マガジンのカバー画像

生き方

69
信じられないようなことが現実になっているこのご時世で、どう生きていけばいいのかを考えてみました。
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

お仕事

立て続けに、「好き」を仕事にしたい人(と言っていいのか分からないけれど)の記事に出会った…

12

書くときの心情

ブログにしろ、Noteにしろ、何のために書くのか。営業に使っている人もいるし、商売ではなくて…

6

夢の終わり

去年やっていたことと今年は違うことをしている。私がそんな「食い散らかし女王」であることは…

15

文筆家の卵未満

タイトルとは関係ないのだけれど、あかいひぐまさんが紹介してくださった動画、「茶番の代償は…

23

試練

昨日、この動画を見て、取り上げるかどうか悩んだ。 「ワクチンでエイズになる」 考えないよ…

7

浮世離れが止まらない?

もうじき、2級市民にされるのだろう。何ができなくなるのだろう?まず、飛行機に乗れなくなる…

3

ビジネスパートナー

「男の一人も連れて来れんのか!」と父に胸ぐらをつかまれてから30年。来年1月で結婚29年になる。 巷では両親が離婚したり、親が暴力をふるったり、ネグレクトされたり・・・という家庭があるなかで、実家の両親が揃っていたのは、幸せだったと思う。でも、よく喧嘩をしていた。恋愛結婚であることを、ことあるごとに自慢していたのに。長女の私は母の愚痴の聞き役だった。 だから、結婚に夢なんてなかった。仕事に生きなければいけないと思った。でも、男女雇用機会均等法ができたものの、総合職とは名ば

変化

自治体のやっている○○教室というものに参加したら、来ている生徒さんが皆師範だった、という…

7

霊感

「『友人全員失った』元“反ワクチン”派の女性が語る陰謀論の代償と後悔」だって!すご~い、…

5

ダメ母

家の片付けが一巡した。二巡目はこの家を引き払う時だろう。特に意識したわけではないが、断捨…

10

マイノリティーのお仕事

母から電話がかかってきた。私が、実家から遠く離れた夫の実家に引っ越す話を現実的な話だと認…

24

投げ捨てる

50歳までは地位や名誉を求めても良い むしろ 30代40代前半までは果敢に地位・名誉を求める そ…

4

ゴースト

薬害を追いかけてきた私の目の前で、大事な人たちが、向精神薬を飲むわ、液体を打つわ。心配す…

4