見出し画像

【読書メモ】サクッと学べるデザイン心理法則108

お疲れ様ー。
今日は、心理効果を使った広告・デザインの本を読んだよ!

心理効果、錯視効果、色彩心理、レイアウトとかを使って、より自然に売れるようなデザインの仕組みを学びました。
特に意識して使ってみようと思うものを抜粋。
さっそく研修資料にも取り入れてみたよ👏

■ホワイトスペース効果

これは、「けっきょく、余白」っていう前紹介したことがあるデザインの本にも書いてあって、強調したいときに、文字を色づけたり、大きくしたりすると思うんだけど、

周囲にホワイトスペースを作るだけでも視線が集まるっていうもの。

がちゃがちゃうるさくならないし、余白をうまく作るっていうのが、かっこいい。

紙面だけではなくて、実店舗とかも活かせるよ!
情報が詰まりに詰まってるよりかっこいい。

■ツァイガルニック効果

これは仕事とかでも使えそう笑
聞いたことあるかもだけど、
「途中で中断したものに執着が生まれやすい(記憶に残りやすい)」

勉強や仕事をキリがいいところで終わらせると、スッキリ休むことができるんだけど、
一時休憩とかのときは、あえてキリが悪いところで終わらせたほうがいいと。

やってみよー😂

■ストーリーテリング

これもここ一年の私の中のトレンド。
物語として伝えることで記憶に残りやすくなるというもの。

特に最近映像系のコンテンツを作るようになったので、どういうストーリーを作るかずっと考える日々。

短いけどこのへんで!では!

むち

#読書感想文  
#デザイン  
#広告  
#心理学  
#むちまる読書交換日記


この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?