見出し画像

5ヶ月間のWebデザインの学習を終えて、少しだけ人生を振り返ってみた話

Webデザインを勉強中のmycoです。

2022年11月〜2023年4月の約5ヶ月間、Webデザインスクール【Creators Factory】でWebデザインについて学びました。

スクールを受講してみての感想をまとめましたので、最後まで読んで頂けると嬉しいです!


1.自己紹介

2000年生まれ、大阪生まれ大阪育ちのミレニアムベビー22歳です。
元々、Webデザインには興味はありましたが、全くの未経験でした。

2.受講に至るまで

私は、小さい頃から絵を描くことが好きで将来はデザインとかしてみたいな〜とぼんやり考えていました。
高校生の時に、デザインを学ぶチャンスがありましたが、その時の私は資格取得に励み、資格を持っていれば就職も有利だろうと考えていました。
短期大学に進学し、初めての就職活動がコロナ禍でオンライン非対面に初めてなった年で、右も左もわからないまま今まで取得した資格を活用し、信用金庫に就職をしました。
ですが全く環境に合わず8ヶ月で脱落….。その後すぐ歯科助手に転職し、Web担当を任されます。
Web担当では、Instagramの運用、POPの作成、HPのお知らせ情報の更新、LPを提供している会社を通してLPの作成などをしました。
そこで興味を持ったのがHPってどうやって作っているんだろう〜?でした。
元々デザインに興味があった私は、気になってすぐに調べ参考書を買いました。独学で1ヶ月間勉強をしましたが、身についている実感がなく、本気で勉強するためにWebデザインスクールを探しました。
最初は、仕事があるためオンラインでマンツーマンで教えてくれるところばかり探して見ていましたが、ネット以外で探してみようと思いTwitterで検索したところクリエイターズファクトリーを見つけました。
早速、内容を調べると、授業形式で通学可能・卒業なし・オンラインとのハイブリットも可能、しかもちょうど仕事の休みの日が授業日で、もうこれは運命だと感じ説明会に申し込みました。
説明会は校長から直接お話しを聞くことができました。(説明会などは担当者がいるものだと思っていたので、正直驚きましたがこれも1つの決め手です)
スクールの決め手としては、ただただ夢や希望だけを持たせるのではなく、大変な部分や厳しく難しい部分があるということをしっかりと伝えて頂けたこと、幅広くより深く学べる環境が整っていること、この2点でした。


3.授業について

私が通っていた時のスケジュールでは、毎週水曜日と隔週土曜日にそれぞれ2時間半の授業がありました。
先生は2人体制なので、わからない時も気軽に聞くことが可能です。
私は自宅から近いので、ほとんど通学していました。
2回ほどオンラインでの授業も受けましたが、ほとんど教室の授業と変わりなく快適に学ぶことが出来ました。


デザイン

フォトショップやXDを使い、バナー・LP・HPのデザインを作成しました。
最初にデザイン目的で触ったのがフォトショップだったのですが、PCに慣れていないし、なにより機能が多すぎるため着いて行けず、フォトショップの授業の時は毎回先生に聞いていました….(笑)
定期的に案件課題があり、提出→フィードバックをいただく→修正(完了)の繰り返しでなんとか慣れていきました。
また、クラウドワークスのコンペにも応募し、ついて行けていない分巻き返さねば…とフォトショップで毎日のようにバナー作成をしていました。
結果、コンペは2件採用されました!!


コーディング

初めは言われたコードを真似して打っていき、正直何を覚えたらいいのかも理解出来ていませんでした。。
こちらも同じくコーディングの案件課題があり、提出→フィードバックをいただくを繰り返して、自力でコードを考えて打っていくことによって少しずつですが理解できるようになりました。
また、コーディングは授業でした内容のコードを家に帰ってから3回練習すると卒業する頃には格段に差が出ると教わり、毎日コツコツと睡魔に襲われながらも3回練習を続けました。
3回練習の甲斐もあってか、グループ制作では自分で考えて理解してコードを書くことができたように感じます。
最初は苦手意識しかなかったコーディングですが、デザイン通りに反映された時の嬉しさはデザインの倍でした。
コーディングは本当に時間が溶けます。


4.グループ制作

このグループ制作のおかげで、グッと成長できたと感じます。

グループはやりたい担当の希望を考慮して、先生によって振り分けられました。約1ヶ月でHPを制作します。
私は、ディレクターとデザイン担当になりました。
実務の流れと同じく、クライアント様へのヒアリングから始まり→ワイヤーフレームの作成→デザイン(中間共有)→コーディング→システム→確認作業・公開までしていき、最後にプレゼンテーションをします。
仕事の繁忙期と重なり、毎日のスケジュール管理が大変で、デザインを完成させなければ前に進まない!というプレッシャーもありましたが、メンバーに助けてもらいながら、なんとかスケジュール通りにデザインを完成させることができました。
その後のコーディングも、少し担当させていただき、無理な期間でHPを制作する経験ができたからこそ効率性とスケジュール管理の仕方、実務の流れが理解できたと思います。
多分、一人では絶対に諦めてしまっていたと思いますし、わからないところは誰かと一緒に考えた方がすぐに答えが出ることも知りました。
メンバーの足を引っ張らないように!絶対今日はここまで終わらせる!と思えたのはチームのメンバーのお陰でした。
HPを公開できた時は感動と感謝と感激でいっぱいでした。
あれだけ毎日、PCに向かって勉強したのは初めてだったと思います。


5.最後に

勉強することが楽しいと思えたのは初めてで、苦になることなく毎日時間を忘れて学習することが出来ました。
人それぞれだとは思いますが、どれだけすごい資格を取得していても、自分が本当に興味のあることや好きなことでないと続かないと私は実感しました。
高校生の時に1度目のチャンスを逃して後悔していましたが、どこかでまたチャンスに巡り合うことができていて、そのチャンスを掴むのは自分自身だと。改めてあの時、勇気をだして一歩踏み出して良かったと思います。
まだまだスキルや経験は足りませんが、クリエイターズファクトリーに出会い、最後まで学習を続けることができたという自分自身の自信にも繋がり、次のキャリアに向けての軸も定まりました。
これからも、サポートを受けながら学習を続けていきます。

お客様の気持ちを最大限まで汲み取り、自分の制作に自信をもってご提案できるWebデザイナーになってやります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?