見出し画像

🟧Museumソムリエ💠基礎用語(新マガジンのお知らせ)

Museumソムリエ、案内人の高山です。
「Museumソムリエ基礎講座」は、
ミュージアムの新たな視界をひらきたい!
そう感じている方のためのプログラム
です。

基礎講座の再開にあたり、
講座の進行とともにお考えいただく上で、理解が深まることにつながる"横軸"となるような情報(=なぜ、そのように着眼したのか?)をお伝えすべきだということになりました。
基礎講座内の別立てシリーズ「Museumソムリエ💠基礎用語」として、着眼した背景とともに、ミュージアムの新たな視界につながる着眼点をお伝えしてまいります。

🟡基礎用語とは
新たな視界をひらくには、異なる視点と新しい概念が必要
になります。
たとえば、
講座タイトルにある「Museumソムリエ」自体が、このプロジェクトによる造語です。

たとえば、
なぜ、Museumとソムリエを関係づけて考えたのか?

この問いにお答えするには、
Museumのこれから(現在と未来)を考える上で、現在ある認識だけでは十分な視界をひらいていけないと感じていたこと、その先を展望するためにはどうしても視点を変える必要があったこと、などをお話しする必要があります。
また、
Museumやソムリエ、それぞれをどのようなものとしてとらえているのかもお話ししなければなりません。

これから、「💠基礎用語」として登場してくるものをお示ししますと、
⚫Museumソムリエ
⚫Museum/ミュージアム
⚫運営と利用
⚫空間媒体(空間メディア)
⚫利用論(:運営論)
⚫消費と利用
⚫知的利用(:知的生産)
⚫情報と知識
⚫仮設と常設(:変化と固定化)
⚫展示とプログラム
⚫メディアとコンテンツ
⚫メディアの次元
などが予定されています。
シリーズの中で、一つひとつ具体的にお話ししていくことで、理解が深まっていくことにつながればと考えています。

‥…………………‥…………………‥…………………‥………………
🟦「Museumソムリエ💠基礎用語」の記事は、以下の無料マガジンにてご覧になれます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?