マッスルバック

こんにちは、マッスルバックです💪🏌️‍♂️北陸の田舎で生まれ育ち、旧帝大の理系学部・院を経て現…

マッスルバック

こんにちは、マッスルバックです💪🏌️‍♂️北陸の田舎で生まれ育ち、旧帝大の理系学部・院を経て現在、いわゆる”大企業”とやらに勤めるサラリーマン👨‍💻日常生活の中で感じたこと、趣味、経験について書いていきます💪 少しでも皆さんの心に残ればと。

最近の記事

【製造業】SCADAシステム構築

製造業で昨今話題になっているSCADA。 海外ではメジャーですが、日本ではHMI(タッチパネル)が主流であったためマイナーです。 ところが、DXなどのワードがトレンドにあったように、生産ライン全体、あるいはフロア全体、工場全体といった規模でデータを統合して活用する動きが強くなっています。 筆者は、普段から製造業のDXコンサルに携わっています。 自分でシステムを組むことも可能です。 もし、この記事を読んでいるあなたが、製造業におけるSCADAシステム(PLCやHMIを含む)の構

    • ウォーレンバフェットから学ぶ株式投資

      2000年前後のITバブルのとき、ウォーレンバフェットは自分が理解していない企業の株は買わないという投資戦略により、IT株を買わなかった。そのあとITバブルが弾けて株価は暴落した。ウォーレンバフェットはIT株に投資しなかったことにより損失を受けなかった。バフェットはITバブルの崩壊を予知して投資しなかったわけではないかもしれない。しかし、誰も予想しなかった未来、運をも味方につけた。自分の投資戦略を守り続けたバフェットは、結果として勝者になったということだ。運も実力のうちとは、

      • 順張りこそが投資だと思う。逆張りはギャンブルだと思う。

        • 新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。皆様、良い1年にしましょう!🐮

        【製造業】SCADAシステム構築

          Face ID マスクをつけたまま解除する方法

          こんばんは。iPhone12proに機種変更したマッスルバックです。 体感ですが、電池の減りが早く感じます。 さて、今回はマスクをつけたままFaceIDを解除する方法をご紹介させていただきます。正確には鼻を出した状態です。 ①設定>FaceIDとパスコード>もう一つの容姿の登録に進みます。 ②マスクを顎につけた状態で(口を出した状態で)顔を枠内に入れ、iPhoneに顔を認識させます。口などを覆っている場合は、「覆いをとってください」と言われます。 ③顔であることを認識

          Face ID マスクをつけたまま解除する方法

          パイロット志望はアリ?ナシ?

          というタイトルで記事を書いていましたが、99%完成というところでCtrl+Zを押したら内容全てが消し飛びました。。。泣きたい気分のマッスルバックです。 また同じことを書くのはしんどいので、言いたかったことをまとめます。 コロナに関連してあれこれありますが、パイロットを志望するのは全然アリ。ただし、将来何が起こってもいいように、複数の手札を用意しておこう。 パイロットだけどプログラミングできるとか、そういうことです。 パイロットを志望するのはアリだと思う理由としては、観光

          パイロット志望はアリ?ナシ?

          禁煙中に意識していること

          こんばんは、禁煙宣言をしてから1ヶ月経過したマッスルバックです。 2020/7/26に禁煙宣言をしてから今日で1ヶ月が経ちました。 有言実行できています。1本も吸っていません。そんな私が意識していることをお伝えできればと思います。 ずばり私は、意識しないことを意識しています。 説明の前に、、、 喫煙者がタバコをやめようとするとき、"禁煙"するといいますよね。 この時の気持ちは、「本当は吸いたいけど我慢してやめる」です。 無理やり禁煙しようとしています。 このマインドセ

          禁煙中に意識していること

          【ハウツー】MacのメーラーでYahooメールを送受信できなくなった場合

          こんばんは、マッスルバックです。 タイトルにもある通り、Macのメーラー(メール標準アプリや、Thunderbird)でYahooメールを送受信できなくなった時の対処法を書いていきます。 この謎の症状、私も数年前から発生しており、ずっと放置していました。 噂によると、いつやらのOSアップデートから発生しているようです。 メーラーを開くと、アドレス認証のために頻繁にアドレスのパスワードを聞かれるようになります。正しく入力しているにもかかわらず、エラーがでて認証失敗になりま

          【ハウツー】MacのメーラーでYahooメールを送受信できなくなった場合

          12日間のアメリカ横断旅〜振り返り〜

          こんばんは、人の顔をぼかしつかれたマッスルバックです。 今回は2019年2月~3月にかけて、卒業旅行でアメリカを横断したときのお話をします。ニューヨーク→ロサンゼルスの旅です。時期も時期ということで、最後は暖かい場所で旅を締めくくりたいという話になり、東から西へ横断することになりました。 タイトルにもある通り、12日間の旅です。 (日本~アメリカの移動時間はノーカウント) 人数は7人、同じ研究室の同期達と行きました。 これからアメリカ横断を考えている人、どこかへ旅行したい

          12日間のアメリカ横断旅〜振り返り〜

          Youtube時短~効率よく情報収集しよう~

          こんばんは、一昨日プロテインを10Kg注文したマッスルバックです。 さて今回ですが、おすすめのYoutube視聴方法をご紹介します。 ご存じの方も多いかもしれません。普通といえば普通の方法です。 どうやって視聴するか。簡単です。 1.5倍速またはそれ以上の倍速で視聴しましょう。 いいなと思った動画は保存して後から再視聴しましょう。 最近はYoutubeに参入する人が増え、1日の動画投稿数も増加傾向にあります。人々が情報を収集する媒体は、新聞や本という紙媒体から電子書籍

          Youtube時短~効率よく情報収集しよう~

          BMW Z4 2.5i (2003年前期モデル)年間維持費

          こんばんは、かなりお久しぶりです。マッスルバックです💪 今回ですが、社会人1年目の私が1年間車を保有した感想などをお伝えできればと思います。 若い人で、車を買おうか悩んでいる人にとって少しでも参考になれば幸いです。 後で紹介しますが、特にロードスター系の車に興味をもたれている人にとってはより参考になるかもしれません。 目次 1.マッスルバックの愛車紹介 2.年間維持費 3.良かったこと、気になったこと 4.最後に 1.マッスルバックの愛車紹介 それではまず、私が乗って

          BMW Z4 2.5i (2003年前期モデル)年間維持費

          就活について一通り書き終わりまして、次に書くネタを模索中です!! 今のところみつかってません!!

          就活について一通り書き終わりまして、次に書くネタを模索中です!! 今のところみつかってません!!

          「魂のこもったES」〜ESに迷走してきたら一読あれ〜

          こんばんは。Python勉強中のマッスルバックです。 今回は、「魂のこもったES」についてお話しします。 ESに書く内容がこれでいいのか。もっとかえたほうがいいのではないか。 と、就活をするにつれて迷走してきた人は、この「魂のこもったES」を書くことに 立ち返ってほしいと思います。 さて、「魂のこもったES」を言い換えるなら、「情熱の伝わるES」でしょうか。 もう少し噛み砕くと、「その人自身が伝わるES」とか。 自分の経験に対して自信をもって堂々と書くことができれば、そ

          「魂のこもったES」〜ESに迷走してきたら一読あれ〜

          Python学び中です。 この時代、文系でも技術力が必要です。

          Python学び中です。 この時代、文系でも技術力が必要です。

          【やらなきゃ損!?】ゴルフをやって生活が変わった話

          こんばんは、毎朝7時30分には会社のデスクに座っているマッスルバックです。 今回は、私の趣味の一つである、ゴルフについてお話させていただきます。 なぜこの記事を書くかというと、ゴルフを毛嫌いする人に対して、ゴルフを始めるきっかけになってくれれば良いな、という淡い希望のためです。 私の実力は、ベスト115です。 これは、実際に18ホールのコースを回った際の成績のことです。 より詳細なゴルフのルールなどについてはググってください。 さて、社会人1年目の私は、社会人になって

          【やらなきゃ損!?】ゴルフをやって生活が変わった話

          記事書いてます💦 22日までに投稿したい!

          記事書いてます💦 22日までに投稿したい!