見出し画像

『アイドル』っぽいと感じる楽曲の特徴4選!~初級編~


こんばんは。Susanです。

今回は、タイトル通り『アイドル』っぽいと感じる楽曲の特徴4選!~初級編~ です。書いてたら楽しくなって想像以上の文章量になったので、初級編というものを作ってみました。

『アイドル』の楽曲ってなんかなぁ、歌詞がダサいんだよなぁ、歌も上手くないしなぁ、と敬遠しがちではありませんか?そう、あなたに呼びかけています。そんなあなたに、『確かに!そういう部分あるかも!』とか『なるほど、こういう歌詞が多いのか』とか楽しみながら、この記事を読んでほしいなと思って書きました。きっとあなたは、今から新しい音楽の世界を見る事ができます。(なんか暗示かけてるみたいで怖いw)

『アイドル』がやる音楽って、『本物じゃない』と思われてしまったり、どこか楽曲そのものの魅力を感じにくかったり、『結局、その楽曲よりもその人が好きなんでしょ?』といったように、軽視されがちな世の中だと思うんですけど、きちんと楽しみ方を覚えれば、彼らが創り出す音楽は想像以上に深いですし、『アイドル』である彼らにしか生み出せない視点の楽曲なので、最強に面白いです。

頼む、『アイドル』好きだけじゃなくて全世界の音楽好きは面白いからみんな読んで。(自分でハードル上げ上げマン)


アイドルらしさとは?


そもそも『アイドル』っていう概念が、何なのよって話なんですけど。(n十回も話してきた話題)

Wikipedia先生に聞いてみると、このように定義されています。

アイドルは、英語の「idol」(偶像、 崇拝される人や物)から転じて、人気者の意となり、現在では「熱狂的なファンを持つ若い歌手、俳優、タレント」などをいう。

日本語としての「アイドル」の場合、英語圏では一般的な「idol」よりも特殊な定義になるため、「Japanese idol」として区別されている。

稲増龍夫やカネコシュウヘイは、日本の芸能界における「アイドル」を『成長過程をファンと共有し、存在そのものの魅力で活躍する人物』と定義している。
Wikipedia

一番下の段落を参考にすると、たとえどんな職業(音楽、芸能、スポーツetc…)であったとしても、その人自身の持つスキルや魅力で、熱狂的なファンを獲得している人物は『アイドル』という概念に当てはまるということです。

今回のnoteの『アイドル』は、『成長過程をファンと共有し、その人自身の持つスキルや存在そのものの魅力で、熱狂的なファンを獲得している人物』と定義付けをして進めていきます!


アイドルっぽいと感じる楽曲の特徴 4選!


今回は私が男性アイドルに対しての強化オタクということもあり、『日本のボーイズグループ(男性アイドル)の楽曲』に絞って、例を挙げながら書いていきます。私が知っている曲の中で、好みで選んでるので、偏りがかなりあります。

私がアイドルらしいなと思う楽曲には、以下の4つがポイントがあります。
これが全部入ってる曲ほど、アイドルっぽさ感じるよね!といった感じで聞いてください。

アーティスト名orアーティスト名を連想させるワードを含む自己紹介っぽい歌詞がある


とりあえず、みんな楽曲の中でアーティスト名を自己紹介してきます。そりゃ名乗るよね。まずは、僕達の名前を知ってもらわなきゃね!挨拶大事!想像以上にみんな名乗ってます。

これに関しては、本当にあるある。きっと、まずはみんなにグループ名を覚えてもらわなきゃ!精神ですよね。

・曲のイントロで名乗るパターン

"B-M-S-G BE:FIRST Let's get started"(0:27)
Gifted. / BE:FIRST

2021年11月に発売された、BE:FIRSTのデビュー曲です。SKY-HIが開催したオーディション『THE FIRST』を経て、BMSGという事務所の"初のボーイズグループ"としてデビューを飾った彼らの物語の始まりを示す自己紹介です。

・曲のイントロと曲の最後に名乗るパターン

"Yeah This is Rampage Let's go!"(0:05)
"Yeah THE RAMPAGE (THE RAMPAGE) from EXILE TRIBE (TRIBE)
We got it (we got it) Can you talk us"(YoutubeはShort Verのためなし)
Lightning / THE RAMPAGE from EXILE TRIBE

2017年1月に発売された、THE RAMPAGE from EXILE TRIBEのデビュー曲です。ゴリゴリのHIP-HOPでかっこいい。最初と最後にグループ名を名乗る構成になっています。

・間奏で名乗るパターン

"INI 2022 oh yeah!"(0:44)
"INI and WANIMA We ain't stop and let's get it on now oh yeah!"(1:34)
HERO / INI

2022年10月に配信された、INIの楽曲です。WANIMA主催のフェスに参加した際にWANIMAによる楽曲提供の新曲を発表、初披露されました。そのため、自己紹介も"INI and WANIMA"となっています。

・フックの最後で名乗るパターン

"時代を創ろう Sexy Zone"(1:56)
Sexy Zone / Sexy Zone

2011年11月に発売された、Sexy Zoneのデビュー曲です。当時グループ名が衝撃的で話題になった記憶があります。デビュー時には、ジャニーズ事務所に所属して一年未満のメンバーも多く、未熟をも愛するフレッシュさはこの時代のジャニーズならではと感じます。

・連想させるワードが出てくるパターン

"君とずっと  どんな時も(Let's go) なにわともあれ(Don't stop)"(1:12)
NANIWA'n WAY / なにわ男子 

2021年11月に発売された、デビューシングルに収録されているなにわ男子の楽曲です。輝く未来へみんなで歩む決意を込められています。関西ジャニーズJr.出身のジャニーズグループあるあるなんですが、とにかく『なにわ』というワードと関西弁ををゴリ押しします。ちなみにラップ部分で『なにわ男子』というグループ名も出てきます。


以上、『アイドルはとりあえず自分のグループ名を名乗る』説を検証いたしました。

思いついただけでもこれだけの数あるってことは、まだまだいくらでも出てきそうです。そう、アイドルは楽曲の中でとりあえず自分達の自己紹介をします。これはアイドル特有の文化なんじゃないでしょうか。

要するに、マカロニえんぴつが、俺はマカロニえんぴつ!って歌ったりしなくない?っていう話です。知らんけど。


夢を追って世界や時代や未来を超えようとする


アイドルは、とにかく夢を語るし、世界に出ようとするし、僕らの時代創ろうとするし、突き抜けようとするし、掴もうとするし、走り抜けようとします。

これにはちゃんと理由があって、『アイドル』という存在がデビューする時に、成長の途中過程であったり、まだまだ伸びしろが多い状態でのデビューが多いからです。 つまり、デビューした時点では、彼らにとって夢が一つ叶った段階ではあるんですが、これからがスタートであり、これから先もっと成長・進化をし続け、夢の続きを叶えていく段階ということがいえます。

だからこそ、彼らは応援してくれるファンに向けて、まだ僕たちを知らない世間に向けて、『これから、一生懸命頑張ります!成長して、必ず世界に名を轟かせるぐらいに有名になります!』という意思表示と強い野心のようなものが感じられる、メッセージ性の強い歌詞をデビュー曲に持ってくることが多いのです。

こういう系統の楽曲は、デビュー曲もしくはデビュー初期の楽曲に多いです。

・夢、時代、世界、未来を突き抜けて、フルコンボだドン!天下の嵐

"やるだけやるけどいいでしょ? 夢だけ持ったっていいでしょ?"
"それでも時代を極める そうさボクらはSuper Boy!"
"まだまだ世界は終わらない いまから始めてみればいいじゃない"
"未来に向かって激しく突き抜けろ"
A・RA・SHI / 嵐

1999年11月に発売された、日本のアイドルの代表ともいえる嵐のデビュー曲は、夢・時代・世界・未来、全ての要素が詰まっていました!そして、楽曲のタイトルも『A・RA・SHI』であるように、サビでいっぱい『A・RA・SHI』だと名乗ってます。自己紹介っぽい歌詞もある王道アイドルソングですね。

・世界に響かせます!新しい世界はこの手で開きます!INI

"進め 恐れては先はない 目指せ 無限に広がる世界"
"Ring the alert 鐘を鳴らして世界に響かせて
Left to the right 両手広げて 宇宙まで飛んで行け"
"この手で開く新しい世界"
Rocketeer / INI

2021年11月に発売された、とにかく世界に進出したいし、新しい世界を切り開きたいINIのデビュー曲です。私はINIのファンですが、最初この楽曲を聴いた時には特徴的なフックの歌詞にどうなん!?って感じたのが正直な感想でした。でもよく聴いてみると、彼らのメッセージはものすごくシンプルで、世界目指すよ!頑張るよ!それだけなんです。

・期待を超えて、走り続けて新しい世界へ!SnowMan

"閉ざされた扉へCloser この地球(ホシ)の期待超えてけ
Keep running to new world My heart has no rule
進化してゆけ We are…"
D.D. / SnowMan

2020年1月に発売された、直接的に世界というワードが出ているわけではないですが、地球(ホシ)とworldという表現があるSnowManのデビュー曲です。長年の下積み期間を感じさせる貫禄と圧倒的なスキルもありながらフレッシュさもある、素敵な楽曲です。デビューして以来、常に期待を超えていく人気を誇っていますよね。


以上、『アイドルは夢を追って世界や時代や未来超えようとする』説を検証いたしました。

すでにお気付きの方もいらっしゃるかもしれませんが、こちらは1つ目の『アイドルはとりあえず自分のグループ名を名乗る』説とのコラボレーションが多いです。そのため、よく聴いてみると1つ目の仮説で紹介した楽曲もよく夢を追ってますし、世界や時代や未来超えようとしています。


ファンを示すような存在が出てくる


圧倒的に多いのは「君」だと思うので、今回は「君」に絞って楽曲を巡ります。

この「君」という表現も、『ファンのことですよ~』って直接言われているわけではないんですけど、そう捉えられる部分で「君」という歌詞を持ってくる楽曲はアイドルっぽい。

「君」という歌詞には、直接的に"ファン"を示していて『支えてくれる人、大切な人』という意味合いでストレートに使われている場合と、恋愛ソングの中に出てくる『君=恋しく想う人』というのが比喩表現として "ファン"に向けているようにも捉えられる場合の二種類があるかなと思います。

厳密に言えば、一つの楽曲の中で両方の意味合いが入っているように感じる楽曲もありますし、ガッツリ王道恋愛ソングの中でこの部分の歌詞はファンに向けてのようにも感じるな、というものもあるかと。

・これまでも、これからも、君と僕で描いていくDrama!JO1

"は覚えているの 僕らが出会った日を"
"まだこれからが 君と僕が描く Drama"
With Us / JO1

2022年5月に発売された、JO1の2ndアルバム『KIZUNA』に収録されているリード曲です。この楽曲の「君」はもちろん、ファンに向けてのようにも聴こえますし、JO1のメンバーそれぞれが一緒に歩んでいる他のメンバーに向けて、歌っているようにも聴こえます。タイトル通り『これまでも、これからも、どんな時もいつも一緒に行こう』という素敵なメッセージが込められています。

・もう一度生まれてきても、君と歩みたい BE:FIRST

"そこにがいなきゃ 色も匂いもないんだ"
"もう二度と離せやしない を 世界を振り切って 痛みと踊ろう"
"もう一度 生まれてきたとしても 世界の果てまでを探そう"
Message / BE:FIRST

2022年8月に発売された、BE:FIRSTの1stアルバム『BE:1』に収録されているカップリング曲です。こちらもがっつり恋愛ソングなので「君」は、MVを観ればそれぞれが恋しく想う人に向けてのように聴こえますし、コンサートで披露されるとファンに向けてのようにも聴こえます。MVでは意味合いが広がり様々な形の『愛』が表現されています。奥深いです。

・You are my Buddy!僕となら無敵!超特急

"You are my Buddy"
"「誰かになりたい」とか 「幸せそう」ってなっちゃって
そういうことあるけどね
キミはいつもキミなんだって となら無敵"
"「人は愛し合うから争いをするのよ」
つぶやいた横顔が 悲しかった 愛おしかった は今、素敵"
My Buddy / 超特急

2017年7月に発売された、超特急の25thシングルに収録されている楽曲です。この楽曲の「キミ」は、男女の特定なく大切な人に向けて歌っているように聴こえやすいのが大好きポイントです。「キミ」となら『一人じゃ見れなかった世界に行けるし、奇跡が起きる!僕らは無敵だね!』という底抜け明るくて爽やかメッセージが込められています。


以上、アイドルっぽい楽曲は『ファンを示すような存在が出てくる』説を検証いたしました。

引き続き、1つ目の『アイドルはとりあえず自分のグループ名を名乗る』説と2つ目の『アイドルは夢を追って世界や時代や未来超えようとする』説とのトリプルコンボも多いです。

ファンを示すような存在が出てくるのって、まさに『アイドル』らしさですよね。ファンがいてこそ完成する音楽があるというか。そういった部分が、アーティストとは違う性質を持っているなと感じます。

それこそ、Saucy Dogがシンデレラボーイで『未だに「君」がいちばん 最低で大好きだった』って歌うんですが、たとえどんなにSaucy Dogが好きだとしても、その「君」を自分のことだとは思わないですよね。そういうことです。


彼ら自身の今の感情や人生のBihindとリンクしている


彼ら自身の人生、今までの苦悩やこれからの決意などが歌詞とリンクする。そして、歌詞の中に "僕ら"(今のメンバーだったり、共に苦悩した過去の仲間) がいる。

これは一番最初に定義付けしたように、『アイドル」という存在が『成長過程をファンと共有し、その人自身の持つスキルや存在そのものの魅力で、熱狂的なファンを獲得している人物』だからこそ、成り立つ要素です。
そして、私たちが彼らの人生やその考え・想いについて、他のツール(たとえば、雑誌のインタビューや動画コンテンツetc...)を通して知っていてこそ、さらに魅力的になっていく要素でもあります。

それならば、彼ら自身のことを知らなかったり、その人生のBihindを知らなければ、この楽曲が意味をなさないのかといえばそうでもありません。
逆を言えば、彼ら自身のことをよく知らなくても、『アイドル』の楽曲は『歌詞に彼ら自身の人生や苦悩・決意などが含まれていることが多い』と認識しておけば、彼らの楽曲を聴くだけで、彼らの歌声と歌詞だけで十分すぎるほどに、彼らの歩んできた人生の中で抱いたリアルな感情を受け取ることができるのです。

・デビューする前~デビュー頃の苦悩と葛藤を歌う関ジャニ∞

"いつも夢に 選ばれないまま 陽が登り 沈んでゆく日々
そこに僕の姿がなくても 世界は簡単にまわった

でもこうして繋いだ手 ひとりじゃないね
胸にHeavenly Psycho 今は未来に向かう道の途中だ
泪にさえも戸惑うことなく 願いを歌う

ありきたりの質問に答えて 許される明日ならいらない
そう言ってはみ出してから 行き着く場所に限界はなくなった

不安だってわかり合って 笑ってたいね

夢にHeavenly Psycho 叫んだ声だけが空に響いた
だから何回もためしてみるんだ希望の歌"
Heavenly Psycho / 関ジャニ∞

2005年3月に発売された、2ndシングル『大阪レイニーブルース』のカップリング曲として収録されている関ジャニ∞の楽曲です。私が本格的にアイドル沼に浸かるきっかけになったのは、関ジャニ∞の楽曲に込められた強いメッセージ性でした。
この楽曲のタイトルの意味は『究極の精神』。彼らのデビュー前からデビュー頃の苦悩や辛い経験、心の葛藤をありのまま歌い上げた楽曲です。関ジャニ∞のデビューは、華々しいジャニーズのイメージとはかけ離れて、レコード会社の屋上でノボリを掲げて行われました。それでも、彼らは『どんな経験も挫折も、夢に向かう途中』だと歌う。まさに不屈の精神を持った関ジャニ∞にしか歌えない、切なくも希望に溢れた力強い楽曲です。


以上、アイドルっぽい楽曲は『彼ら自身の今の感情や人生のBihindとリンクしている』説を検証いたしました。

この4つ目の特徴が『アイドル』っぽいの最大の特徴であり、『アイドル』の楽曲の一番の魅力だと思っています。

私は『アイドル』である彼ら一人一人が歩む、彼らの人生そのものを愛したいし、常に大切にしたいです。人生をかけて追いかける夢を、音楽を通して表現してくれて、パフォーマンスを通して魅せてくれて、共有してくれてありがとうっていう気持ちになります。

『アイドル』の楽曲って意外と奥深いんだぞ~!!!分かって~!!!


番外編!夢のHollywoodを実現させた!Travis Japan

"This how we're doing this (人生はこうして)
Life's a musical (音楽一色)
All right so [have to the next step] (願い叶えるため 一歩ずつ前へ)
Let's come together as one (みんなで心一つに)
My dreamy Hollywood (夢のハリウッド)
let's hold hands jump, jump dancing (手を取り踊り合おう) 

My dreamy Hollywood (夢のハリウッド)調子はどうだい?
答えなど必要ない
片っ端からちょうだい

世界中 大航海
行くとこまで行こうぜ
準備はいいかい兄弟

I can't hold all these feelings (高鳴りが止まらない)
This season let us find it here (このシーズンで見つけよう)
The glorious future (輝く未来)

We are in Hollywood (よろしくハリウッド)"
My dreamy Hollywood / Travis Japan

この楽曲は番外編として、絶対に最後に紹介したい一曲でした。2022年7月に、アメリカNBCで放送中のオーディション番組『America’s Got Talent(通称:AGT)』でアメリカに留学中のTravis Japanが披露した楽曲です。

私はAGTでパフォーマンスを披露している姿を観て『この楽曲は一体何!?AGT出演のためにわざわざ作ってもらったの?』と、今の彼らを表すような楽曲と歌詞に感動しました。さらに詳しく調べてみたら、とある衝撃的な事実が。2017年に単独コンサートにて披露された、Travis Japanにとって初めてのオリジナル曲の全編英語Ver.だったのです。

『アイドル』の楽曲の一番の魅力として『彼ら自身の今の感情や人生のBihindとリンクしている』ということを、4つ目の特徴として書いたんですが、これは逆パターンなんです今の感情や人生Bihindを表すような楽曲が、その出来事が実際に起こる5年も前に作られている。そんなすごいことってありますか?

彼らは結成して10年。初期メンバーが脱退し、新加入の現メンバーが入ってきてから5年。同世代の多くが次々とメジャーデビューしていくなかで、本当に苦悩や忍耐が多い下積み期間だったんじゃないでしょうか。

Travis Japanは2022年10月28日に1stデジタルシングル『JUST DANCE!』で、全世界配信リリースによるデビューが決定しました。こんなにわかにまで、信じられないくらいの衝撃と感動を与えてくれたTravis Japanには最大の祝福を送りたいです。

配信リリース楽しみだー!!!(バカでかボイス)


最後に


はい、ここまでたどり着いたみなさん、本当にお付き合いありがとうございます。初級編と言いましたが、十分長いnoteになってしまいました。

ここまで、アイドルっぽいと感じる楽曲の特徴 4選について、いろんな楽曲と歌詞を紹介してきましたが楽しんでいただけましたでしょうか?

冒頭にも書いたように、『アイドル』の楽曲というのは『アイドル』である彼らにしか生み出せない視点で描き出されているのです。

このnoteを読んで、さらに『アイドル』の楽曲を愛するきっかけになれば嬉しいですし、『アイドル』に良いイメージを持っていなかった方が少しでも面白いなと思ってくださればもっともっと嬉しいです。

ここまで、長文にお付き合いいただいたみなさまに心より感謝をこめて。

上級編はこちらです。(紹介曲が多いです)


2022.10.20.
Susan

いつも優しい心をありがとうございます! 届けてくださった愛は、noteの投稿でお返しできるように頑張ります♡ 感想やコメント、スキ♡だけでも十分気持ち伝わっております(T_T)♡