見出し画像

迎春2023 - 新年明けましておめでとうございます -  

旅行会社(株)Musubi 代表&現役VIP全国通訳案内士の増田恵美です。昨年中は皆様のご支援のお陰様で、より一層「自分を深く知る機会」を頂戴致しました。

自分を深く知る機会とは

実は、私自身、旅行業・通訳業の国家資格やアウトバウンド・インバウンド実務経験は複数長年あるものの、それらを「自分らしく」どの様に生かしたら、自分にとっても、携わる全ての皆様にとっても最高・最善な「モノ・コト」に、換えられるか?を模索しておりました。

その様な折、奈良県様と和歌山県様より「令和4年 地域独自の観光資源を活用した地域の稼げる看板商品の創出事業」観光体験コンテンツガイド育成のオファーを頂戴致しました。

事業は、年明けに終了となりますが、今回いただいたお仕事の内容が、あまりにも自分にぴったりで心の奥深くから快かったのです。正直ビックリしたのと同時に、次の様な感覚や達成感も得る事ができ、大変ありがたく思いました。

【その一】自らも楽しく、しかも楽に多角的な視点をご提供できた

【その二】持っている全てのガイド技術やツアー経験を惜しみなく言語化しご提供できた

【その三】地方公共団体様やガイドとして活躍する地域の皆様、そしてコーディネーターの皆様にも喜んで頂き、感謝いただくことができた

【その四】日本のこれからのインバウンド観光は、地方が要で、その地方で暮らす人々が、その土地の魅力を発信し、ゲスト様と共に体験を共有する「主人公」となる方向性を共有できた



いかがでしょう?


皆様にとって、ご自分が持つ「才能」を「表現」し、自分や誰かの「喜び・感謝」に換える、方法は、すでに発見済みでしょうか?


もしまだ!という方がいらっしゃいましたら、2023年1月から、意識して次の4つの質問への回答を探してみてください。私が今も参考にしている書籍に書いてあった事です。


そして、偶然、この文章を読まれた方、読んでみて「なるほど!」とか「ピピっ!」と来た方は、意味がありますので、ぜひ実践されてみてください。


ちなみに、私は1月1日の私から2023年の私へ、と息子からプレゼントしてもらった便箋に手紙を書きました。


そして、今ここNOTEに「表現」している事自体が、2023年に始める「自分らしい」表現方法だと思っています。


自分らしく「才能」を「表現」して「喜び・感謝」に換える4つのQuestions


ONE : 自分にとって「意味」を感じることって?
TWO: 時間があっという間、深く集中していることって?
THREE:それに打ち込んでいる時「自分らしい」と感じられることは?
FOUR:その時を過ごしていた全てが満ち足りていて、快かったことは?
おまけ:しかも、楽チンで、楽しかったことは?

夢をかなえる人の手帳2023 - YUZUKI FUJISAWA - より



私は「現役海外VIP通訳案内士がコッソリ教える地方魅力体験コンテンツの作り方と地域ガイドの育て方」をお届けします

という訳で、2023年、より一層力を入れて拡大して行きたい「自分らしい」生き方として、実際に地方に訪問して、地域の皆様と一緒に、魅力体験コンテンツを作り上げ、地域で活躍するガイドの皆様に秘技を伝授しつつ、ここNOTEでは、そのレポートや報告、感じた事、気が付いた事などをシェアしてまいります。

もちろん、私でよろしければ、観光庁や県の事業や、その他のプロジェクトに参画させて頂きますので、どうぞお気軽にお声がけください。

皆様と全国でお会いできます事を楽しみに致しておりますし、まだ見ぬ美しい日本が本来持つ魅力を世界中からの旅行者にお届けできるお手伝いになれば大変嬉しく思います。

通訳ガイドとしては「ひとり」でしかないけれど、この方法であれば、より多くの「みんな」と一緒に、成し遂げる規模が大きく早くなる、そう祈念致しております。


さいごに Megumiのひとりごと

2022年7月から、インバウンド旅行者が世界から戻り始め、VIPを含む通訳ガイド業も復活してみたものの、実際にはゴールデンルートしか、ご案内できていないもどかしさ・・・このままじゃ、日本を余すことなく楽しみ尽くせないですよね?

折角のコロナ禍で止まった時間、その数年間で新しく創り上げてきたもの、あるのでは?そこに、お客様を連れて行って差し上げたいと切に思います。

ぜひ、お連れして差し上げましょう!










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?