見出し画像

今日からはじめる、お得で心地いいエコアクション⑬コンポストを始める

このnoteはエコな暮らしに目覚めたなかあづさが、めちゃくちゃ小さなことだけど、環境にも、お財布にも、自分の心にもやさしいエコアクションをご紹介していくマガジンです。

コンポストをご存知でしょうか?英訳すると、都市ごみを発酵させてつくった堆肥(たいひ)。堆肥化とは何かというと…

堆肥化(たいひか)とは、人の手によって堆肥化生物にとって有意な環境を整え、堆肥化生物が有機物(主に動物の排泄物、生ゴミ、汚泥)を分解し、堆肥を作ることである。分解は主に微生物によって行われる。

wikipedia

簡単に解説すると、家庭の生ゴミを土に埋めると微生物によって分解してくれて、良質な土に生まれ変わります。
我が家は昨年の8月から自宅の庭にある畑の横に生ゴミを埋め始めました。土ってすごいんです。本当に1週間ほどで生ゴミはほぼ分解されて、なくなっているのです。生ゴミを燃えるゴミで捨てなくなって、ゴミへのストレスが大幅に減りました。実はマンションぐらしでもできるコンポストもあるので、関心のある方はぜひ試してみてください!

コンポストを始めるメリット

メリット①生ゴミがゴミじゃなくなる

コンポストのおかげで生ゴミが汚いものというイメージから、価値のあるものに変わりました。
コンポストを始めていなかった時代…生ゴミは週2回の燃えるゴミの日に出すのが習慣。しかし、冬はまだしも、夏は臭いに悩まされ、ゴミ袋を触るのも嫌な気持ちになっていました。生ゴミがなぜ臭うのか?それは水分や温度の影響で腐敗するからです。コンポストに入れて、土に埋めると、程よい水分と温度で腐敗せず、分解が促されます。(環境によってはコンポスト内で腐敗することもあるのでご注意)1週間ほどで、掘り返すとほぼ生ゴミは消えていて、土の一部となっています。ゴミがゴミじゃなくなる気持ちよさをぜひ体験していただきたいです!

メリット②良質な土が作れる

以前、野菜を育てることもエコアクションとしておすすめしましたが、コンポストで作った堆肥は良質な土となり、家庭菜園にぴったりです。ある程度生ゴミを入れたら、しばらく放置しておくことで熟成・堆肥化されます。家庭菜園をするときにホームセンターで土を買うなど意外とお金がかかるのですが、コンポストをすることで生ゴミがなくなり、土も買わなくて良くなる好循環!
我が家は意識して堆肥化していないのですが、春になると畑の横のコンポストから勝手に芽が生えてきました。(おそらく過去に食べたものの種が発芽)今ではプランターの苗よりも、コンポストから勝手に生えた苗のほうが立派に育っています。コンポストの土が良質なことが目に見えてわかりました。


メリット③ゴミが減って、温室効果ガス削減につながる

生ゴミは水分が多く含まれているため、燃やしにくく、地域によってはゴミを燃やすために助燃剤を使用しているところもあるんだとか。燃えるゴミとして出す場合も生ゴミを天日干しして乾燥させてから出すと質量が抑えられてごみの総量が減ると言われています。ゴミを減らすことは単純に大規模に燃やすものが減るので二酸化炭素排出を抑えることができます。ひとりひとりの力は小さくても、ゴミは暮らしの中で必ず出るもの。少しでも多くの人が取り組むことで大きな影響をもたらします。

コンポストを始めたい人へのおすすめ!

①LFCコンポスト

見た目もおしゃれなバッグ型のコンポスト。これならマンションぐらしでもベランダでコンポスト生活ができちゃいます!コンポストアドバイザーさんに相談ができたり、地域によっては堆肥の回収を行っているところもあります。これを機に家庭菜園を始めてみるのもおすすめです。

②ダンボールコンポスト

ネットで調べてみると、ダンボールコンポストのやり方がたくさん掲載されています。身近なもので始められるので子供と一緒に自由研究気分でやってみるのも良いかも。

③庭の一部に試しに埋めてみる

私は庭でまず試してみました。庭にある小さな畑の一部に夏から生ゴミを埋め始めて、数週間して掘り返してみる…を繰り返して、コンポストの素晴らしさを体験して、そこから色んなものを試しに入れて実験しました。お庭のある方は早速、少量からでも試してみてください!

ゴミと決めつけているものも、価値があるはず

生ゴミは汚いもの、ゴミは良くないもの。なんだか勝手にそんな価値観がありました。でも、少し視点を変えるだけでゴミだと思っていたものも、ゴミではなくなることが大きな気づきでした。コンポストも自然の仕組みを利用しているので、うまく行かないこともあるかもしれません。それも目に見えない生き物たちとの共存を感じる神秘的な出来事と捉えることができれば、失敗も面白く感じるものです。コントロールするというより、一緒に楽しむ気持ちでチャレンジしてみてくださいね!

なかあづさ(暮らしの目からウロコ)
里山のログハウスに住むリモートワーカー。
不定期にてエコな暮らしを楽しむオンラインイベントやワークショップを開催しています♪
Twitter→https://twitter.com/Mt_Azusa157


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?