見出し画像

36.〜My SDGsへの道〜サステナブルの第一歩「サステナブル製品へのブランドチェンジ」

どうも、飯島裕基です。

今回も引き続き、私がやっているSDGs(My SDGs)について書かせていただき、皆さんの参考になればと思います。

マイボトルを持ち歩いてから、もっと自分ができることないかなと
My SDGsを増やしていくことにハマりつつあります。

今回は普段使用しているものをサステナブル製品へブランドチェンジしましたので、そちらについてご紹介させていただきます。

こちらです。

1つ目がDavidsの歯磨き粉です。
前回のマイボトルと一緒なのですが、まずデザインがかっこいい。
そしてそれだけでなく、中身や容器や取組なども環境に配慮されており、素敵なブランドです。

・中身は100%天然由来原料のみ使用
・リサイクル可能な金属製チューブ使用
・パッケージはFSC(Forest Stewardship Council、森林管理協議会)認証済みの紙を使用しています
・動物実験は実施していません
・Vegan(動物性原料不使用)

私が選んだのはcharcoalで「ココナッツ殻活性炭」などが入っている活性炭の歯磨き粉です。歯を磨いた後のスッキリ具合がとてもいい感じです。

----

2つ目がTHE HUMBLE CO.の歯ブラシです。
ミニマルなデザインと環境に配慮された取組みがいいなと思い、使っています。

https://www.thehumble.co/

・歯科医監修
・100%生分解性
・持続可能な方法で育てられた竹を使用
・パッケージは100%リサイクル資源
・動物実験は実施していません
・Vegan(動物性原料不使用)
・NGO団体への寄付活動

私は歯磨き粉と合わせて、黒にさせていただきました。
毛先は柔らかくて、とても優しく磨くことができてお気に入りです。

サステナブルを意識して、My SDGsを増やしていて思うのは自分のあらゆる点での意識が上がっている感覚があります。

私がやっているちょっとした行動をnoteを通じて発信することで、
皆さんの最初の第一歩につながればと思います。

よろしければサポートをお願いいたします!いただいたサポートは今後よりよい記事を作るために使わせていただきます!