【さとり#19】One Heart流 「さとり」の探求。「不安」や「不満」は人生とパッケージされている
こんにちは。
ピアノ講師、メンタルコーチの「One Heart」です。
みなさま、暑い夏、いかがお過ごしでしょうか?
ついつい、あまりの暑さにイライラしてしまいますよね?
外的要因(起こるできごとや他人の言動)によって、右往左往してしまうことありませんか?
ほとんどの人がそうだと思うんです。
外側にフォーカスが当たりすぎていると、起こるできごとにいちいち翻弄しされてしまい、疲れてしまいます。
できごとや他人の言動でいちいち気分を害されたり、右往左往したりしなくなると本当に心が「楽」になります。
完全に反応しなくなるわけではないけど、そうなれたらいいよね、と思いませんか?
さて、今日は有料マガジン『”差”取り(さとり)プロジェクト!ひとつの世界で生きていく』の内容になります。
今日の内容は、まさに「右往左往しない生き方を手に入れるためには」がテーマになっています。
前回のnoteはこちら。(最後までお読みいただけます)
今回は、前半部分はみなさまがお読みいただけます。
後半はご購読者さま向けとなっています。
最後にわたしからの質問もあるので、
ぜひ読んで質問について考えてみてくださいね。
今回、引用したご著書はこちら。
✧˙⁎⋆エックハルト・トール著「さとりをひらくと人生はシンプルで楽になる」
✼••┈┈┈┈••✼
1. 「無意識状態」のレベルについて。
「無意識状態」のレベルは、大きく分けて2段階。
わたしたちが漠然と抱えている「不安」や「不満」」は、”普通の無意識状態”。
一方、実際起きたことに反応し、深刻さや一時的な恐怖を感じた時には、”重症の無意識状態”になる、ということ。
離婚、失恋、リストラ、大切な人の死など。
失う、ということが大きな引き金になっていることが多いですね。
こんな時でも、「悟った」らどんな気持ちなんだろう?と9年前に疑問に思い、この本にたどりついたのは、わたしです・・・。
大切な大切な、”母”という存在を今にも失くしそうになった時に、ほんとうに、”辛い・・・”と感じたわたし。
さとった人はこんな時、どんな気持ちなんだろうかと思ったことがきっかけで、「さとる」ことへの探求がスタートしました。
この9年は、「エゴ」との向き合い方に集中って感じです。
もうひとりの自分である、「エゴ」という存在。
これが、「ほんとうの自分」とのコネクトを妨げているんだということがわかり、自分のエゴ(もうひとりの人間的なわたし)を知る、大きな大きなミッションが始まりました。
いろんな”自分”がいるんだということもわかり、そんな自分がこの世で「生きる」ために必死にがんばってきたんだということもわかりました。
でも、もうがんばらなくていいんです、笑
もっと、もっと・・・ゆるく生きていいんです・・・ほんとうは。
ゆるく生きると決めたなら、周りが変わります。
一生懸命、頑張って生きている人が離れていきます。
波長が合わないので・・・、笑
人間関係が変わります。
ここ、怖がっちゃダメなところで。
人が離れていったり、人間関係に変化があることに怖さがあると、このままでいいっか・・・、という自分があらわれます。
人に合わせる方がいいのかな、とか、自分よりデキる人の考え方に合わせたり、と顔色をうかがう、今までのパターンで生きていくことになります。
「変わる!!」と決めたら、どんなことがあっても、自分を貫きとおしてほしい。
そして、人間関係にスペースができたら、新しい出会いがあります。
その時は、その時の自分の波長にあった人に出会います。
私の場合、ニガテ、嫌いと思っていた人が離れ、自分と合う人に出会えています。
ちょっとこの人ニガテだなー、と思っただけで自然といなくなるんです。
音楽教室時代の話で、実際にあったできごと。
生徒のお母さまの話です。
その方はグイグイ生徒(自分の子供)をコントロールして、自分の思い通りにしようとする親でした。
子供がどう思っているかなんてムシ。
「私の考えは・・・」からいつも始まるフレーズで会話がスタート。
わたしはいつでも、「生徒の味方でいたい」、
そう思っているので、親御さんがこういうタイプだとちょっと引いてしまうんです。
わたしが意見を言っても、「でも・・・」が第一声で、”なんかいやだなー”って思っていたら、そのうち辞めました。
当時は、「わたしなんか言ったかな?」とか「気を悪くすることしたかな?」とかいちいち考えては落ち込んでいました。
でも、「”差”取り(さとり)」や「アドラー心理学」などを勉強しているうちに、これは私の問題ではなく、相手の問題だったんだと気づくことができ、それからはいちいち翻弄されなくなりました。
今思えばですが・・・、ベストタイミングでいなくなるので、「あ、宇宙の法則だ」と理解しています。
人が離れていくことが、悪いことではない、ということを理解できれば、人と関わることが怖くなくなります。
自分を表現して、その結果、人が離れていくのは、自然な流れなのです。
ただ、合わないだけ。
万人に好かれよう、と思うのも、エゴです。
”嫌われたら、あなたの価値は下がる”とエゴは言ってきます。
人に嫌われようと、人が離れていこうと、あなたの価値は変わりません。
このことだけは、知っておいてくださいね。
わたしと関わる人が入れ替わり、本当におつき合いしていても、ストレスを感じない、恵まれた環境に変わっていきます。
本当にわかり合える友だちも多くなくていい。
どんなに友だちが少なくても、あなたの価値はそんなことで変わったりしません。
✼••┈┈┈┈••✼
2. 「不安」や「不満」は人生とパッケージになっている。
不安や不満は、人生とパッケージされている。
なんかのキャッチコピーになりそうな言葉、笑。
わたしたちは、漠然と不安や不満を抱えている。
ここから先は
「さとり」とはまさに”差”取り。 人やものごととの”境界線”をなくしていくことで、人生がイージーモードになります。 客観的な視点でものごと…
すてきな記事だな、と感じていただけたらぜひ!サポートをよろしくお願いします。これからも有益な記事を書いていきます。