見出し画像

自己紹介って過去のこと語ってない?

世界一周大学のマサト(中村雅人)さんが、ゲスト講師に来てくれた。※

大学生のときに世界一周に旅立った。
いまでは世界130カ国ほど訪れている。

最初は、「先入観でつくられた世界」にとらわれていた。
たとえば、イラン。
イスラム教の国、女性の人権に厳しく、核開発を進めていて、アメリカとの仲が悪い。
そのために、メディアで見たり聞いたり読んだりするイランは、
なかなか怖い国に感じていた。

実際に行ってみると、イランはとても治安がよく人々はフレンドリーで、
世界一周したあとに振り返ってみると、一番優しさあふれる国だった。

「先入観でつくられた世界」と「体験する世界」の違い。

「大きな」情報だけでものごとを判断するか、
実際に体験して考えるか。

マサトさんは、小学校のときにサッカーが大好きになり、
大きな大会にも出て、どんとん力をつけていった。
夢はJ リーガーになることだった。

ところが、中学では進学校に入学したために、
サッカーをやらなくなった。
中学でやらなかったので、高校でもサッカーをしなかった、
大学でもサッカーがない生活だった。

高校生のとき、ものすごく後悔した。
大学生のとき、ものすごく不安になった。

「自分の人生、なにを選んでいいかわからない」
「就職して定年まで40年、なにをして生きていくんだろう」

フィジーに短期留学して、人生が変わった。
フィジアンの「ケレケレ」に。

ケレケレは、「お前のものは、オレのもの。オレのものは、お前のもの」。
なんでも分かち合っていくカルチャー。
おカネがなければおカネを出してあげる。
友人知人だけじゃなく、知らない行きずりの人でも。
分かち合い、シェアのカルチャー、というよりも、
利他の精神なのかもしれない。

そこからマサトさんは、旅すること、チャレンジすることが日常になった。

やりたいことがあっても一歩が踏み出せない学生たちに、
「オススメのチャレンジ」を示してくれた。

①今いる環境から飛び出す
②知らない世界を楽しむ
③限界の先を知る
④目の前のことに本気を出す
⑤友たちに頼ってみる

そして、記憶に残す自己紹介のしかたも。

過去のこととか所属している学校とか、
普通はそうだよね。
早稲田大学の◯◯です、とか、
世界一周をしたマサトです、とか。
それって、過去のことだよね。
自己紹介のときに、夢を語ったらどうだろう。
大学を卒業したら起業することにしている◯◯です、とか、
世界一周をしたい◯◯です、とか。

これはありだな、と。
どんより曇ったわたしの心の奥底に、一条の光が差したような、
ああちょっといいな、と思った。


※ 昨日の「くまがく部」。
「くまがく部」は大隈塾コミュニティの学生部で、修了した「たくましい知性を鍛える」のTAたちを中心に、自分たちで学びを続けている。