり、

このドーシャの蓄積〜病気の発症、慢性化までを
六段階に分けています。


●病気発症までの一段階目


まず、
アーユルヴェーダでは
ヴァータ、ピッタ、カパそれぞれのドーシャには
固有の居場所がある、と教えています。

ヴァータであれば、
腸、腰、大腿部、耳、骨、皮膚など
空間のある場所や流れのある場所、

ピッタは、

へそ、胃、汗、血液、目、皮膚など
消化や血液機能に関係した場所、

カパは
気管や気管支、肺などの胸部、咽喉、
鼻腔、頭部、関節など
粘液の溜まりやすいところが居場所になります。


これらの部位に
何かしらの原因で、

ドーシャが「蓄積」することを
病気の発症の第一段階、

とアーユルヴェーダでは考えます。


一段階目では自覚症状はなし


この第一段階の時点では
まだ私たちは自覚症状はありません、

ちょっとしたストレスや、
飲みすぎや食べすぎ、
睡眠不足や、働きすぎ、などで
私たちのドーシャは日々、少しづつ乱れますが、

その日中に調整をして、
調えていれば
病気を大きく発症することはなくなります。


また、
私たちの身体や心が正常な状態であれば、
たとえドーシャが蓄積したとしても、
反対の質のものを欲して、
そこでバランスをとるようにできています。


たとえば、
仕事のしすぎでヴァータが増加した時には、
休むことによってこれを鎮静化したくなりますし、

寝すぎや運動不足などで
カパが増加した際には、
なんとなく身体を動かしたくなるものです。


また、
ピッタが増加するような辛いものを食べていたら、
自然と、甘いものでこれを打ち消したくなるものです。


カレーのあとのチャイやラッシーは
まさにこれに当たります。

このように
本来の身体と心の声に従うことで、
私たちは自然と、
ドーシャのバランスがとれるようになっています。


●病気発症までの二段階目


けれども、
身体と心に
アーマ(未消化物・毒素)が溜まっていると、
身体と心は正しい判断をすることができず、

ますますドーシャの「蓄積」
が増加、悪化させて
いくことになります。

これが発症の第二段階になります。


この頃に、
ようやく私たちは、
あれ・・・なんとなく不調かも、、、と
気づくようになります。



アーユルヴェーダでは病気の発症には
必ず原因があり、
このドーシャの蓄積〜病気の発症、慢性化までを
六段階に分けています。


今日は、病気の2段階目まで書きましたので、
続きはまた明日、書きたいとおもいます。

心身共に
お疲れの出やすい時です。

どうぞ

・しっかり休息、睡眠、
・バランスの取れた食事
・適度な運動(ヨガ)
・瞑想

をお忘れなく。

明日もどうぞ素敵な1日を♪


*************************************
サロンご予約状況カレンダー
※2021年9月末まで
サロンのご予約はいっぱいになっております。
10月のご予約も承っております。
いつもありがとうございます。
*************************************
毎日の生活の中に取り入れていくための
●アーユルヴェーダ体質診断
●アーユルヴェーダのセルフケアや講座のフォロー
●瞑想
ジョーティッシュ(インド占星術)等を
ご希望の方はオンラインコースをご利用ください。
2種類のオンラインコース「調(90分)」「保(60分)」
をご用意しております。
※お時間内であれば、どの組み合わせもお選びいただけます。
※ZOOMを使用して行います。
*************************************
身体と心の調えグッズ販売中
totonoegoods
*************************************
●アーユルヴェーダ専門サロンMyCocoon
https://my-cocoon.biz

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?