見出し画像

乳だけど乳じゃない、ちょっと乳な原料表示 131-20230528

原料にはっきりしない部分を作れるという特異性を利用して、利ざやを増やしていたのではないかと思ってきた。

10分間日記


昨日書けなかったところがあったので、続きです。

小麦粉に続いて原料表示の中に多い「乳等を主要原料とする食品」について。おそらく、この部分がいわゆる高級食パンというジャンルの食パン類の特徴を形作っている部分なのではないかと推測しています。

現段階では1ブランド?店舗?分しか食べることができていないため、本当にそうなのかどうかということは正直わからないのところがあるので話半分で眉に唾をつけて読んで欲しいのですが。

昨日、重みとデザート感ということを書いたんですけど、このデザート感(糖類の甘み、ミルク感)などは、この「乳等を主要原料とする食品」が担っている部分が多いのではないかと思います。

なぜそう思ったかというと、この部分は原料の中では明確になっていない、いわゆる乳製品の法令が定める定義から外れている部分、例外処理されるところにあたるからです。

乳等省令における規定(抜粋)
https://www.mhlw.go.jp/content/11121000/000514549.pdf

つまり乳等を主要原料とする食品、の部分で、その原料をうまく覆い隠すことによって、企業秘密を守りながら、他の食パンとの差別化を図ることができているのではないかと。

乳等を主要原料とする食品というのは、法令を読んでもいまいちわかりづらい部分があります。以下のページで詳しく書かれているというかここの解説が一番わかりやすかったので引用させてもらいます。

「乳等を主要原料とする食品」とは?(ざっくり) - Food for Well-being (hatenablog.com)

簡単にいうと、乳脂肪のうち乳脂肪以外の成分が含まれる食品、ということになります。
大きく分けて、
①乳脂肪のみ+添加物を使用
②乳脂肪+植物性脂肪(+添加物)を使用
③植物性脂肪のみ(+添加物)を使用
の3種類が存在します。

「乳等を主要原料とする食品」とは?(ざっくり) - Food for Well-being (hatenablog.com)

この中の成分を作り込んでいるのではないかという推測。ただ、差別化はできて流行しても、定着するのはなかなか難しい商品だったのではないかと思っています。

パンとしては美味しいですが1斤売りだと美味しいうちに食べきれないとか、そういうことも起きてくる。さらに、主食のはずなのに主食として食卓に供されるとなんだか甘すぎる感じ。

1サンプルしか試してないのに生意気なことをドヤ顔で言っています。サーセン!!

以上でし。


今日のBGM

このコーナーの趣旨:10分間、この曲を聴きながら書いたという記録。

Look Where We Are/220 KID, Willim & KANGDANIEL

この曲のジャケットが好きなんだけど(目が悪い人はよく知ってると思う)、ビデオもいい。素敵じゃない?こういうの素敵だと思うんだけど、素敵だなあで終わらずに、ぜひ身の回りの人たちが、こういうありふれた、自然で素朴な素敵さを持てるように、そういう世の中にならないかなというところが、僕が願っているところでもあります。逆の視点も見てみたい。



今日も一日おつかれさまでした。
#10分間日記 #note毎日更新 #随筆


今日の気になったニュース

このコーナーの趣旨:振り返り用に。

ないですAgain.


今日のAI画像生成呪文

this is not a cow, magritte style, black and white, yin and yang,


■目的
制限時間内に自由に書き、自分流のスタイルを磨き続ける。

□目標
1. 自分にできる範囲で、1日ひと笑い取りに行く。(365回目まで)
2. 8分間で少なくとも700文字程度、書けるようになる。(365回目まで)

<ガイドライン>
・本文は、メインテーマを設定し、合計10分間の日記とする。
(内訳:8分記入、2分見直し)
・タイトルは、可能な限りメインテーマとリンクさせる。
・見出し画像は、タイトルからAIで画像生成したものを使う。
・見出しは「10分間日記」、「今日のBGMコーナー」、「今日の気になったニュース」「今日のAI画像生成呪文」の4つ
・気になったニュースは、タイトルと配信元、配信日を付記。リンクを貼る。3行以内で要点(事実ベース)を箇条書きにしておく。コメントがあればカッコ書きで追記する。
・2、3行くらい書いたら、適当な位置で改行を入れる。
・訂正したい内容があるときは、別の日に訂正する。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?