見出し画像

4/28オンライン朝活読書部レポート【Next Innovation Kansai】

こんにちは、里山のログハウスに住むリモートワーカーのなかあづさです。

4月より、運営事務局を務める前向きな関西社会人コミュニティNext Innovation Kansaiにて朝活を主催しています。読書をテーマとした会が好評のため、現在は読書部として週1回活動しております。

毎週、皆さんが読んでいる本とその気付きをnoteにまとめていきますので、読みたい本を決める参考にして頂けたら幸いです!

◆川西さん…本を読むときに何が起きているのか

本を読んでいる時、人は何を考えているのか?哲学的に教えてくれるこちらの本。単語は音符と同じで、組み合わさる和音になって初めて人が理解するとのこと。かなり分厚い本ですが、図も多く読みやすいようです!

オンラインによってテキストベースのコミュニケーションが増えていますが、人によって言葉の認識は異なるので、意識したいとの気付きを得られていました。

◆たけおさん…ぼくたちに、モノは必要ない

前回に引き続き、こちらの本を読まれているたけおさん。
今回はついに手放すためにどうするのかを具体的に示した65のリストと、
さらにものを手放したい人のための15のリストを読まれたとのこと!

「本人にとってすごく大切なものでも人から見たらガラクタ」「どんなに捨てたことを後悔したものでも、ほとんどのものはもう一度手に入るし、そんなものはないから一度手放そう」こちらの言葉が響いたようです。

◆須賀さん…コールドリーディング

DaiGoのYoutubeにハマっているという須賀さん。300ページにも及ぶ大作を手に取られました。

コールドリーディングとは人を欺く心理テクニック。良くも悪くも、詐欺・占い・霊能力パフォーマンスなどに使われているそうです。話し方にはレインボールールがあり、あえて自分の発言と対局のことを添えるとだいたい当たっているというテクニックを教えてくれました。

◆丹後さん…ニューエリート

朝渋オンラインメンバーの丹後さんは5時こーじさんの読書法を試されていました。まず、「はじめに」「あとがき」を読み、伝えたいことを知ってから、気になる章を辞書読みするという読書法です。

「雇用形態にとらわれずやりたいことをやっている人は伸びていく」という言葉が響いたという丹後さん。ストレングスファインダーでは「学習欲」が1位とのことで、さらに学びを深められています。

◆りょーさん…俺か、俺以外か。ローランドという生き方

朝はビジネス書よりも芸能人などのエッセイを読むほうが好きなりょーさん。前回はGacktさんの本でしたが、今日はローランドさんの本です。

「ホストという職業は言葉で勝負する人」という考え方を持つローランドさんはノンアルコールで接客するお客様へを楽しませるための流儀を持っていたとのこと。前回読んだGacktさんとの共通点はシンプルに自分のなりたい自分への挑戦をしていることなのだとか。なりたい自分を明確にすることが大切と気付きを教えてくれました。

◆勝部さん…嫌われる勇気

今日もファシリテーターとして活躍してくれた勝部さん!ベストセラーの書籍を手に取られました。

承認欲求を捨てなければ、他人のための人生を生きることになる。自分の管理下にあるものに集中すること。馬を水辺には連れていけるけど水を飲ませることはできないという具体例を教えてくれました。勝部さんは「人に対してこうしてほしいを思うのではなく、自分を変えよう」と深い学びを得られていました。

◆なかあづさ…ニューヨークのアートディレクターがいま、日本のビジネスリーダーに伝えたいこと

ブランディングの重要性、ブランディングのやり方について詳細に教えてくれるこちらの本。図解クリエイターの新垣才さん(@sai_zukai
)に教えてもらった本を読むことにしました。

マーケティングとブランディングの違いがよく分かっていなかったのですが、こちらの本で違いがよく分かりました。そして私が普段、意識してやろうとしていたのはブランディングだったことに気付かされました。「らしさ」を表現する大切さや見つけ方を知ることができたので、実践していきたいと思います。

オンライン朝活参加希望者募集中!

外出自粛、在宅勤務となかなか人と会う機会が少なく、マンネリを感じている方、オンライン朝活でいつもとは違う朝を体感しませんか?

また読みたい本が溜まっていてなかなか進まない方にもこの機会に集中して本を読むことが出来るのでオススメです。

参加希望の方はTwitterのDMでぜひご連絡ください!

Youtubeチャンネル「T&A OUTDOOR」にて里山でのログハウス生活や夫婦の趣味であるアウトドアを発信中です。
自然たっぷりの景色を映像でもお楽しみいただけますので、ぜひチャンネル登録をお願いいたします。


この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?