見出し画像

サザエさんの息子

「サイフを忘れて愉快な…」ことなんて、しょっちゅうだった。


ボクの母ちゃんは、

ちらし寿司を作って桶ごと冷ましていたら、
玄関でピンポンと鳴って「はーい」と足をつっこんだ。

テレビの視聴者プレゼントに応募しようと、
スーパーのチラシの裏に大事に応募先をメモっても、
必ずどこかへ失くした。

家に来客があったとき、
うっかり犬のご飯を作る鍋でお茶を沸かした。

あわてんぼで、おっちょこちょいだった。


また、いつもおどけた冗談を言って、家族を笑わせた。

「シオツマ、シオツマ」とボクを呼んで「なんや?」と近づくと、
「ほら」とお尻を上げて、プー。
ボクが嫌な顔をすると、ケラケラ笑っていた。

明るく我が家のムードメーカーで、近所の人気者だった。
情にもろく、朝から晩まで働き者で、子どもたちを心から愛してくれた。
まるで太陽のような、サザエさんのような人だった。
パーマの髪型もそれっぽかった。
だとすると、さしずめボクは大人になったタラちゃんなのかもしれない。


やさしさが服を着て歩いているような人で、テレビみてすぐ泣いた。
どこに琴線があるのか、よくわからないけど、
なぜか水戸黄門や吉本新喜劇を見ても、泣いていた。

ボクが昔から憧れていた職業に内定した時は、抱き合って泣いてくれた。
東京に行く日には、泣きながら見えなくなるまでいつまでも見送っていた。

いつも1人暮らしのボクの部屋には段ボールが届き、日用品や調理器具、野菜や米などを送ってきた。
「東京で買えるからええのに」と言っても隙間にまでタオルやホカロンをぎゅーぎゅーに詰め込んでいた。
それと、「しんどかったらいつでも帰って来いや。」という手紙を添えて。

今、人の親になってみて思う。
隙間なく詰め込んでいたのは、荷物だけではなかった気がする。


子どもの頃よく言われた。
「あんたのエエとこは、人が考えへんようなトンチを思いつくところと、我慢強く努力するとこや。」
その言葉を一生忘れず、大人になった今でも仕事で行き詰った時に、あの声を思い出して自分を戒めている。



東京で働き始めてからほどない頃、

「母ちゃんが、あと2ヶ月。」

と聞かされた。

あまりに突然で、あまりに若かった。

そこから毎週のように週末、新幹線で病院へ行った。
病室のベッド横に腰掛け、暗くなるまで話しかけた。
強い薬のせいで意識があるのかないのか分からぬ母ちゃんに、子どもの頃の思い出話をひとつひとつ「あそこ行ったな。みんなで楽しかったな。」と語りかけた。

涙があふれて止まらなかった。

だけど悟られてはいけない。父の判断で母ちゃんには本当の病名は知らせていなかった。「いつか退院して東京へ行こうな」と、楽しい夢をもたせたまま逝かせたかったという。
母は、わかっているのかわからないのか、酸素マスクに仰向けの目には涙がいっぱいたまっていた。

そのボクの姿をドアの隙間から見て、親戚のおばちゃんはこっそり泣いていたそうだ。
数年たって、そのおばちゃんが話してくれたのだが、
「お母さんは、あんたが東京に行ってしまったとき、『もう息子は死んだんや、おらんようになったと思うようにしたんや。そうせんと辛うて、辛うて…』とおいおい泣いてはったわ。」
その言葉を聞いて、こんなことになる前にもっと実家に帰ればよかったと、悔いた。

お葬式には、普通の主婦だったのに、驚くほど大勢の人が参列した。
近所の人、習い事の友だち、友だちの友だち、またその友だち…。まるで社葬のように隣の隣の家まで列が伸びた。想像を超えるほど交友関係が広く、多くの人に愛されていたことを知った。
妻を亡くして、見ていられないほど憔悴していた父ちゃんが、
「こんなに友だち多かったんや。」
驚きの中に嬉しさの混じる表情で、ぽつりとつぶやいた。



なぜ今、こんな話を…?



先日、2022年という新しい年が明けた。


母ちゃん。
ボクは今年、
母ちゃんと同い年になる。


そう思うと、人生を終えるにはあまりに若かった。若すぎた。
さぞ無念だっただろう。
まだまだ見たいこと、やりたいこといっぱいあったはず。
新しい家族のできた今のボクには、痛いほどわかる。


その母ちゃんが、生前、ずっと言っていたことがあった。
「ええ子おらんのか?」「彼女できたか。」「お嫁さん見たいな。」「いつか孫が見たいな。」
だけど、親に対する息子特有の照れくささで、若いボクは「おらん、おらん」とあしらっていた。「そのうち、何年か後にはいつかそんな日が来るだろう」とのんびり構えていた。しかし、ボクの残酷な怠惰のせいで、ついぞ実現することはなかった。

思春期だからって恥ずかしがらず、嘘でもジャンジャン女の子の友だちを家に連れて行けばよかった。
悔いている。後悔の念でたまらなくなる。
あの頃のボク、中坊と高校生と大学生のボクを並べて、1発づつ頭を殴ってやりたい。
母ちゃん、ごめん。

結婚式では、金屏風に父ちゃん1人を立たせてしまった。
テーブルで笑っている母ちゃんは、白黒写真だった。


もし、元気で生きていたなら、今ごろきっとボクの奥さんや孫に会うために、しょっちゅう東京に来ただろう。
ボクがあきれて「もう、ええ加減にしい。」と笑顔でいなすほどだったろう。


もしも一生に一度だけ使えるタイムマシンがあったら、
宝くじを買うよりも、母に会いに行きたい。
ボクの新しい家族に会わせたいから。


そんなことを考えたからだろうか、


ボクは夢を見た。


夢の中で、母ちゃんが出てきて、
ボクは奥さんと子どもたちを紹介していた。

初めて母ちゃんに家族を会わせる…。

「お母ちゃん、これがボクの嫁さんやで、それからこの子らが娘。中学生と小学生。
ほら、おばあちゃんに『こんにちは』って。」

紹介している途中で、母ちゃんが泣けてきているのを見て、胸が詰まる。

「まさかの女の子やで。母ちゃんの息子は3人でむさ苦しい男所帯やったのに。お母ちゃんいつも『あんたの代わりに女の子が欲しかった』って言ってたやろ。『女の子がいたら私の作った服着せたい』って言うてたやん。ほら、女の子やで。」

「ほんまや。ほんまや。あんたでかしたなあ。」

母ちゃんは、初めて会ったボクの家族をまじまじと眺めて、あふれる涙でいっぱいの顔をくしゃくしゃにした。

初めて会った妻が挨拶すると、
「べっぴんさんのお嫁さんや。こんなアホんトコにお嫁さんに来てくれはっておおきにな。ほんまにおおきに。」
両手で手を握って、何度も頭を下げた。

初対面にはにかむ娘たちの顔を覗き込み、
「あんたら、名前なんて言うんや。可愛いなあ。おばあちゃんに似たら将来美人になるで。」
冗談をかましつつ、孫2人を強く抱きしめた。

母ちゃんの涙に濡れる笑顔を見て、
ボクは長い間背負っていた重い荷物をおろせたような安堵感で、声を上げて泣いた。


と、その時、
自分の泣き声で目が覚めた。



世界中のお母さん。


元気でいてくれて、ありがとう。
あなたたちは、生きて、そこにいてくれるだけで素晴らしい。

髪を振り乱して説教をしているあなたは、美しい。
寝ころんでテレビを見ながらプッとするあなたも、美しい。

子どもたちは、一緒にいても遠く離れても、
あなたに癒され、勇気づけられ、生かされています。

あなたの努力と献身を、
子どもたちが身をもって知る時がいつか必ず来ます。

世界中のお母さん、そこにいてくれてありがとう。
いつまでもお元気で。
どうかボクの母ちゃんの分も。


それだけで充分です。




シオツマのnoteはすべて無料です。お代は頂戴しません。 少しでも多くの方に楽しんでいただけたなら…それだけで幸せです。