武藤吐夢

趣味は読書と映画・・・。 午後7時から10時くらいの3時間くらい平日は本を読むか映画を…

武藤吐夢

趣味は読書と映画・・・。 午後7時から10時くらいの3時間くらい平日は本を読むか映画を見るのが日課。 テレビとネットの時間を極力減らすように心がけています。 僕に好きしてくれた人を僕は好きなのです✨🙏🙏🙏🤣

マガジン

  • 本の感想

    読んだ本の感想とか・・・

  • 映画の感想

    映画は週末に見ることが多いです。少し変わった見方をするのでご容赦を・・・。映画館に行くのは年に10回くらい。ネットフリックスをずっと使っていたが、アマゾンプライムをメインに変えました。みなさんの参考になればありがたいです。ネタバレ注意です。

  • しりとりエッセイ<18禁、おバカ、エロ、下品あり要注意!!>

    しりとりエッセイをしていきます。この雑文は、5年ほど前にやっていた<しりとりでエッセイ>の続きなので馬鹿丸出しです。基本成分は、エロと下品と恐怖と馬鹿です。学生時代に会った変な友達について書きます。たぶん・・・。真実なのか、それとも創作なのか。それとも真実を膨張させているのか。膨張しすぎた真実が爆発した欠片なのか。それは読み手に委ねます。笑ってくだされば幸いです。

  • MEMO (日々思ったこと、感じたこと)

    何か気になったことを( ^ω^)・・・。

  • 短歌

    つい、出てしまう言葉の数々・・・

記事一覧

感想 二木先生  夏木 志朋 ペドフィリア(小児性愛)の先生と他人とは何か違う変わり者の生徒の濃密な関係性がとても好感が持…

子供の時に変態に悪戯されトラウマになり大人になってから事件を起こすという話しはよくありますが、こういうペドフィリア(小児性愛)の先生が生徒との間に生じた友情を描…

武藤吐夢
6時間前
15

2024年9月の読書日記 

読んだ本の数:25 読んだページ数:11113 9月は連休もあり、たくさん読めた。 御子柴弁護士シリーズは収穫だった。おすすめです。 贖罪の奏鳴曲 御子柴礼司 (講談社文庫)…

武藤吐夢
1日前
22

感想 銀座四宝堂文房具店 上田 健次 創業は天保五年、地下には古い活版印刷機まであるという知る人ぞ知る名店銀座四宝堂。その…

号泣もの・・・という噂さだつたが、これでは泣けない。 本書は短編集だ。 本書を一言で表現するなら優しいということになるでしょう。 心の芯の辺りからポカポカ温かくな…

武藤吐夢
2日前
19

感想 琥珀の夏  辻村 深月 著者は、子供の葛藤や苦悩を描くのが上手だなと感じた。宗教二世という悲劇は見過ごせないことであ…

主人公の法子は弁護士だ。 昔、夏になると林間学校に通っていた。そこは後に、宗教が経営母体だったとわかる。 その施設跡で白骨死体が見つかった。 法子は、昔の知り合い…

武藤吐夢
3日前
18

感想 暗殺 柴田 哲孝 元総理暗殺という実際の事件を陰謀説にもとずき再構築したフィクション。リアリティに欠ける内容でゴルゴ…

実話をべースにした物語だが、陰謀論を採用しているのでリアリティに欠ける内容。 犯人にされた男が自作の銃を作成し試しうちをする描写や、ゴルゴ13みたいな謎のスナイパ…

武藤吐夢
4日前
18

感想 変な家2〜11の間取り図〜  雨穴 前作に比べると明らかに弱い。11の変な間取りの家が紹介される。時代もまちまちなのだ…

11の間取りの変な家が紹介される。 時代もまちまちなのだが、それが推理へんで繋がるというのが面白かった。 しかし、複雑なので物語のラインがごちゃごちゃするし、最後は…

武藤吐夢
5日前
13

感想 N  道尾秀介 読む順番で印象が変わるという設定の短編集。たしかに、ところどころで繋がっていたのだが、これ必要なのと…

順番通りに読んでみた。 読む順番によって印象が変わるという設定らしい。 短編集。 それほど楽しいとは感じなかった。こういう設定だし評判も良かったので期待値が高かっ…

武藤吐夢
8日前
20

感想 シャドウ  道尾 秀介 まさかのどんでん返し、ラストで一気に伏線回収。しかし、大人の登場人物の大半が精神に病気がある…

読んでてイライラした。 すごく胸糞悪い作品だった。 だが、ラストでどんでん返しがあり、伏線も見事に一気に回収されるという爽快さは気持ち良い。 胸糞悪さの原因は、…

武藤吐夢
9日前
21

感想 明治殺人法廷 芦辺拓 明治の空気がビシバシ伝わってくる密室殺人事件。法廷の雰囲気がリアルに描写されていた。

すごく面白かった。 時代は明治、大阪にて質屋の一家が惨殺された。 生き残ったのは少年と赤子のみ。 犯人にされてしまった少年を、東京から大阪に転職してきた新聞記者と…

武藤吐夢
10日前
14

感想 異次元緩和の罪と罰 山本 謙三 確かに経済的には恩恵を受けたが、その間に出来た膨大な借金は次世代への負の遺産ですね。

少し前に、日銀が異次元の金融緩和を是正すると政策変更を匂わせたら 一気に為替が20円円高となり、株価が暴落しました。 この異次元の緩和政策は、当初二年という約束で…

武藤吐夢
11日前
23

感想 透明カメレオン 道尾 秀介 雰囲気がカラスの親指に似ていたので嫌いじゃないが、どうしても比較してしまい、劣化版だなと…

この作品について僕が低評価なのは理由があります。 本書の雰囲気が、道尾作品の中でもとくにすぐれているカラスの親指とその続編に類似していたからです。 あの傑作と比較…

武藤吐夢
12日前
14

感想 777トリプルセブン 伊坂 幸太郎 殺し屋シリーズ最新作。前作は傑作で新幹線でしたが、今回はホテルが舞台。個性的な殺し…

超高級ホテルの一室にプレゼントを届けるという「簡単かつ安全な仕事」のはずだったのに・・・。 殺し屋シリーズ最新作。 殺し屋天道虫は、また、やっかいごとに巻き込まれ…

武藤吐夢
2週間前
35

感想 決壊上下  平野 啓一郎 この世界に対する悪意のような感情が、塊となり無理やり喉に押し込んできたみたいな気味の悪さ…

著者は、この作品を描いた時、本当にまともな精神状態だったのだろうかと疑いたくなるような、それほどに世界を嫌悪している。人に絶望しているような作品に感じた。 平野…

武藤吐夢
2週間前
25

感想 グレイラットの殺人   M・W・クレイヴン ワシントン・ポー刑事シリーズ第四弾。ちょっとトーンダウンしている。

前作が神回だけに、期待値を上回ることは出来なかった。 まず、パターンが鼻についた。 また、こういう感じなのか・・・という感覚があった。 首脳会議直前に、ヘリの操縦…

武藤吐夢
2週間前
17

感想 キュレーターの殺人 M W クレイヴン 物語が進行していくにつれて、作品の全体像が変化していった。三作中一番の出来。

このシリーズは間違いなく面白い 海外ミステリーは登場人物が多く複雑で筋を追うのがやっとになることが多いのですが このシリーズは、わかりやすく、それでいてミステリー…

武藤吐夢
2週間前
24

感想 ブラックサマーの殺人  M W クレイヴン ワシントン・ポーシリーズ第二弾。前作と比較すると少し落ちるが面白いミステリ…

ワシントン・ポーシリーズの第二作 このシリーズは、彼と仲間の二人の女性の絡みが魅力的 ポーが昔、逮捕した娘を殺した料理人の男が無実かもしれないとわかった 死んだは…

武藤吐夢
2週間前
20

感想 二木先生  夏木 志朋 ペドフィリア(小児性愛)の先生と他人とは何か違う変わり者の生徒の濃密な関係性がとても好感が持てます。

子供の時に変態に悪戯されトラウマになり大人になってから事件を起こすという話しはよくありますが、こういうペドフィリア(小児性愛)の先生が生徒との間に生じた友情を描く物語は斬新です。 広一は高校生。みんなとは何かが違う。変な奴と思われている。 そんな彼が、たまたま二木先生が漫画家を兼業していることに気づく。 小児性愛を描いた変態のような漫画だ。 当然、そんなものは書店で高校生は買えない。だから万引きしそれがバレ先生が呼ばれる。 そこから、俺は先生の秘密を知っている・・・とい

固定された記事

2024年9月の読書日記 

読んだ本の数:25 読んだページ数:11113 9月は連休もあり、たくさん読めた。 御子柴弁護士シリーズは収穫だった。おすすめです。 贖罪の奏鳴曲 御子柴礼司 (講談社文庫) ワシントン・ポーのシリーズもミステリーとしては、かなり骨太でレベルが高かった。 こちらもおすすめです。 平野さんの 決壊(上下)合本版(新潮文庫) は秀逸だった。 これもおすすめです。 時代ものでは、鎌倉時代を描いた 新装版 炎環 (文春文庫) (文春文庫 な 2-50) がすばらしい。 新

感想 銀座四宝堂文房具店 上田 健次 創業は天保五年、地下には古い活版印刷機まであるという知る人ぞ知る名店銀座四宝堂。その文具店に来る客の物語。短編集。

号泣もの・・・という噂さだつたが、これでは泣けない。 本書は短編集だ。 本書を一言で表現するなら優しいということになるでしょう。 心の芯の辺りからポカポカ温かくなる作品です。号泣とか感動ではなく、僕は癒し系だと感じました。 創業は天保五年、地下には古い活版印刷機まであるという知る人ぞ知る名店銀座四宝堂。 その文具店に来る客の物語です。 たんたんと進行していく物語が中途を超えるとだんだん魅力を加算していく。人の優しさがそこには描かれていた。 最初の万年筆の祖母の愛情の話し

感想 琥珀の夏  辻村 深月 著者は、子供の葛藤や苦悩を描くのが上手だなと感じた。宗教二世という悲劇は見過ごせないことである。

主人公の法子は弁護士だ。 昔、夏になると林間学校に通っていた。そこは後に、宗教が経営母体だったとわかる。 その施設跡で白骨死体が見つかった。 法子は、昔の知り合いである宗教二世の親友の弁護をすることになる。 私が殺しました。 昔の親友はそう言っているというのだ。 辻村さんは子供の世界の葛藤や苦悩を描くのが上手い。 だから惹きつけられる。 法子が夏の合宿で体験する子供の時の経験が本書の核となるが、その記述が生き生きしている。 美夏という宗教二世の少女との交流が実に爽やかに

感想 暗殺 柴田 哲孝 元総理暗殺という実際の事件を陰謀説にもとずき再構築したフィクション。リアリティに欠ける内容でゴルゴ13のようなスナイパーが体内で溶ける弾丸で殺害したというエンタメ。

実話をべースにした物語だが、陰謀論を採用しているのでリアリティに欠ける内容。 犯人にされた男が自作の銃を作成し試しうちをする描写や、ゴルゴ13みたいな謎のスナイパーが体内で消える弾丸を使って選挙の応援に来ていた元総理を暗殺するシーンの描写はなかなか良かった。 だが、背後にいる元総理と対立する派閥の代議士やら、警察、自衛隊がタッグを組み、真相を闇に葬るというのは、いくら何でも不可能だと思う。 それに、この韓国系の宗教団体と元総理がどうのこうのという話しと、それに対立する派閥

感想 変な家2〜11の間取り図〜  雨穴 前作に比べると明らかに弱い。11の変な間取りの家が紹介される。時代もまちまちなのだが、これが推理の場面ですべて繋がるのが本書の魅力です。

11の間取りの変な家が紹介される。 時代もまちまちなのだが、それが推理へんで繋がるというのが面白かった。 しかし、複雑なので物語のラインがごちゃごちゃするし、最後はきれいに着地していいのだが、結局、何かのパズルを完成させたくらいの達成感というのか満足感しか得られない。 好きな謎解きは糸電話の話しだ。 どこから父はそれをしていたのか。 隣の家の火事との関係は?。 この謎はなかなか興味深かった。 ミツコちゃんの悲しすぎる事実も興味深い。 てっきりトイレの扉が関係していると思っ

感想 N  道尾秀介 読む順番で印象が変わるという設定の短編集。たしかに、ところどころで繋がっていたのだが、これ必要なのというレベル。短編もミステリー形式だが、道尾作品にしては凡庸で特別に面白かったという印象はなかった。

順番通りに読んでみた。 読む順番によって印象が変わるという設定らしい。 短編集。 それほど楽しいとは感じなかった。こういう設定だし評判も良かったので期待値が高かったというのもあるががっかりした。 確かに繋がっている。しかし、それがどうだというのだ。 そのレベルの設定でした。 別の順番で読むと多少は違うのかもしれないが、僕の読んだ順番ではダメだった。 僕はリズムで読むタイプで読むのが早いので大切なことに気づかないまま読了してしまつたのかもしれない。 落ちない魔球と鳥とい

感想 シャドウ  道尾 秀介 まさかのどんでん返し、ラストで一気に伏線回収。しかし、大人の登場人物の大半が精神に病気があるという設定はどうなんだ。

読んでてイライラした。 すごく胸糞悪い作品だった。 だが、ラストでどんでん返しがあり、伏線も見事に一気に回収されるという爽快さは気持ち良い。 胸糞悪さの原因は、メインの登場人物の大半が何らかの精神的な病にかかっているからだった。 こんなことってあるのか。 主人公の少年の父は精神の病にかかっていた。 母は病気で死亡。 少女の父も精神の病にかかっていた。少年の父とは親友。 彼女の母は自殺。これも精神に何か・・・。 それから犯人。 すべての元凶の人、これは精神異常者だとし

感想 明治殺人法廷 芦辺拓 明治の空気がビシバシ伝わってくる密室殺人事件。法廷の雰囲気がリアルに描写されていた。

すごく面白かった。 時代は明治、大阪にて質屋の一家が惨殺された。 生き残ったのは少年と赤子のみ。 犯人にされてしまった少年を、東京から大阪に転職してきた新聞記者と、代言人こと今でいう弁護士のコマリさんが解決する。 本書の魅力は二つあります。 一つは密室殺人事件の謎解き。 もう一つは明治時代の法廷の雰囲気です。 筑波新十郎は東京の記者である。 官憲に不利な事実を報道する記者ということで、多数の人たちとともに政治犯として皇居より三里離れた場所への所払いとなる。 昔で言うとこ

感想 異次元緩和の罪と罰 山本 謙三 確かに経済的には恩恵を受けたが、その間に出来た膨大な借金は次世代への負の遺産ですね。

少し前に、日銀が異次元の金融緩和を是正すると政策変更を匂わせたら 一気に為替が20円円高となり、株価が暴落しました。 この異次元の緩和政策は、当初二年という約束でしたが、結局は11年も続いたのです。 確かに経済はリーマンショックや東日本大震災、民主党の大失敗から復活しパンデミックも乗り越えた。 この政策を全面非難するつもりはありません。 著者の言うとおり、長すぎたのです。 他の本などは五年くらいで良かったのではという話しもありました。 11年は長かった。 異次元の金融緩

感想 透明カメレオン 道尾 秀介 雰囲気がカラスの親指に似ていたので嫌いじゃないが、どうしても比較してしまい、劣化版だなと感じてしまった。

この作品について僕が低評価なのは理由があります。 本書の雰囲気が、道尾作品の中でもとくにすぐれているカラスの親指とその続編に類似していたからです。 あの傑作と比較すると、どうしてもがっかりする。 何だこりゃ、劣化版かよという思いがよぎる。 バーIFには、訳アリの年齢も性別も違う常連さんたちがいる。 その中に有名なラジオのMCもいた。 彼らは、店にたまたま現れた不思議な若い女に犯罪とおぼしきものに巻き込まれるという話しだ。 墓地での寸劇は、いかにも道尾さんらしいし、最後のバ

感想 777トリプルセブン 伊坂 幸太郎 殺し屋シリーズ最新作。前作は傑作で新幹線でしたが、今回はホテルが舞台。個性的な殺し屋が集結し殺しあいになる話し。

超高級ホテルの一室にプレゼントを届けるという「簡単かつ安全な仕事」のはずだったのに・・・。 殺し屋シリーズ最新作。 殺し屋天道虫は、また、やっかいごとに巻き込まれます。 似顔絵を届けたのですが、その人は絵と別人、さらに、彼に襲い掛かってくる。 で、無意識に殺してしまいます。 その男は殺し屋でした。 それも良い方の陣営。 記憶力抜群の紙野という女性が拉致されようとしています。 吹き矢を扱う美男美女の6人がやってくる。 そんな紙野を助ける年寄りの殺し屋の女性、彼女の手助けを

感想 決壊上下  平野 啓一郎 この世界に対する悪意のような感情が、塊となり無理やり喉に押し込んできたみたいな気味の悪さを感じた。

著者は、この作品を描いた時、本当にまともな精神状態だったのだろうかと疑いたくなるような、それほどに世界を嫌悪している。人に絶望しているような作品に感じた。 平野さんには、分人という考えがあります。 それが、この作品にも見てとれた。 対人関係ごとに見せる複数の顔が、すべて「本当の自分」「ありのままの自分」である。 と平野さんは言っています。 それは身体を考えるとわかりやすく、人の細胞は常に新陳代謝を繰り返し数年もすると元の細胞はどこにも残っていなかったりする 精神も同じで

感想 グレイラットの殺人   M・W・クレイヴン ワシントン・ポー刑事シリーズ第四弾。ちょっとトーンダウンしている。

前作が神回だけに、期待値を上回ることは出来なかった。 まず、パターンが鼻についた。 また、こういう感じなのか・・・という感覚があった。 首脳会議直前に、ヘリの操縦士が死んだ それは過去のアフガンの事件と関係している 現在の事件が、過去の事件と因果関係あり このパターンはもういいと思う 事実を隠蔽する勢力 明らかにしたい人々 真犯人は、まぁ、そうなるでしょうね ゴルフ場での犯人とワシントン・ポー刑事のやり取りはちょっと盛り上がった。 今回と前回の違いは仲間の変化である

感想 キュレーターの殺人 M W クレイヴン 物語が進行していくにつれて、作品の全体像が変化していった。三作中一番の出来。

このシリーズは間違いなく面白い 海外ミステリーは登場人物が多く複雑で筋を追うのがやっとになることが多いのですが このシリーズは、わかりやすく、それでいてミステリーとしても魅力があるので好きです その魅力の核は、ワシントン・ポー刑事のキャラの濃厚さだと思われる 人間の切断された指が街のあちこちで発見される という事件が発生する クリスマスのプレゼントとして用意されたマグカップの中に入れているとか、かなり悪趣味でインパクトもある。 現場には#BSC6という謎めいた文字列が残さ

感想 ブラックサマーの殺人  M W クレイヴン ワシントン・ポーシリーズ第二弾。前作と比較すると少し落ちるが面白いミステリーです。

ワシントン・ポーシリーズの第二作 このシリーズは、彼と仲間の二人の女性の絡みが魅力的 ポーが昔、逮捕した娘を殺した料理人の男が無実かもしれないとわかった 死んだはずの娘が現れた 容姿は変化していたが、DNAが一致しているという その娘が消えた すると、地元警察はポーを疑いだす 今回は、現在の時間軸と、過去の時間軸の二つの事件が交わってきます すべては、過去のある事件が発端となり・・・ ミステリーなので詳しくは説明できませんが、かなり面白いです しかし、DNA一致のトリ