見出し画像

「朝いちばんにメールをチェックしてしまう!」後回しのクセをやめるたった1つの方法。

なぜ大事なことほど、
後回しにしてしまうのだろう。

先に「簡単ですぐ終わること」に
とりかかってしまう人も多いのではないか。

本当にやりたいこと、
大事なことを後回しにしないためには?

方法はたった1つしかない。

その日の予定を「1つ」に絞ろう。


「今日、必ずやりたい!」と思う予定はなんだろう。

「家事、育児、仕事もあるし、
予定を1つに絞るなんて難しい」

そう感じただろうか。

まずは自分の手帳や、
スケジュールアプリを見てみよう。

細かい予定から大きな予定まで、
「10個以上ある」という人もいる
かもしれない。

でも、
まずは1つだけ。

「今日、必ずやりたい!」と
思う予定を決めるのだ。

手帳なら目立つ色のペンで、
大きく丸をつけよう。

スケジュールアプリなら、
色を変えて目立つようにしておこう。

忘れないために。
気持ちが揺らがないように。

じゃあ、
1つに決めるのは「いつ」がいいか。

おすすめは前の日の夜か、
仕事終わりの夕方だ。

朝いちばんに決めてもいいが、

「どうしても簡単なことから
始めてしまう」
「その日の感情に流されやすい」

そんな人ほど、
前の日に決めておこう。

例えばお仕事なら、

・朝いちばんにメールのチェックをする
・書類の文字の大きさやフォントにこだわる
・机の上の整理を始める

など、
「スキマ時間にやれること」や
「今、こだわらなくていいこと」は
いったん脇に、スッと、置く。

自分の意思をどうにかして変えようと
しなくていい。

まずは1つに絞る。

あと回しにしない「しくみ」にするのだ。

本当は「自分で決めたこと」をどうしたい?

「しくみづくり」と聞くと、

・なんだか面倒くさい
・考えるのが大変そう

と、感じる人も多いかもしれません。

でも。

「ああ、今日もできなかった」
「つい、他のことをやってしまった」

と、(心のどこかで)
思い続けているよりも、

本当は「自分で決めたことはやりたい」
のではないでしょうか。

「やり始めてみたら、すぐできた!」
「もっと早くやればよかった・・」

そんな経験をしたことがある方も
多いでしょう。

まずは1つでいいのです。

後回しにしたくない。
本当は、やったほうがいい。

そう感じていることがあるなら、
やってしまいましょう。

オンラインコミュニティ「まなラボ」なら、

小谷とメンバーさんと一緒に、
やりたいことを習慣化していけます。

特に、

「楽しくブログ発信を続けたい」
「ブログを習慣化したい」

という理由から、
個人事業主やフリーランスの方に
お申込みいただいています。

*3月は無料で開催しました。どんなテーマの勉強会でも、習慣化の「コツ」をどんどんお伝えしていきます。
*少人数からのスタートなので、初めましてや人見知りの方でも安心して参加できます。


4月から参加されたい方は、
3月31日(金)までにお申し込みください。

今なら3月の勉強会動画も見れます。

「まなラボ」今後の予定

自習室の開放
3月31日(金)AM10:00〜11:00

4月の月1勉強会
「自分だけの発信ネタって、どう見つけるの?」
*Facebookグループ内で日程アンケート中

最後まで読んでいただきありがとうございました!たくさんのビュー、スキが執筆の励みになっています。いただいたサポートは子どものおやつにさせて頂きます◎