見出し画像

#7 まずは土台が先。専門性はその後で身に付ける

#7 あのツイートの裏っ側をまとめてみた


こんにちは。ムーさんと申します。
『あのツイートの裏っ側をまとめてみた』の#7となります。

この記事は、私がTwitterで日々呟いているツイートについて、少し掘り下げたり、どんな考えが含まれているのかだったりをあーだこーだ書いてみる、というものになっています。

インプットよりは、「読み物」としてご覧いただければと思います。
日記の感覚で投稿していて、そこまで大袈裟に考える?というレベルのものもあるので、少しでも暇つぶしになれば嬉しいです!

※1週間全てのツイートではなく、いくつかをピックアップしたものになります(プライベートなものを深掘りしてもしょうがないので)

◎予想外の出来事、次は予想できるように

この日は、私が新しく担当している案件の初めての公開日でした。

初めてだったからこそ、「何かあったらどうしよう」「大丈夫かな」という不安だらけな悲観的な考えを持ちつつ、「ま、何かあっても何とかなるだろう」「メンバーがサポートしてくれるだろう」という楽観的な考えも持ち合わせていました。
不安を払拭するためには、後者の考えを持つことが自分自身の助けになりますし、案件の公開を見届ける責任を果たす必要もあるので、不安になったままだとどうしようもありません。
いずれにせよ、公開日は来てしまいますからね。

・・・実際、公開当日の結果としては、公開した瞬間に不具合が起きてしまいました(具体的にはサイトのトップページのメインビジュアルが1枚だけなぜか非表示になってしまいました。しかも私の担当外の部分で)
非常に重要なエリアの不具合だったので、明らかにインシデントものです。
不安が的中してしまいました。

原因はクライアント側で管理しているシステムの不具合によるものだったらしく、とてもヒヤッとしましたが、メンバーに助けてもらって何とか解消されたので感謝です。

今回の不具合は、予想外の出来事でした。
予想外だったからこそ、未然に防ぐことはほぼ不可能だったと思います。

でも、実際に起きてしまったものは仕方ないので、事象と原因の特定をしっかり行い、それを記録することで繰り返さないようにすることがとても大切です。
そうすることでかつて予想外だったものが、予想できるものとなり、今後の不具合のリスクを減らすことができます。
私も今回の不具合が解消されてから、起きてしまった事象について社内向けに詳細な記録を残しました。

とても心臓に悪かったので、次の案件では無事に公開作業を完了させて、安心した状態で終わりたいなと思いました。

◎まずは土台が先。専門性はその後で身に付ける

立て続けに新しい案件に入ってからの話になってしまいますが、ここ最近は業務フローをとにかく覚えることに必死です。

そもそも業務フローを覚えていないと戦力になりませんし、そこができて当然なので仕方ないのですが、新卒4年目にもなると何かしらの専門的なスキルを磨きたいと思うようになってきます。
誰でもできることではなく、自分にしかできないこと、得意なこと、自信を持って力を発揮できることを形にしていきたいものです。

でも、案件を進めるためには土台というのは必ず必要になります。
その土台があってからこそ専門性が活かされると思いますし、専門性はそうやって段階を踏んで身に付けていくものだと思います。
逆に土台がしっかりしていなければ、文字通り不安定ですし、専門性も活かしきれません。

なので、今は専門性を身に付けるための準備期間として、しっかり土台づくりを進めていきつつ、空き時間に専門的な分野に関する勉強をしながら、チャンスを見極めて存分に発揮してやろうと思います。

◎面倒な業務であってもしっかりやり切る

日々、仕事をしていると色々な業務が発生します。
その中でもあまりやりたくなかったり、時間がかかってしまう面倒な業務と、逆にやりたいものだったり、やりがいを強く感じるような面倒じゃない業務に自然と二分化されると思います。

やっぱり後者の面倒じゃない業務力と時間を注ぎたいですよね。
優先度も上げたいし、重要度も高い方がやりがいもありますから。
それに面倒な業務は基本的にやりたくないですし、さっさと片付けたくなります。

とはいえ、面倒な業務でも、実は他の領域で重要な要素が含まれていたり、ちゃんとやれば意味のあるものだったりするケースもあるので、少し雑に処理してしまったりすると、後からさらに面倒なことになったりするかもしれません。
これではとても非効率なので、面倒な業務であってもしっかりやり切ることが大切になってきます。
しっかりやり切れば、面倒じゃない業務に集中できるようになるはずなので、業務全体の効率も上がってくるのではと思います。

自分の大切なリソースをどのようにして最大限に投入するか、を考えていくと、日々の業務が効率化されていったり、自分が一番大事だと思っている業務に対して、力と時間を注ぎ込むことができると思います。
たとえ面倒な業務であっても侮れないので、めんどくさがらずにスピーディかつしっかり片付けることが大切ですね。

最後に

読んでいただきありがとうございました。
何か一言でも頭に残ったり、読んでよかったなと思っていただけたらとても嬉しいです。
毎週投稿予定ですので、来週もぜひご購読いただければと思います!

もしよければ、私のTwitterアカウントもフォローしていただけると幸いです!
また、noteや記事作成に詳しい方、アドバイス等いただけると嬉しいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?