マガジンのカバー画像

美味しくて、静かな革命

6
運営しているクリエイター

#はたらくを自由に

美味しくて、静かな革命 1

美味しくて、静かな革命 1

以前の私は販売系のサラリーマンでした。どこの会社もそうでしょうが、競争の激化や少子高齢化などで購買環境が変化する中、当たり前のように前年比アップの予算を与えられ、達成を強いられます。

若いころは、自分に本当に向いている職種で天職だと思っていたのですが、管理職となり10数年経過していると、いろいろな事に疲れていました。

競争のなか、会社内の雰囲気もよくありません。上司も一貫性なく都合が悪くなれば

もっとみる
美味しくて、静かな革命 2

美味しくて、静かな革命 2

モノが増えていく一方で、食生活も乱れていました。

昼と夜の寝るまえに、冷えたオカズを食べる。当時は炭水化物抜きダイエットをしていたため、ご飯やパン・麺類などはほとんど食べませんでした。

外食も多く、がっつり腹にたまり、満足感のある肉が食事の中心でした。

食生活は偏りがありジャンクで、温める手間さえも、惜しむ状況でした。(電子レンジでの加熱は嫌だったので、しませんでした。)

3種類のお金の使

もっとみる
美味しくて、静かな革命 3

美味しくて、静かな革命 3

半農半Xとは、

小さな自給で家族や自分の食をまかない=半農

好きなことや大切と思うこと、ミッションに時間を費やす=半X

という生き方です。

塩見直紀さんのホームページ→ 「半農半X」幸せ経済社会研究所

半XのXは、著者・プログラマー・介護士・ミュージシャンなどなど。なんでも入ってOKです。

半農も半だから50%しなければいけないということはなく、1%でも、20%でも、80%でもなんら問

もっとみる