ムビサポQ

シェアードクリエイション株式会社が運営している 大分県の動画制作・広報サポートサービス…

ムビサポQ

シェアードクリエイション株式会社が運営している 大分県の動画制作・広報サポートサービスです。 動画をもっと身近に。 制作実績:https://fori.io/mvsp-oita ホームページ:https://movie-support.jp/

最近の記事

キャラクター制作のこだわり。

こんにちは! ムビサポQで制作を担当しているイトヤンです!💃 当社は、動画制作だけでなく、イラスト・キャラクター制作も行っています。 今日は、キャラクターを描くときのこだわりについて少し共有したいと思います!気軽に見ていってね。 イラストとキャラクターイラストの違いそもそも、みなさんは「イラスト」と「キャラクターイラスト」の違いを考えたことはありますか?簡単にですが、説明と事例で紹介してみますね! ■イラスト 一般的に絵や図など、視覚的な表現全般のこと。 すべて、イ

    • ムッキムキなスーパーヒーロー登場のお手伝い①キャラクター・ロゴ制作

      こんにちは、Tです🤗 今回は制作実績のご紹介です! 中々ボリューミーなので簡単に読めるよう、短めに分けて投稿していきます✨ お話の中心になるのは主にハウスクリーニング、ビルメンテナンス等を行う「株式会社キャプテンクリーンサービス」さま🧹 今回はロゴ制作の過程を記録していこうと思います。 清掃会社さまということもあり、クリーンなイメージ +(プラス)アメコミ・ムキムキをご希望されているという中々挑戦的な内容… しかし、絶対面白いし興味は持っていただけると思い、その方向で進め

      • イベントロゴ制作しました!

        ムビサポQスタッフのみーちぇです🏄 以前悩みまくって、ラフ案を大量生産していたロゴが 遂に完成したのでご紹介します! 悩みまくっていた時期のNoteはこちら👇 完成までに出したロゴ案最初は、パーティー感を意識してイラストを詰め込んだデザインになっていましたが、 使いやすくシンプルにしたいというご要望から 少しずつ変化していきました🍕 \最終的に決定した案/最終案はこちら❕ 「The Partyz」の象徴であるピザをモチーフにしています🍕 8 等分にしたピザの一つを「Z

        • そのサイト、スマホに対応してますか?

          こんにちは!主にLPやサイト制作に携わっているスタッフのMです。 そういや会社やサービスの公式サイトを昔に作ったけど、何も更新してない…といった状況になっていませんか?🤔 それってとってももったいない!もしかしたらスマホで綺麗に閲覧できないかも…😵‍💫 ということで今回はサイトをスマホに対応させることに関してお話ししようと思います💁‍♀️ 💭スマホに対応したサイトってなに?一般的にレスポンシブデザインと言われる、ユーザーが使用するパソコンやスマホ、タブレットなどの画面サイ

        キャラクター制作のこだわり。

          筋肉ムキムキのキャラを描く…!💪🔥

          こんにちは!ムビサポQで制作を担当しているイトヤンです💃 最近、キャラクター制作で「筋肉ムキムキのキャラ」を描くことが多いので、制作しているうえで気を付けているポイントや意識していることをまとめてみました。 私のメモをチラ見する感覚で見ていって!📝 ①ラフのポイントキーワード:とにかく、躊躇せず思い切りよく!大きめに形をとっていく。 ここでは、あまり細かく描こうとしないのがポイントです。 体を、あくまで「図形」としてとらえてみてください! そうすることで、体のバラン

          筋肉ムキムキのキャラを描く…!💪🔥

          何度でも見返したくなるアニメーションの基礎表現「予備動作」

          みなさん、「予備動作」って言葉、知っていますか? アニメーションや動画を触ったことならだれでも知っているであろうこの言葉。私もSNSでよく見かけます。 でも何度見ても「へぇー」ってなる話なのでここにも残しておこうと思います🤗 予備動作とは… 簡単に説明すると、何かをする前に入れる逆の動作のこと ディズニー作品などはかなり大きくこの技法を取り入れています。 ディズニーのキャラクターって、「次、何するぞ。」とか、「今こんな感情でこういう喜び方をしようとしているんだな。」とか、

          何度でも見返したくなるアニメーションの基礎表現「予備動作」

          ポーリングアートに失敗しました🎨

          ムビサポQスタッフのみーちぇです🏄 みなさん、ポーリングアートってご存じですか? 「フルイドアート」や「たらしこみアート」などとも呼ばれるようですが、 100均のアイテムだけで初心者でも気軽に楽しめるアートらしいです! 体験できるお店などもあり、 最近は大分市にもポーリングアートでオリジナルのフィギュアを作る お店が出来たようです!✨ 私もやってみたくなったので、会社にあった真っ白なお面で さっそく制作開始しました💪 制作開始🎨手順を頭に叩き込み、思いのままに色を作

          ポーリングアートに失敗しました🎨

          iPhoneあるある

          つい最近スマホを買い替えたスタッフNです! 9月13日にiPhone15が発表されましたね! LightningコネクタがUSB-Cになり、ミュートボタンが任意のアクションが割り当てられるアクションボタンに変わったりとハード面での変更がありました。 そんな中、私が機種変更したのは「iPhone14Pro」。 ちなみにもともと持っていたのは「iPhone7」。 えっ。。。 気づかぬうちに月日は経つもので…数字が倍になっちゃいましたね 笑 限定の「ジェットブラック」という

          iPhoneあるある

          LP(ランディングページ)とは?

          はじめまして!主にLP制作に携わっているスタッフのMです。 今回は「LPとは何?」「どんなメリットがあるの?」といった部分についてご紹介していきたいと思います!🙋‍♀️ 💭そもそもLP(ランディングページ)とは? LPとは、特定の内容(例えば製品の販売、サービスやイベントの紹介、情報提供など)に合わせて基本的に1ページで構成されているサイトのことです。 🖥自社制作事例 🤔HP(ホームページ)とはどう違う? HPはWebサイトの「ホーム」となるページなので、全体の紹介

          LP(ランディングページ)とは?

          ロゴ制作が難しい

          ムビサポQスタッフのみーちぇです🏄 最近ずっと悩んでいることがあります、、、 それは、イベント用のロゴ制作! これまでにロゴの案を出すことはあったのですが、 最初から最後までロゴの制作を担当するのは今回が初めて。 案出しまでは順調でしたが 制作を進めていくうちに課題がたくさん出てきて 行き詰っている状態なのです💃💃 悩みどころはたくさんですが 現段階のデザインも我ながら気に入っているので! 課題を整理しつつ、可愛いロゴを自慢させていただきたいと思います✨ イベントロ

          ロゴ制作が難しい

          \大盛況🔥/温水かぼすちゃんのじゃんけんイベント2023【制作スタッフレポ📝】

          こんにちは!ムビサポQで制作をしています、イトヤンです💃 今回は2023年8月26日(土)に開催された温水かぼすちゃんじゃんけん大会についての模様を紹介していきます🎵 温水かぼすちゃんのじゃんけん大会は、去年と合わせて2回目の開催! スタッフ一同、「前回を上回る盛り上がりを目指そう」と気合充分で挑みました🔥 温水かぼすちゃんと当社の関係 温水かぼすちゃんは、大分県の農林水産物をPRするために生まれたキャラクターです✨当社は、かぼすちゃんのイラスト制作・アニメーション設計

          \大盛況🔥/温水かぼすちゃんのじゃんけんイベント2023【制作スタッフレポ📝】

          【illustrator】シアーツール

          思い通りの機能があったことを思い出しても、それがどこにあるのか分からず探すことを諦めてしまうことありませんか? そこでillustratorの便利機能をまとめていこうと思います(自分用にも)😆 今回紹介するのは 覚えておくと便利だけど忘れがちな「シアーツール」✅ 手順説明①illustratorを起動 初期設定(今回はクラッシックで行っています。) ※図形はあらかじめ配置しています🟩 ②シアーツールを選択 拡大・縮小の中に入っているので右クリックで長押しして シアー

          【illustrator】シアーツール

          ピザパーティーの撮影🍕【ロケ記録】

          ムビサポ大分のみーちぇです🏄 先日、北九州にて行われた『The Partyz』の撮影に行ってきました! 今回はなんと、サポートではなくメインでカメラを持って撮影📷😲 初めてジンバルを使い、自分なりに頑張った一日だったので紹介させてください! 『The Partyz』とは イベントのコンセプトは、 「挑戦したい学生と挑戦している社会人の交流の場」 現時点では起業してなくても、活動してなくても、フツーの学生の参加も大歓迎なイベントです! 〈参加するメリット〉 学生

          ピザパーティーの撮影🍕【ロケ記録】

          【ロケ日記】奮闘!カフェの撮影

          こんにちは😊 制作スタッフのイトヤンです💃 今回は、カフェのPR動画撮影の様子を紹介します📢 note記事用に、撮影の合間に沢山写真を撮ったので、ぜひご覧ください👀 撮影の概要📝撮影場所『P.E.B』 アプリで自分だけのオリジナルサンドイッチが作れちゃう!『P.E.B』さんです。「Put Everything in Bread」(なんでもパンに挟む)がコンセプト。 📝撮影するもの ①「自分だけのオリジナルサンドイッチが作れるアプリ」の操作画面 ②雰囲気撮り&サンドイ

          【ロケ日記】奮闘!カフェの撮影

          AIを使用した映像について

          先日画像生成AIについて書いたスタッフNです! 今回はAIを使用した「映像」について書きたいと思います。 先日、AIを使って作成されたMVと話題になったLinkinParkの「Lost」。 こちらは「Kaiber」というAIを使って作成されました。 「Kaiber」はアップした画像や、入力したプロンプトの文字情報から動画ファイルを生成してくれるサービス。 「Lost」のほかにも、「Fighting Myself」のMVもKaiberで作成され、 生成AI動画でよく見る

          AIを使用した映像について

          夢を信じ挑戦し続けて月に“着く”ことになった会社

          フューチャーセッションでの出会い みなさんこんにちは。 今日は、私の尊敬する夢を信じ続けて実際に月に”着く”ことになった会社さんとの出会いを紹介したいと思います。 直接面識のある方はご存じかもしれませんが、私は一般社団法人おおいたスペースフューチャーセンターという団体の理事をしています。 先日は、OSFCが2カ月に1回主催するフューチャーセッションでした。 フューチャーセッションは、上記を目的としている会で毎回宇宙に関する著名な講師の方の登壇があります。 今回のゲ

          夢を信じ挑戦し続けて月に“着く”ことになった会社