見出し画像

妻の社会復帰と子育ての役割

昨日は上の子Tと下の子Kの七五三のお祝いでした
私の母は、祖母の看病のため来られませんでしたが、妻方の母が来てくださいました
Tもkもかっこよく、凛としていて、とってもかわいかったです
天気も良かったし、いい写真が撮れたと思います

前回お話した通り、妻がうつ病で休職中、我が家では家族4人で保育園に向かうのが恒例となりました
季節もいい季節だったので、とても幸せなひと時です

そんな中妻は快方に向かい、休職→転職
これまでのスキルを活かし、前職と同じ職種となりました
妻が就職すると、夫婦の役割も変わります
子供たちの保育園への送りを妻が、迎えはMTおとうさんが行うことになりました
迎えの時間もこれまでより遅くなりましたが、子供たちのスムーズに環境に慣れてくれました

一つ大きな問題は、子供たちが病気で保育園を休むときです。
MTおとうさんはリモートワークや有休休暇を使って、なんとか対応できるのですが、妻は仕様期間中につき、お休みがなく、リモートワークもありません

過去のMTおとうさんは「仕事に責任があるんだから、そんな急にやすめない!!」と妻に病児をおしつけていましたが、今のMTおとうさんは違います

もちろん仕事でどうしてもというときは、妻にお願いするのですが、可能な限りMTおとうさんが対応し、妻には仕事に慣れてもらうことに専念してもらうことに

いまでは、あと2か月で有給休暇の残りが3日という危機的状況のMTおとうさんですが、それでも看病したり、子供と過ごす時間はかけがえのないもの
MTおとうさんは、仕事で忙しい父親とはほとんど平日会えなかったので、そんなことはないように、子供たちのふれあいを一番に考えています。

そうすると、子供たちとの関係も変わってきます
どのように変わってきたのでしょうか

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?