見出し画像

蒼き雷霆ガンヴォルト鎖環 クリア後限界くそでかしんど感想

クリア直後特有のくそでか感情の叩きつけ感想。ネタバレ注意。未プレイの人は今すぐ下から全作買ってやってきるがよろし。


ストーリー

まず爪のラストからしてまあもうギブスでもGVが幸せをつかめることはまだ来ないだろうなあって思ってた程度でいたら開幕から暴走していて更に爪から数十年だが経ってるとかいうくそ重展開ぶちかまされて泣いてしまった。モルフォというかシアンもいなくなって唯一残ったオウカという居場所も当然のように奪われてるのもう徹底しすぎてるしGVがさらっとオウカのもとからは暴走して傷つけたんで自分から去ったとか言っているのこれ護りきれなかったとか敵にやられたとかでなくGVが自らの意思と関係なく自分の手で傷つけるとかいうGVにとって一番辛い展開が選ばれているのさすがに印帝の人の心の砕き方には恐れ入る。もう一貫してGVがほんとノンストップで不幸になっていく中で手にしたささやかな幸せ、ほんの小さな安寧を丁寧に摘み取るの巧すぎる。
そもそもが1真エンドのラストから2でシアンが消滅するのとか普通にしんどすぎておかしいしそれで2ラストのオウカとのささやかな平穏での終わり方をGV自身がぶっ壊して去ったとかこんなん頭抱えるしかなくなるしこれで次回作治龍局きりん以外全滅しててもおかしくないなと思うけど更にその上を行く地獄を用意してそうなのが恐ろしい。


ギブスノーマルエンドもしんどいのはしんどいけどようやく開放されるんだな感が救いとも捉えられるし真エンドはこれマザーエルフで見たやつだというさらなる地獄の幕開けを感じさせるしで一体次はどうなってしまうのかという期待ばかりなので印帝さんGV完結まではまじでよろしくおねがいします。ゼロシリーズに則って考えれば次の4作目が完結編になるわけだけど果たしてどうなるのかというところともうシンプルにGVの失ったものが多すぎて多少のご都合展開程度ではビターエンド止まりにしかならないのがあまりに凄惨すぎる。その時はゼロ4のEsperanntoよろしく蒼の彼方とか藍の運命あたりのアレンジBGMでこちらにいよいよの死を感じさせていただきたい。
あとメモリージップから出てくるアシモフが2種類いるの普通に面白いしでも体力回復してくれる方のアシモフが1のときの格好でグッドラックしてくれるの胸にこみ上げるものがあってまた泣いてしまった。メモリージップがGVの記憶の中から抽出されたものという設定上どうしてもまだGVの中にはあの頃の頼りになる父親的存在だったアシモフが残っているんだなって思わせるのずるい上によりにもよって言うのがグッドラックってのが非常にこちらを複雑な気持ちにさせて苦しい。アスタラビスタやバニッシュだとかはあったけどやっぱりGVの中でアシモフの存在ってのは大きいんだよなあってしみじみ思わせてくるの辛すぎやしないかね。自由を求めて戦う男たちの必殺技が鎖での拘束攻撃なの無常さがあって最高だよねとか思っていたら今度は封印系がバディになるのも徹底してんなあって感じで遠い目にならざるを得なくて好き。
第七波動が進化すると暴龍になるという設定の中でイクス世界のアシモフが肉体捨てて電人になることで暴龍派生回避しているの偶然なんだろうけどもやっぱアシモフすげえわってなって愉快だし能力者の根絶が暴龍や第八波動の誕生をも防いでいたと好意的に捉えることもできなくはないと考えられるのずるいよねって。


見逃しているだけかもしれないけどギブス本編で一ミリもアキュラくん出てこないのも不穏さが増しいていて怖い。というかもうギブス世界で爪以降のミチルの話が出てこないのも察してくれという感じなのだろうか。アキュラたちの話に関してはどこでイクス2のあの地獄の平行世界へ繋がってしまうのだろうかという恐怖しかないため最後まで気が気でなかった。
アキュラくんに関してはイクスでやる方向になっているだろうからぜひ爪ラストからGV暴龍化までの話はどっかのイクスでやってほしいところである。ついぞシャオとノワの話もノータッチだったのでそちらでやるのだと信じたい。
結局1のエンディング派生からGVが生き残ったらGVが暴龍になるしイクスルート行ったらアキュラくんがサイボーグになるしでどっち行ってもどっちかが人間やめて戦い続ける未来になるのあまりに凄惨すぎてきりんちゃんにはどうかこのままなんとかこうとかなんとかなって欲しいと思うばかりではあるが相手が印帝であるということを考えると非常に苦しい戦いになりそうである。

アクション

アクション面に関しては想像より圧倒的に高評価。特にきりんちゃん楽しい。
ゼロシリーズで培われた剣モーションは流石にやはり素晴らしいの一言に尽きる。イクス2のホイールも悪くはないがやはりヒッフッハの三連撃が落ち着くし気持ちがいい。護符撃ちもあれがダート兼バスターみたいな感じになっててボス戦なんかは本当にゼロシリーズみたいな護符溜めながら立ち回るってのができて楽しかった。雷霆連鎖もガンヴォルトシリーズというかアキュラっぽさがあってゼロとアキュラを足した上でガンヴォルトシリーズらしさが全面に出ているのは素晴らしい。ダートアクションとブリッツダッシュのノウハウが活きている感じがあってめちゃのくちゃに良い。もうブリッツダッシュが快適すぎてまともに地面走るなんてできないぜって思ってたから雷霆連鎖の快適さと楽しさには感動したしやっぱり印帝の横スクだけが世界を救うんだよなというありがたみの気持ちばかりが胸にこみ上げてやまない。
ボス戦も雷霆連鎖で避けることを前提とした技が多くて従来のプレイスタイルだと絶対に避けられないけどちゃんと雷霆連鎖使えば攻撃のチャンスにもなるってモーションが多くて楽しかった。なにより画面が派手派手になってものすごい騒がしいけどだからこそそれらをかいくぐって斬り続けるスタイリッシュさの追求は楽しい。レクサス戦ではまさか令和の世に再び親の顔より見たナイトメアマザーの動きを見ることになるとは思わなくて笑ってしまったしヴァジュリーラはいるしで毎度のパロディも多くて良かった。イクス2の兄妹自滅みたいなゼロシリーズオマージュもっとほしい。
ボス会話というかライブノベルも安定して面白いし結果論だし記憶の中からの登場だから的を射るのは当然とはいえ倒錯ユニコーンに論破されるとは誰が思うんって感じだしあそこ吐くほど笑った。

とりあえずクリア直後の思い浮かぶくそでかい感情を雑多に叩きつけて満足したので次回作が出るまで機械に繋がれたまま寝ます。

この記事が参加している募集

#全力で推したいゲーム

13,665件

#心に残ったゲーム

4,909件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?