武藤吐夢

趣味は読書と映画・・・。 午後7時から10時くらいの3時間くらい平日は本を読むか映画を…

武藤吐夢

趣味は読書と映画・・・。 午後7時から10時くらいの3時間くらい平日は本を読むか映画を見るのが日課。 テレビとネットの時間を極力減らすように心がけています。 僕に好きしてくれた人を僕は好きなのです✨🙏🙏🙏🤣

マガジン

  • 本の感想

    読んだ本の感想とか・・・

  • 映画の感想

    映画は週末に見ることが多いです。少し変わった見方をするのでご容赦を・・・。映画館に行くのは年に10回くらい。ネットフリックスをずっと使っていたが、アマゾンプライムをメインに変えました。みなさんの参考になればありがたいです。ネタバレ注意です。

  • しりとりエッセイ<18禁、おバカ、エロ、下品あり要注意!!>

    しりとりエッセイをしていきます。この雑文は、5年ほど前にやっていた<しりとりでエッセイ>の続きなので馬鹿丸出しです。基本成分は、エロと下品と恐怖と馬鹿です。学生時代に会った変な友達について書きます。たぶん・・・。真実なのか、それとも創作なのか。それとも真実を膨張させているのか。膨張しすぎた真実が爆発した欠片なのか。それは読み手に委ねます。笑ってくだされば幸いです。

  • MEMO (日々思ったこと、感じたこと)

    何か気になったことを( ^ω^)・・・。

  • 短歌

    つい、出てしまう言葉の数々・・・

記事一覧

固定された記事

2024年4月の読書日記

読んだ本の数:25 読んだページ数:8980 今月も広く薄く数だけ多く読めました。 おおすめ本を五冊紹介します。 悪い夏 (角川文庫) ・・・生活保護をモチーフにした骨太…

武藤吐夢
3日前
30

感想 ヒポクラテスの憂鬱  中山七里 ヒポクラテスシリーズ第二弾。今回はコレクターという男の存在が重要になる。キャラ設定…

シリーズ第二弾。 あいかわらずキャラがいい。だからテンポが良くなり物語全体が面白くなる。 ちょっと個性が強すぎですよね。 今回は、コレクターの存在が大切になる。 …

武藤吐夢
22時間前
17

感想 ヒポクラテスの誓い 中山七里 舞台は法医学教室、死体の解剖という手段を使う謎解きは手垢がついているのだが、キャラが…

舞台は法医学教室。 死体の解剖をして死因を特定する部署ですが、そこの教授、准教授、新人の三人のキャラが魅力的。特に、毒舌の教授の俺様キャラが作品をけん引します。 …

武藤吐夢
1日前
23

感想 CHANCEチャンス文庫版 犬飼ターボ 小説形式の自己啓発本です。具体的に事業を起こし成功するまでのことが書かれています…

小説形式の自己啓発本です。 こういう本では、夢をかなえるゾウシリーズが有名ですが、本書は具体的に事業を起こし成功するまでのことが書かれています。 内容はわかりやす…

武藤吐夢
2日前
20

感想 プレゼントでできている 矢部 太郎プレゼントとして貰ったモノは、たしかに捨てられない。その人の気持ちを捨てるみたいだ…

お笑い芸人である役者の矢部さんのコミックエッセイです。 漫画です。 一時間で読めます。 それにしては内容が濃くて、読後感は良い。 ただし絵はあまり上手くない。 独特…

武藤吐夢
3日前
21

感想 体育館の殺人 青崎有吾 密室殺人事件としては完成度が高いのですが、何かやたらと疲れた。文章が何か空回りしている。

ミステリー作家として評価の高い青崎有吾さんの初期の作品です。 鮎川哲也賞受賞作品。 創元推理文庫。 まず、この二つの踏み絵を踏んでいる状態なら、間違いないかと読ん…

武藤吐夢
4日前
28

感想 トータル・リコール (ディック短篇傑作選) フィリップ・K・ディック 古い作品なのにまったく光を失っていない一番星みた…

友達に、ディックを読まないなら、今後一切、お前はSFを語るなと言われた。 で、彼のアドバイスにのっとり、読みやすいと言われた短編から入りました。 いやいや、とても…

武藤吐夢
5日前
23

感想 メインテーマは殺人 アンソニー・ホロヴィッツ 老婦人は自分の葬儀を申し込んだその日、何者かに絞殺されてしまった。ラ…

ミステリー小説の中には、意図的に印象操作をしてみたり、卑怯な手口で読者に判断材料を隠すケースが少なくない。 本書は、そういうことは一切なかった。 探偵はホーソ…

武藤吐夢
6日前
19

感想 BIGTHINGSどデカイことを成し遂げたヤツらはなにをしたのか?  V・フリウビヤ 大規模プロジェクトはどうして予算超過する…

大阪万博の追加費用が膨大で驚くばかりなのですが、世界のこういう大規模プロジェクトは、ほぼ、すべて、予算が膨張しているとのことです。その原因や構造を専門家が解説し…

武藤吐夢
7日前
15

感想 カササギ殺人事件〈上下〉  アンソニー・ホロヴィッツ こんな形の二重構造は珍しいが、ごちゃごちゃしすぎです。

ミステリーで二重構造の作品は、そんなに珍しくはないが、この形は、はじめてだ。 上巻は、ある町で起こった二件の殺人事件に関する話しです。 家政婦が、まず、死に、そ…

武藤吐夢
8日前
21

感想 家族解散まで千キロメートル 浅倉 秋成 仏像の盗難事件発生、神主が返したら罪に問わないと言っている。倉庫に仏像が・・…

引っ越しまで数日という日、倉庫から仏像が見つかる。 それは東北で盗難事件になり、今まさにニュースになっているそれだった。 神主は今日中に返還したら罪に問わないとテ…

武藤吐夢
10日前
18

感想 闇に願いを   クリスティーナ・スーントーンヴァット〈闇に生まれた者は、かならず闇に帰る〉。罪人の子は罪人という世…

ニューベリー賞候補作となったファンタジー作品です。 「刑務所で生まれた」というだけで罪人にされてしまうポンたち。 彼は法律により、13歳になるその日まで、刑務所を…

武藤吐夢
13日前
20

感想 心配事の9割は起こらない 枡野 俊明 仏教の教えをベースにした自己啓発本、こういうのを読むと前向きさを取り戻せる。

心が疲れている時、仏教関係の自己啓発本を読むリセットできます。 そこには数千年の英知や真理が詰まっているので心に響きます。 本書は禅の教えをベースした生きるを問…

武藤吐夢
2週間前
32

感想 鎮魂 染井 為人 後半から、かなり動的で楽しくなったが復讐の話しは好きではありません。

半ぐれ集団の面々が一人ずつ殺害されていく連続殺人事件を描いた物語。 当然、復讐なのですが、何となく犯人はわかった。 選択肢が少なかったような気がします。 二人に何…

武藤吐夢
2週間前
28

感想 悪い夏  染井為人 生活保護とは何なのか。それを問いかけてくる問題作。ラストのドタバタこそが、この国の縮図。

これを読んで感じたのは、声の大きな者だけが得をするという日本社会の闇みたいなものだった。 黙しているとスルーされる。 その言葉に正義がなくとも大声を張り上げたり徒…

武藤吐夢
2週間前
32

感想 私たちの世代は  瀬尾まいこ コロナの時代に小学生だった二人の少女の物語と、二人の未来の物語。発想はいいが、社会問…

まるで血液型占いのように、世代によって、その性格を評されることがある。 昭和時代生まれは努力家で、欲望にも貪欲とか、平成生まれは、あきらめを悟っていて欲がないと…

武藤吐夢
2週間前
27
固定された記事

2024年4月の読書日記

読んだ本の数:25 読んだページ数:8980 今月も広く薄く数だけ多く読めました。 おおすめ本を五冊紹介します。 悪い夏 (角川文庫) ・・・生活保護をモチーフにした骨太の作品。必読の書です。 トータル・リコール ディック短篇傑作選 ・・・映画化もされた表題作他、優れたSF短編集です。 方舟 ・・・ミステリーの傑作、ラストがいい。 幻夏 (角川文庫) ・・・免罪について考えさせられる傑作・ 犯罪者【上下 合本版】 (角川文庫) ・・・骨太のミステリー、めっちゃ面白

感想 ヒポクラテスの憂鬱  中山七里 ヒポクラテスシリーズ第二弾。今回はコレクターという男の存在が重要になる。キャラ設定が面白い。今回は、死体の吊るしが気になった。いくら捜査のためとはいえ、そんなことをしていいのかと考えてしまう。

シリーズ第二弾。 あいかわらずキャラがいい。だからテンポが良くなり物語全体が面白くなる。 ちょっと個性が強すぎですよね。 今回は、コレクターの存在が大切になる。 コレクターは事件性がないと解剖されない案件に、何かあるとネット上で指摘する人物だ。 警察が動き、遺体は解剖される。そして、それが事件であったとわかるパターンが続く。 二巻目で、こういう変化球を投入することで、物語全体の面白みが増えた気がする。 それにしても、あの遺体を吊るした場面。 いくら捜査のためといっても

感想 ヒポクラテスの誓い 中山七里 舞台は法医学教室、死体の解剖という手段を使う謎解きは手垢がついているのだが、キャラが良くて引き込まれる。シリーズ第一作品。

舞台は法医学教室。 死体の解剖をして死因を特定する部署ですが、そこの教授、准教授、新人の三人のキャラが魅力的。特に、毒舌の教授の俺様キャラが作品をけん引します。 短編集なので一話完結。 しかし、最後にびっくりする展開が待ち受けています。 こういう癖のある王様キャラの教授ですから、何かと追い詰められます。 毎回、新人さんはやきもきさせられます。 そして、見事に教授の思うままの結果になるというパターンです。 どんな怪事件も教授は解決するのです。 教授は内科だった新人に辛辣

感想 CHANCEチャンス文庫版 犬飼ターボ 小説形式の自己啓発本です。具体的に事業を起こし成功するまでのことが書かれています。

小説形式の自己啓発本です。 こういう本では、夢をかなえるゾウシリーズが有名ですが、本書は具体的に事業を起こし成功するまでのことが書かれています。 内容はわかりやすく問題はないのですが、整体はいいのですが、サプリはどうかなと感じます。色んなことを考えました。ツッコミどころもあるにはあります。 ということで、主人公は整体の医院を開業します。三か月学校に通うだけで免許がとれるのも驚きましたが、何か胡散臭さも感じました。 さらに、赤字解消のため、痩せるという高額サプリの販売もしま

感想 プレゼントでできている 矢部 太郎プレゼントとして貰ったモノは、たしかに捨てられない。その人の気持ちを捨てるみたいだから・・・。

お笑い芸人である役者の矢部さんのコミックエッセイです。 漫画です。 一時間で読めます。 それにしては内容が濃くて、読後感は良い。 ただし絵はあまり上手くない。 独特の優しいタッチです。 プレゼントとして貰ったモノは、たしかに捨てられない。その人の気持ちを捨てるみたいだから・・・ って感覚は共感できます。 矢部さんの家にある絨毯の話しから、それをプレゼントしてくれた仕事で世話になったモンゴル人の家族の話しになるのですが、そのエピソードが楽しい。 そこには矢部さんの視線

感想 体育館の殺人 青崎有吾 密室殺人事件としては完成度が高いのですが、何かやたらと疲れた。文章が何か空回りしている。

ミステリー作家として評価の高い青崎有吾さんの初期の作品です。 鮎川哲也賞受賞作品。 創元推理文庫。 まず、この二つの踏み絵を踏んでいる状態なら、間違いないかと読んでみました。 悪くない、しかし・・・。 体育館で発生する密室殺人事件です。 探偵役は高校生で学年一の成績、学校に無断で住んでいるという破天荒設定。 青崎 有吾. 体育館の殺人 (創元推理文庫) (p.131). 青崎 有吾. 体育館の殺人 (創元推理文庫) (p.236). 頭脳明晰、されど変態。 そう

感想 トータル・リコール (ディック短篇傑作選) フィリップ・K・ディック 古い作品なのにまったく光を失っていない一番星みたいなSF作品群。

友達に、ディックを読まないなら、今後一切、お前はSFを語るなと言われた。 で、彼のアドバイスにのっとり、読みやすいと言われた短編から入りました。 いやいや、とても面白かった。 びっくりしました。その発想力に。 半世紀も前に書かれた作品とは思えないほどワクワクしました。 映画化されている作品も多く、この短編集では、トータル・リコールとマイノリティ・リポートがあります。 トータル・リコールは、オチが秀逸です。 映画に比べると地味ですが、かなり楽しめる。 マイノリティ・リ

感想 メインテーマは殺人 アンソニー・ホロヴィッツ 老婦人は自分の葬儀を申し込んだその日、何者かに絞殺されてしまった。ラストで一気に伏線回収。

ミステリー小説の中には、意図的に印象操作をしてみたり、卑怯な手口で読者に判断材料を隠すケースが少なくない。 本書は、そういうことは一切なかった。 探偵はホーソーンという変人だ。元刑事で、今も警察のために働いている。 助手に任命されたのが、本書の作者であるホロヴィッツだ。 ホロヴィッツは、この事件の顛末を小説にして発表することになっている。 ホーソーンは、最初に言う。 できるだけ正直にすべてを記述してくれと。 つまり、騙しや印象操作を禁じたのだ。 この態度はとても読

感想 BIGTHINGSどデカイことを成し遂げたヤツらはなにをしたのか?  V・フリウビヤ 大規模プロジェクトはどうして予算超過するのかの謎を解説したのが本書、事例が多く丁寧に書かれています。

大阪万博の追加費用が膨大で驚くばかりなのですが、世界のこういう大規模プロジェクトは、ほぼ、すべて、予算が膨張しているとのことです。その原因や構造を専門家が解説したのが本書です。事例が多くなかなか面白い内容になっていました。 最初に大切なこと、本書の言いたいことを書きます。 大阪万博のような大規模プロジェクトは期限があります。 だから、構想数十年というわけにはいかない。 十分に考えこまれる前に建設に入るという杜撰な計画が問題なのです。 たいていの大規模プロジェクトはそうな

感想 カササギ殺人事件〈上下〉  アンソニー・ホロヴィッツ こんな形の二重構造は珍しいが、ごちゃごちゃしすぎです。

ミステリーで二重構造の作品は、そんなに珍しくはないが、この形は、はじめてだ。 上巻は、ある町で起こった二件の殺人事件に関する話しです。 家政婦が、まず、死に、その後、その屋敷の主人が首なし死体で発見される。 余命わずかな名探偵アティカス・ピュントがやってくる。 この探偵、灰色の脳細胞と言われたポワロばりの名探偵です。 たぶん、この作者、ポアロを意識して書いていると思う。 家政婦の犯人を告げたところで上巻は終了。 だが、下巻になると、このミステリー作品の作者が死んだと

感想 家族解散まで千キロメートル 浅倉 秋成 仏像の盗難事件発生、神主が返したら罪に問わないと言っている。倉庫に仏像が・・・。父のせいに違いない。これは仏像を家族みんなで返しに行く物語です。家族とは何かを問う作品です。

引っ越しまで数日という日、倉庫から仏像が見つかる。 それは東北で盗難事件になり、今まさにニュースになっているそれだった。 神主は今日中に返還したら罪に問わないとテレビで主張している。 犯人は父に違いないと家族みんな思う。 というのも、この家の父はまともに働かない、ダメ人間な上、息子たちが子供の時に、近所のおもちゃ屋の女店主と、まさに仏像が見つかった倉庫で浮気をしているのを娘に目撃されているのだ。 さらに、父は、そのおもちゃ屋の名物人形の盗みまでしていた過去がある。 この物

感想 闇に願いを   クリスティーナ・スーントーンヴァット〈闇に生まれた者は、かならず闇に帰る〉。罪人の子は罪人という世界で、刑務所で生まれた彼らはどう生きるのか?。

ニューベリー賞候補作となったファンタジー作品です。 「刑務所で生まれた」というだけで罪人にされてしまうポンたち。 彼は法律により、13歳になるその日まで、刑務所を出ることができません。 彼は何の罪をおかしたのでしょう?  この国を統治する総督は言います。 〈闇に生まれた者は、かならず闇に帰る〉。 罪人の子は必ず悪いことをする。 この国では、この総督が光を与えてくれました。 それは魔法の光です。 それは水や空気のような必需品なのです。 ポンが刑務所を脱走してから物語

感想 心配事の9割は起こらない 枡野 俊明 仏教の教えをベースにした自己啓発本、こういうのを読むと前向きさを取り戻せる。

心が疲れている時、仏教関係の自己啓発本を読むリセットできます。 そこには数千年の英知や真理が詰まっているので心に響きます。 本書は禅の教えをベースした生きるを問うた内容になっています。 気になった言葉をpickupしてみます。 心を縛るもの、心に棲みついて離れないものは、すべて「妄想」です。 枡野 俊明. 心配事の9割は起こらない―――減らす、手放す、忘れる「禅の教え」 三笠書房 電子書籍 (p.14).  妄想を生み出しているもっとも根源にあるものはなにか。  そ

感想 鎮魂 染井 為人 後半から、かなり動的で楽しくなったが復讐の話しは好きではありません。

半ぐれ集団の面々が一人ずつ殺害されていく連続殺人事件を描いた物語。 当然、復讐なのですが、何となく犯人はわかった。 選択肢が少なかったような気がします。 二人に何となくしぼられるんですよ・・・。 被害者たちの背景を描くなどディテールに拘りがあるのは認めますが 前半は、ちょっと退屈な感じがします。 逆に背景を描きすぎのように思える。 半ぐれグループの名前が強烈。 凶徒聯合(きょうとれんごう)。 いかにもって感じです。 後半、ボスが帰国したあたりから動的になり かなり面白

感想 悪い夏  染井為人 生活保護とは何なのか。それを問いかけてくる問題作。ラストのドタバタこそが、この国の縮図。

これを読んで感じたのは、声の大きな者だけが得をするという日本社会の闇みたいなものだった。 黙しているとスルーされる。 その言葉に正義がなくとも大声を張り上げたり徒党を組んだりすると、それが正当化される。 そこには真偽のほどはあまり関係ない。 悪は、見つからなくばスルーされるし たとえ見つかったとしても、権力者なら、あまりダメージを受けない。 本書は生活保護の話しです。 不正受給者がやたらと出てくる。 それに加担する悪徳医師。 やくざモドキの男が悪知恵を授けてピンハネする

感想 私たちの世代は  瀬尾まいこ コロナの時代に小学生だった二人の少女の物語と、二人の未来の物語。発想はいいが、社会問題をパッチワークみたいにつなぎ合わせただけで迫ってくるものがなかったように思う。

まるで血液型占いのように、世代によって、その性格を評されることがある。 昭和時代生まれは努力家で、欲望にも貪欲とか、平成生まれは、あきらめを悟っていて欲がないとか、Z世代は、コスパ重視で努力なんてするのはバカと考えているとか、そういう雛型を作って人を鋳型にはめ込もうとする傾向が僕は嫌いだ。 だが、今回のパンデミックは、もしかすると子供たちに深刻な傷を作ったのかもしれないと僕は感じています。 本書は、コロナの時代に小学生だった二人の少女の様子と、その子たちの未来について書いて