見出し画像

渡英初期の生活のセットアップ-ものを揃える

ロンドンは物価が高いです。
交通費もバカになりません。
私の住む*Zone5から、大学のあるZone1までの電車賃は、*ピークタイムに乗ると片道*£6かかります。

*ロンドンはZoneで区分けされ、それを跨ぐたびに運賃が変わります。
*6:30-9:30, 16:00-19:00はピークタイムとされ、運賃が上昇します。
*執筆時 £1 = ¥185 であり、片道¥1110の計算。週5で通うと月¥44,000!

なので住む場所は、自転車でギリギリ通える距離の場所をお勧めします。
私は家族を迎える前は自転車で40分の場所に住んでいました。
ロンドンは自転車通勤が浸透しており、道や信号も整備されています。
私は日本にいた頃は自宅から病院まで自転車通勤をしていたので、すぐに慣れることができました。

いい場所の部屋を借りられたら、まずは自転車を手に入れる必要があります。
私はGumtreeというサイトを通じて、渡英3日目には中古自転車を安く購入することができました。
売り手の指定場所に行き、実際に会って現金でのやり取りで購入しました。
£70で買ったので、1ヶ月も通勤すれば十分ペイしました。

初めて自転車を手に入れた時は、これまで徒歩移動で時間がかかっていたのがあっという間に移動できてしまうため、RPGで飛空艇を手に入れた時のようなワクワク感がありました。
また機動力が上がることで、もの集めがより容易になりました。

今私がものを安く揃える際に主に利用しているのは以下です
Gumtree
MixB
Free Cycle

これらのwebサイトで必要な品が出品されているか常にチェックし、売り手の指定場所に自転車で取りに行くことで支出を抑えています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?