見出し画像

映画『12ヶ月のカイ』成長記録|2021/05/26

 8月に予定している渡米について、ほんの少し暗雲が垂れ込めてきました。

日本への渡航中止勧告!?夏の渡米はどうなる…!

 その日、ニュースを朝見た時は一瞬戦慄しましたが、よくよく他の情報を見てみたら「米国民の日本への渡航」に関するもので、日本からアメリカへ行く人については具体的な制限が書かれた箇所が見受けられませんでした。以下はESTAのサイトからの情報です。

画像1


 渡航前3日以内にPCR検査を受けて陰性証明を取得、渡航後3日以内にPCR検査して7日間隔離or検査なしの場合は10日間隔離…という内容は以前から知らされており、私が行く時もそのつもりで心の準備はしていました。今のところ、それ以上の対応を求められるような文面は見受けられないので、日本からアメリカに行く人に関しては「気をつけろよ!ちゃんと隔離しろよ!マスクしろよ!」と改めて注意喚起されているに留まっているようです。ただし、アメリカは州によって感染状況も対応も違うので、PFF&IHSFF開催地のアリゾナがどうなっているか、改めて調べる必要はありそうです。(ただアリゾナは感染率高くない地域なので、NYとかカリフォルニアほど厳しくないと思われ)

 とはいえ、実際渡航するまであと2ヶ月少しあるので、その間で状況がどう悪化・改善するかは未知数です。これ以上悪くならないことを祈って…!

映画祭のお陰で運良くオリンピックから脱出できる、かも

 そういえばですが、コロナ禍になるよりも前から、再三私は「オリンピック期間中は東京から離れたい…」とぼやいていました。ただでさえ人の多い東京にこれ以上人が来るのは、正直いい気はしない。コロナに関係なく。ラグビーの時だって割と大変だった…。だからもともと、オリンピック期間はがっつり、代休や有休・夏季休暇を駆使してエスケープする計画でした。

 それが、運がいいのかなんなのか、偶然にも映画祭のお陰でオリンピック期間の半分くらいは東京を脱出できることになったんですね。(まだ可能性、ですが)

 ただまあ問題は、戻ってきたあと、帰国後に東京がどうなっているのか…。(本当にオリンピックが開催されているのかどうなのかも影響あると思いますが)現地時間8月22日の映画祭終了後に帰国して、日本の場合は14日間の隔離期間を経て娑婆に出られるわけですが、その頃、9月上旬あたりにこの街は一体どうなっているんでしょうかね…?想像がなかなかつきません。バイオ村のようになっていないことだけは真剣に祈ってます。それは無いか。

連日の夜撮影で生活時間がしっかり狂ってる

 予想はしてましたが、ナイト撮影が続くと活動時間が見事に半逆転しますね。幸い、完全に逆転なわけでは無いので6時間くらいズレてる程度ですが、それでも変な感じはします。あと、ナイトとデイが微妙に入り混じるスケジュールがこの後出てくるので、日本にいながら時差ボケみたいなしんどさが出てくる気もしてます。ナイト撮影した後1日撮休いれて翌朝早朝からの撮影、で、翌日は夜の撮影…ってわりと脳みそも体も大変そうだが…皆大丈夫なんだろうか…。

 あと皆にとってはどうでもいいことだけど、昨日とか今日のロケ地が羽田付近(天空橋とか)を高速で抜けた先のところだったんですよね。空港好き・飛行機好きとしてはちょっと久々に血が騒ぎました。乗り物は飛行機が一番好き。地方に行く時も新幹線よりもLCC選ぶ派なので、やっぱり一刻も早くコロナ収束させて、旅行や遠征仕事ができるようになって欲しいですね。

最後までお読み頂きありがとうございました! 「スキ」押して応援頂けたら嬉しいです🤘