マガジンのカバー画像

毎日10分間日記

401
個人的な毎日10分間日記というライティングスキル強化企画です。飽きたらやめます。基本的に毎日22時頃に更新。
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

ホワイトパズルを組んで、キャンバスにするように 134-20230531

10分という短い時間で書く文章を読みやすくするには。工夫しがいがある。 10分間日記またツー…

むにくん
1年前
2

パンになれなかったドロドロの声が聞こえる 133-20230530

パンをクリエイティブに楽しむには、高校でやるような物理や化学、生物などの基礎的な知識が必…

むにくん
1年前
1

🍞🐚🔫 132-20230529

国家資格以外の検定で本当に役に立っているものっていくつあるんだろう? 10分間日記国技館で…

むにくん
1年前
1

乳だけど乳じゃない、ちょっと乳な原料表示 131-20230528

原料にはっきりしない部分を作れるという特異性を利用して、利ざやを増やしていたのではないか…

むにくん
1年前

高級系生、その謎 130-20230527

高級生食パンの高級感は「重さ」と「デザート感」説。 10分間日記どうも。今日は10分書けるか…

むにくん
1年前
1

遅刻理由:メイクしてました 129-20230526

遊びだから、別に目標とかいらないんだけど。 10分間日記久しぶりにメイクのことでも書こうか…

むにくん
1年前
2

カレーライス(呪) 128-20230525

カレーライスはお好きですか?え?ライスじゃなくてナン派?パン派? 10分間日記本当はカレーとパンのことを書こうと思ったんですけど、完全にカレーライスの女の歌詞に引っ張られてきたので、今日はカレーライスの女を初めて聴いた感想を書いていこうと思います。 カレーとパンは趣味でカレーを操る(?)人と奇跡の(?)コラボが実現しそうなのでまた別の日に書きます。 本題、カレーライスの女です。カレーライスの女って、ソニンさんの曲だっていうことは知っていたものの、ちゃんと聞いたことはなか

ソツギョーをもてあそぶ 127-20230524

谷もくぐり抜けて山も越えて、でもゴールはできない。 10分間日記卒業、という言葉があります…

むにくん
1年前
1

ネタ帳処理問題を考える(良いツールあったら教えてくださいの巻) 126-20230523

こうやって音楽を聴きながら10分間だけでも文章を書くことが、癒しにつながってきている気がす…

むにくん
1年前
4

大相撲の雰囲気をつかさどる横綱パワー 125-20230522

明生が金星、大関貴景勝が3敗に後退。今場所も目が離せませんね! 10分間日記そういうわけで…

むにくん
1年前
2

自分なら?と考えるパン屋さんめぐり 124-20230521

久しぶりに週末に製パンを完全に休んだ気がする。 10分間日記さて、最近のパン活動についてお…

むにくん
1年前
5

한국어와 영어의 궁합(韓国語と英語の相性) 123-20230520

ハングルの勉強も、もう少しで250日。と言ってもアプリで毎日15分くらいなので、道はまだ長い…

むにくん
1年前
4

大相撲力士の生存戦略から、人生の生存戦略を考えた 122-20230519

大相撲力士の選手生命は短いが、相撲協会付きの親方になれば、ほぼ国家公務員みたいなもんじゃ…

むにくん
1年前
2

大相撲力士の生存戦略と戦術選択 121-20230518

大関という地位でも変化を選択することがあるのにはちゃんと理由があるんだって、今では思える。 10分間日記大相撲の時期になると大相撲の話ばっかりになり、恐縮ですが、大相撲の話をまたします。 パンと大相撲くらいしか頭の中にない人間なのでしょうがない。 大相撲で、立会い時に正面から受けずに右または左に力を受け流すように、もしくは完全に相手の力を受けずに避けるような動きをすることを「変化」と言っています。 立会いの変化は、相撲を見る側からすると勝負があっさり着きすぎてしまった