【無料記事】誰しもがやらないと損をする!? 僕が最も大切だと思うこと

いかがお過ごしでしょうか。

毎日が楽しい男、キツツキです。


雑談

最近は研究室の生活が始まりました。卒論を最終的に発表しなくてはいけない期間ですね。なかなか先が見えないんで、少し不安ではあるんですが、そっちの労力を最小限に抑えながら、どうやってSNSの発信を継続していこうかなー、とあれこれ考えている最中です。

こうは言っても、時間がないわけではないので、やはり読書生活は続けておりまして、非常に勉強になっています。特に最近はリチャード・セイラ―著の「実践 行動経済学」を読んでいるんですが、なかなか面白いです。ちょっとした介入でこうも人間の行動が変わるのか、と改めて驚かされます。


ちょっとした介入による劇的な変化

以前に読んでいた、ロバート・B・チャルディーニ著の「影響力の武器」やそのシリーズなんかもちょっとした介入で行動がめちゃくちゃ変わるよーっていう本でした。こういった研究結果が分かっていると、統計の外に漏れるはずがないごく一般的な僕は、簡単に変わることが出来てしまうんだなー、と思い知らされてしまいます。

自分は生まれながらにしてこのような能力で、これ以上自分の能力を伸ばすことが出来ない、或いは生まれながらして備わっている才能には勝てないなどと考えてしまう人は、こういった行動経済学の本だったり、社会心理学の本、マインドセットの科学なんかを読んでみると良いと思います。

僕もまだまだ勉強の身ですが、こういった研究結果をみて、自分で実践して、試してみるだけで、意外と簡単に人生の方向性が変わってるよなー、と実感していたりします。

1年前までは腹筋が割れる程度の筋肉質な体になることが自分には実現できないと思っていました。そんな状態から、食事を整えて、睡眠を十分にとって、適切な筋トレや運動をすることで、体脂肪率を適度に落とすことに成功したのか、筋肉量が増えたのか、正確なことまでは調べてないんでよく分からないんですが、うっすらと腹筋が割れるところまでには到達することが出来ています。


僕が本を読む理由

この世界には何かを出来る人と出来ない人がいます。では、その違いは何なのかを考えてみると、出来るための知識を持っているかどうか、それを実践しているかどうか、自分に効果があるかどうか試していきながら、自分だけの方法を開発できているかどうか、なんだと思います。


上記のような研究結果は、普通の人なのであれば何もしないよりは、それをすることによって効果があると証明されたことを教えてくれるので、それを基に行動を決めていきながら、色々と探っていくことで自分自身の正解を導き出すことが大事です。なんで、まずはそういった知識を手に入れることが大事なわけです。


これを上手に分かりやすく、一般人にも読みやすいようにまとめてくれているのが本です。これが僕の本を読み続けている理由ですね。

ちょっとした知識で、何らかの成果が出ることが分かってしまった以上、他にもまだまだ出来ることがあるのではないかと、どこかで人生を諦めていた自分が一筋の希望を持ち始めた瞬間がそこにはありました。


本を読むと人生が変わる...かも?

こんな感じで、僕は知識によって腹筋を割ることが出来ましたし、ここでは述べていませんが、読書や運動、楽器の練習を習慣化することも出来ました。

この一つの例を誰しもに当てはめることが出来るとは絶対に言えませんが、ここには僕のような一つの小さな成功例があったりします。それがあなたに当てはまる可能性が無いわけではないので、試してみる価値はあるんじゃないかと思います。


とにかく本を読みましょう。

運動しましょう。

決まった時間に寝ましょう。

食生活を整えましょう。


当たり前のことを当たり前にやれる人が一番強いです。健康に気を付けながら、勉強しながら、運動していきましょう。それだけですね。


今日は以上です。それではまた。

ここから先は

0字

月2本以上、更新予定。 1500文字程度にまとめる予定です。 読書によって学んだ知識やその実践による経験則を、 皆さんの人生をより良くする…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?