マガジンのカバー画像

映画『12ヶ月のカイ』成長記録

145
自主制作のSF映画『12ヶ月のカイ』がアメリカの映画祭にノミネートされ、21年8月上旬に渡米することになりました。「コロナ禍で海外映画祭に参加する」とはどんなことなのか。現実的な…
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

映画『12ヶ月のカイ』成長記録|2021/05/31

 ちょうどこのnoteを書いている今、窓の向こうが豪雨になってきました。雨のサムネイルを用意した4月の私はもしかしたら未来が見えていたのかもしれません。 脱稿ってエクスタシーだよね(語弊) 厳密に言えば、書いていたのはプロットと企画書なので「脱稿」というのは少し違うかもしれませんが。けど、何かを書き上げた時の「抜けた感じ」は、映像作品を仕上げた時とは比べ物にならないくらい強く感じられる気がします。なぜですかね。創作行為としては似たもののような気がするのに。使ってる脳みそが違

映画『12ヶ月のカイ』成長記録|2021/05/30

企画を作るときは、色々持ってかれる 今日と明日は、『12ヶ月のカイ』のことを考える時間はほとんどないと思う。実際、今この日々ログを書こうとしてやっと意識を持ってこれているレベルなので…。  6月1日までの期間は、撮影に行きつつも長編企画を考えるためにほぼ時間を割くことにしているので、まあ今はしょうがないです。こういう時、食べ物ののことを考えるのも面倒くさくなるので、正直バランスは良くないと思います。ただし、かろうじてここ半年くらい作り続けている「食べる野菜」(の、ようなもの

映画『12ヶ月のカイ』成長記録|2021/05/29

 今日はあっつかったですね。撮影中は特に、本番の時に冷房や扇風機を切っているので余計に暑い。スタッフと「アイス食べたい」と撮影中ずっと話していました。皆さんは土曜日どのように過ごしましたか? 『12ヶ月のカイ』のレーティングが決まりました。 この成長記録の中でも、先月末か今月頭くらいにカイを映倫に出した話を書きました。先日、その結果が届いたのですが…なんと…  レーティングは【G】となりました!!!!!(パチパチパチ)  正直PG12くらいを想定していたので、まさかGに

映画『12ヶ月のカイ』成長記録|2021/05/28

 この日々ログを始めて以来初めて、その日のうち(私が寝る前)に書くのをロストした。それくらい昨日の撮休は別のことで脳みそが占領されていたし、そう言う日があっても、まあいいかなとは思います。これを書くことで集中力を欠くのなら、こっちは最悪休んだっていい、っていう優先順位かな、と。  昨日(もう一昨日か)海外映画祭のお知らせをして、ふと悩み始めたのは、この先何度も映画祭関連のお知らせが増えるにつれて、お客さんが慣れて飽きてしまわないか…ということ。  映画祭のお知らせはもちろ

映画『12ヶ月のカイ』成長記録|2021/05/27

 朝、海の向こうから再び嬉しいお知らせが届きました! ジャパンフィルムフェスティバル・ロサンゼルスにノミネート!  先日、クイーンパーム国際映画祭にセレクトされた話をして、「だんだんロサンゼルス(ハリウッド)に近づいてる〜!」と地図のスクショまで載せて冗談で話していましたが、なんとついに、本当に、ロスに『12ヶ月のカイ』をお届けできることになってしまいました…!!まじか〜い!!笑  ジャパンフィルムフェスティバル・ロサンゼルスは、日本映画を中心に集めた海外映画祭で、過去

映画『12ヶ月のカイ』成長記録|2021/05/26

 8月に予定している渡米について、ほんの少し暗雲が垂れ込めてきました。 日本への渡航中止勧告!?夏の渡米はどうなる…! その日、ニュースを朝見た時は一瞬戦慄しましたが、よくよく他の情報を見てみたら「米国民の日本への渡航」に関するもので、日本からアメリカへ行く人については具体的な制限が書かれた箇所が見受けられませんでした。以下はESTAのサイトからの情報です。  渡航前3日以内にPCR検査を受けて陰性証明を取得、渡航後3日以内にPCR検査して7日間隔離or検査なしの場合は1

映画『12ヶ月のカイ』成長記録|2021/05/25

 1ヶ月間書き続けて慣れてきた効果か、最近この成長記録書くスピードも早くなってきた気がします。ここ数日は特に、連日が撮影なので、翌日のためにも早く書いて寝たい…というのがあるかもしれないですが…笑 Hulu U35クリエイターズ・チャレンジ、一次選考通過 実はGW明けに締め切りがあった、35歳以下の映画・映像クリエイターを対象にしたドラマの企画コンペ。締め切りギリギリで私も一つ企画を出していたのですが、なんと一次選考に無事通過しました…! (スクショの都合で私の段より下の

映画『12ヶ月のカイ』成長記録|2021/05/24

 最近、ありがたいことにお知らせが渋滞しています。日々ネタを探しながら書いているnoteですが、こうして無事に1ヶ月まずは続けられたのも、何かしらで吉報が続いているお陰かなと思います。今後も良い知らせが続くことを祈って。 Master of myself と『12ヶ月のカイ』 マスターオブマイセルフ、と聞いて何のことか頭に浮かびますか?  私も、最近まで聞き覚えなかったのですが、NewsPicksで連載している『Rethink』という番組の中で出てきた言葉で、非常に印象的

映画『12ヶ月のカイ』成長記録|2021/05/23

 今日は嬉しいお知らせです。  先日『12ヶ月のカイ』が、米国カリフォルニア州のクイーンパルム国際映画祭にノミネートされました!  クイーンパルム国際映画祭は、来年2月に開催される映画祭本選で上映するための作品選考を年4回実施しており、その1回目の専攻に無事通った、というところです。まだまだ先は長いので、さらに良い知らせが届くことをひたすら祈ります!  ちなみにクイーンパルム国際映画祭ってカリフォルニアのどこやねん?という感じだったので開催地をGoogle MAPで調べ

映画『12ヶ月のカイ』成長記録|2021/05/22

 今更ながら、この日記のタイトル「〜成長記録」ってのが味気なさすぎる気もしてきた。とはいえ、あまり長いものにしたくはないし、毎日タイトル考えるのも面倒といえば面倒なので、自分が日々書くのにストレスにならないレベルでいうと今のが丁度良いんだが……。。。うーん。  まあもしかしたら、一通り秋まで書き終えて、改めて何かに残すとかになったときは考え直すかもしれない。けれど一旦いまはこれで良いということにしておきましょう。  しばらく前からインしていた撮影現場ですが、実はほぼ全編ナ

映画『12ヶ月のカイ』成長記録|2021/05/21

 こういう話が浮上する世界線にいる限り、『12ヶ月のカイ』の存在価値は上がり続ける。本当に不本意だけれども。カイを撮り始めた時の想定では、完成する頃には日本ももっとまともになってるはずだったのになぁ…。いとむげなり。  あいにく物語を書き始めた当初はLGBTQのことはテーマとして想定していなかったけど、人間の女性とヒューマノイドの男性がメインキャラクターとなっている『12ヶ月のカイ』で、生物学的に「生み出せるもの」と「生み出せないもの」が出てくる物語という意味では少し今日の

映画『12ヶ月のカイ』成長記録|2021/05/20

登れないくらい高い山をそれでも目指す意味 忘れた頃に、映画祭の通知は来るもんなんですよね。今朝も見知らぬ外国人からメールをいただき、とってもびっくりしました。いや応募したのは私なんだけど。毎度、映画祭の通知メールは(filmfreewayを通しての結果通知出ない限り)見落としそうになるので、ヒヤヒヤしながらチェックしてます。  今朝の結果はまあ予想通りというところでしたが、世界最高峰クラスのところだったのでね。でもなんか、良い結果じゃなくて逆に安心した自分もいたので不思議な

映画『12ヶ月のカイ』成長記録|2021/05/19

新作に繋がるような機会が今後あると良いのだが… よく、「この作品は〇〇を撮っている時に脚本を書いていた」とか「新作の準備をしながら〇〇を撮っていた」という監督さんの話を見るじゃないですか。ああいうこと、今のところ全くないし、『12ヶ月のカイ』を観て亀山さんにこの企画お願いしてみよう!と思う人は多分そんなに多くないんじゃないかと思います。いや、そう言うと語弊があるかな。私にお願いしたいプロデューサーさんがいないんじゃなくて、私にお願いしたい企画が日本にはそんなにないんだと思う。

映画『12ヶ月のカイ』成長記録|2021/05/18

勉強というより妄想 大手現場の優秀な撮影体制を目の当たりにすると、もし自分がこれくらいの規模で撮影出来たらどうするだろう…という妄想が膨らみます。各部署見習いが入れるレベルの人数と、確立した衛生班がいて、何かあったらすぐ医療機関に連絡出来る部署もある。恵まれているというよりも今はこういう体制を作るべき時世なんですが…。なかなか普段の規模的に満足なスタッフ配置が出来ない事が多いので、ここまで安心して撮影に臨めるのは本当にラッキーな案件だと思います。  あと、2カメだったり、撮