見出し画像

コンビニ飯

こんばんは。

note毎日投稿135日目。

昨日も書きましたが、転勤&単身赴任生活から1ヶ月経過し、徐々に生活スタイル、仕事、人間関係に慣れてきました。

慣れてきたと同時に、食事のスタイルも変わってきましたので少し書き残しておきます。

◆朝飯はパン

基本的に寮には管理人さんがいるので、食事も作ってくれています。

ただ、食事の提供時間は衛生上の観点から、朝は7時〜8時。夜は18時〜22時と決められています。

このため朝が早い私の部署では朝飯を食べている時間がないため、コンビニでパンを買っておく、というスタイルに固定されました。

◆ローテーション

夜も22時過ぎまで残業する時など、夕飯が残っていないため、コンビニへ買いに行くこともしばしば。

このため、月水金の夕飯はコンビニ飯(金曜は家に帰りますけど)で朝飯のパンも買っておく、火木は寮の飯という具合のローテーションになりました。

◆最近のコンビニ飯

一昔前のコンビニといえば、王道は「セブンイレブン」かなと。

おにぎりでも、パンでもセブンがダントツに美味しかったですよね。

ただ、最近のお気に入りは「ファミリーマート」に変わってきました。

特にパンが美味しい。

バリエーションも豊富。

色々と進化しているなぁと思いましたねぇ。

特に美味しいと思うのが、明太バターフランス!

一度ご賞味あれ!!

カレーも中々辛くて美味しいです。キーマカレーなんて特に!

もちろん、野菜も食べていますけどね。


寮で単身赴任中だと、ハッキリ言って好きなものしか食べなくなります。。。

食事のバランス、量に気をつけて、引き続き単身赴任ライフを過ごしたいなと思います。

皆さん、オススメなコンビニ飯なんですかね。

では、今日もここまでお付き合いいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?