見出し画像

【大阪環状線一周👟】森ノ宮駅から玉造駅を歩く

久しぶりに環状線一周を書きます。実際にはだいぶ歩き進めてて、7駅ほど進んでます。noteは結構遅れとってる。笑

森ノ宮駅から玉造駅、実に徒歩11分の距離です。
先に大坂城公園に少し立ち寄ります。

さっそく大阪城がみえました!
観光客が多いですね、大阪城は拝観料がお高いと聞いたので行かなくていいかなーてなってます。でも調べたら600円。そんな高いか?笑
大阪城は昔行ったことあるので、今は行ったことのない場所に魅力感じます。

あいにくの雨だが綺麗にみえたよん

インスタで「#森ノ宮グルメ」と調べて見つけた、きなこ棒袋詰め放題250円が気になって、大阪城公園のパン屋さんに行きました。

雨宿りなのか、人たくさんいた〜
外国人観光客もたくさんいた。さすが大阪城!

しかし、おめあてのきなこ棒詰め放題はなかった!!!残念すぎ…

森ノ宮駅リターンズ。さあ、気を取り直して玉造駅に向かいます。

雨、嫌ね。高架沿いを逃すまいと歩き続ける。

高架沿い歩けん!

少しだけ回り道します。なんか大きな会社だなーと思ったら、京セラでした。本社ではないようです。歩いてて横の会社大きいなと思って見上げたらエイベックスだったときを思い出した。

再度高架に合流。「ぷりんせす瞳チャマ」とは…思わず撮ったけど、どうやら本の名前のようですね。クセスゴスナックとかかと思った。本の名前がなぜここに??

まんまと調べちゃった☆

玉造駅、みえてきました。小さめの駅ですが、人も車も多めですね。

中央右の「てこや」のたこ焼きが気になった

駅構内には「たまぞうキッチン」なるフードコートがありました!人たくさん座ってた。

吉野家か2つあるのが既に気になる

少し観光チックな駅を過ぎて、また住宅街な駅に戻ってきた雰囲気ですね。
それもそのはず、玉造駅は天王寺区の中でも最も治安の良いエリアらしい。

ただ次は鶴橋駅です、またがらっと雰囲気変わります。次回ディープな大阪へ突入しましょう。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

#休日のすごし方

54,315件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?